• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mino@FK7の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年1月5日

【備忘録】クラッチペダルASSY交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
12月に入ったくらいからクラッチから異音が出るようになりました。

症状としては、15キロくらい走るとクラッチを繋ぐ寸前くらいのところでギギギと妙な足ごたえと音が鳴ります。高速ギアでスパッと繋ぐ時は特に気になりませんが、ローギアでゆっくり繋ぐ時に顕著に聞こえます。
2
動画を撮って営業さんに送っていましたが、実際に見てみないとわからないということで年末休業へ。その間にSNSで動画を上げたところ、クラッチマスターが怪しいという情報が。

そして年明けと同時に15キロ走って症状が出るようにして工場長に見てもらいました。

その結果、クラッチマスターからは当たりがないので、クラッチペダルの奥にあるバネが怪しいということに。ここはASSYになっているので部品を取り寄せてもらいました。
3
1日で部品が届いたので入庫。
4
1時間で終わるということでしたが、作業が長引きそうということなので代車で一時帰宅。
5
作業開始から2時間半後に終了の連絡があり引き取ってきました。
6
クラッチペダル周りだけ新品になりました。

これで症状が治ればいいのですが…
7
関係ないですが、新型の6MTが置いてました。グレードはLX。

自分のがクイックシフター入れているせいかシフトがかなり重く感じました。ただ内装の作りはいいですね〜。
8
先代シビックと比べると明るい青ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリスタルキーパー施工

難易度:

ヘッドアップディスプレイ仮設置

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

ボンネットモール貼り付け

難易度:

無限スポーツペダル装着

難易度:

Androidナビ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月5日 20:47
自分のも納車して半年ぐらいで交換しました。それから2年以上経ちますが異音出てないですよ。
コメントへの返答
2022年1月5日 21:09
同じようにクラッチペダルを交換しても再発して、結果マスターシリンダー変えたという方もいましたが、良い方になればいいですねー。

プロフィール

「納車から丸5年経ちました」
何シテル?   05/27 19:31
大分県在住。 AE111レビン前期型 AE111レビン後期型 DEデミオ NDロードスター FK7 シビックハッチバック と乗り継いでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 リアバンパー アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:40:20
ホンダ(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:38:56
ホンダ純正9インチプレミアムナビVXM-197VFNi 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:00:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
初ホンダ車、久々に青い車に帰ってきました。 家族がホンダの営業さんにいつも良くしていただ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初ロードスター、初FR車、初オープン。 4年ぶりのMT車。 今回も無事故無違反で頑張って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初マツダ車です。 家庭の都合で乗り換えました。 2011年8月10日~ 走行距離 12 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2003年5月~2006年3月 走行距離 41155キロ~約73000キロ 車両形式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation