• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mino@FK7の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年6月5日

ホイールガリ傷補修作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
駐車場の輪止めで人生初、ホイールをガリってしまったので、タイヤ交換を機に補修をします。

浅いのでタッチアップでも良さそうですが、せっかくなので。
2
今回はホルツのアルミパテを使用します
3
まずはマスキングをして320番のサンドペーパーで錆や錆を落とします。
4
脱脂をします
5
説明書に従い、主材と硬化剤を1:1の割合で出します
6
2分ほど空気が入らないように混ぜます
7
パテを若干盛る感じで傷を埋めていきます。この後、硬化まで12時間以上置いておきます。
8
丸1日置いたので仕上げをしていきます。
9
12時間以上経って硬化を確認したら、320番と1000番のサンドペーパーで仕上げていきます。サンドブロックがあると便利です。
10
まずは320番で持った部分をなだらかにします。マスキングもお忘れなく
11
続いて1000番のペーパーで仕上げます。本当はホイールとの段差がない方がいいんでしょうけど、ホイールを削りそうなのでほどほどに…
ここもマスキングをしてください。
12
仕上げが終わったら再度脱脂し、タッチアップで塗ります。本当はホイール用がいいのかもしれませんが、アマゾンで一番安かったトヨタ用の黒のタッチアップを使用。
13
やはりマットブラックのホイールとちょっと色味が違いますね…
14
遠目から見たらわからないのでよしとします笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

ホイール交換

難易度:

スタッドレスタイヤの組付け

難易度:

前後ローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から丸5年経ちました」
何シテル?   05/27 19:31
大分県在住。 AE111レビン前期型 AE111レビン後期型 DEデミオ NDロードスター FK7 シビックハッチバック と乗り継いでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 リアバンパー アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:40:20
ホンダ(純正) リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 20:38:56
ホンダ純正9インチプレミアムナビVXM-197VFNi 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:00:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
初ホンダ車、久々に青い車に帰ってきました。 家族がホンダの営業さんにいつも良くしていただ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初ロードスター、初FR車、初オープン。 4年ぶりのMT車。 今回も無事故無違反で頑張って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初マツダ車です。 家庭の都合で乗り換えました。 2011年8月10日~ 走行距離 12 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2003年5月~2006年3月 走行距離 41155キロ~約73000キロ 車両形式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation