• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

【テ】とうてつ電車まつり 「とうてつ電車大集合」-②

【テ】とうてつ電車まつり 「とうてつ電車大集合」-② 【テ】とうてつ電車まつり 「とうてつ電車大集合」-①
https://minkara.carview.co.jp/userid/287144/blog/24088374/

の続き

七百(しちひゃく)駅に到着のワテ。
同駅に降り立つのは初めて。と言うかとうてつの途中駅で下車する自体初めての事でした。

同駅は検修庫である七百車両区と七百変電所があり、同線の中枢駅でもあります。
なお肝心の駅は無人駅です。

七百駅。
とうてつ 七百駅
駅玄関には提灯が4つ飾られていますが、ホーム側は「居酒屋?」と言わんばかりの雰囲気でした。
コカ・コーラのパラソルとテーブルはとうてつが用意したイベント参加者のために設営されたもの
です。ワテも使わせて頂きました。ありがとうございました。


車両区の研修庫にはモハ3401が顔を突っ込んで停車していました。
初めて間近で見る3401です。
とうてつ 七百車両区 モハ3401

七百車両区
ピットには幼児来場者のためのとうてつ社員手製の玩具も用意されていました。
電車をつるべで動かして遊ぶアイテムです。
この後は駅待合室に移動して早速子供たちが遊んでいました。
是非ともワテ等のためにも鉄道コレクション(トミーテック)で「とうてつ電車」を発売して下さいね。


そして今回の目玉の一環であります「貨物列車デモラン」。
とうてつ ED400形
ED400形 ED402。
昭和37年(1962)、川崎車輛で製造された凸型電気機関車。402のみ存在。車番で「2」を名乗るのはED301が存在しているからです。
川車が戦後私鉄用に製造した唯一の電気機関車として希有な存在で人気があります。
当時とうてつの貨物輸送量増加により貨物列車増発の一環で自社発注されました。
昭和61年(1986)の貨物列車廃止以降も廃車にならず、主に工事列車・除雪列車に使用されています。

ED402の細部。

とうてつ ED402
中小私鉄向けにしては比較的長いノーズのED402。
塗装のせいでしょうが古典電機とは違い近代的な雰囲気が漂う。

とうてつ ED402
JRでは見慣れた「川崎」の銘板。戦後製造の川車製電機では私鉄唯一の存在。

とうてつ ED402
車室。狭そうですが、サッシ形状は更新されているのか?近代的。

とうてつ ED402+トラ301
トラ301の荷台側からED402を見る。
トラの荷台が古めかしい。
デモランのため荷物・貨物は積載されていません。
乗客を乗せたら楽しそうでしょうが、現在の基準ではイベントでも本線でそんな事したら大変な事になっちゃいます。(20年前くらい昔だったら平気だったでしょう…)

トラ300形 301。

とうてつ トラ301
自社発注でED402・クハ4406とセットで昭和37年に川崎車輛で製造された木造無蓋貨車。

とうてつ トラ301
昭和37年製にしては戦前製にも見惑うスタイル。
イベントとはいえ本線を走る姿は稀。


ED300形 301。

とうてつ ED301
十和田市側にはED301が連結。

とうてつ ED301
ED402に比べて小型。

とうてつ ED301
古典電機の風格は402よりもこちらが漂っています。

とうてつ ED301
運転室です。
簡素で実用本位な造りでしょうが、冬場の暖房はあるのかな?


とうてつ ED301
ED301の集電装置(パンタグラフ)です。
横向碍子が古さを感じます。架台は絶縁のための油を浸した木製角材でしょうか?

とうてつ ED301
ED300形 ED301は昭和26年(1951)に電化・改軌の際に十和田鉄道(当時の社名)により自社発注された日立製作所製の凸型電気機関車。改軌当初から生え抜きの現役電機として人気があり、ED402同様な使われ方です。


さて、この貨物列車デモランは七百から三沢へ行き、折り返し十和田市まで行き七百で入庫といった運転を行いましたが、沿線撮影者に対する列車でした。






《③につづく》
ブログ一覧 | 鉄分 | 趣味
Posted at 2011/10/08 18:12:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

こんばんは。
138タワー観光さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月8日 19:55
いつも勉強になります<(_ _)>

地元東北でもなかなか乗りに行くチャンスがありません(涙)

近くは通っても車だし・・・


地方私鉄万歳です♪
コメントへの返答
2011年10月14日 2:04
遅くなりましてすみません。

東北の私鉄は・・・
南部縦貫鉄道
下北交通大畑線
弘南鉄道黒石線
くりはら田園鉄道
岩手開発鉄道(旅客営業)
小坂製錬

以上が平成の世に入ってから廃止された私鉄路線。

十和田観光電鉄も平成24年3月31日を以って廃止が決定してしまいました。

赤字及び厳しい経営下で企業努力している津軽鉄道、弘南鉄道、青い森鉄道、由利高原鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、福島交通、ひたちなか海浜鉄道、銚子電気鉄道、いすみ鉄道、上毛電気鉄道、しなの鉄道…各社HP内ブログ或いは協賛公認団体のブログを見ても「とうてつが…残念」等の同情の言葉すらなく相手にされていません。
増してや自社のHPとレールファン十鉄のHPでさえも今回の顛末に関して全く触れておりません(怒)
とうてつバスの観光路線バスアテンダントのブログも「10月11日、今日の十和田は秋晴れでいよいよ秋の・・・」。。。みたいな感じで迫る自身の危機感が全く感じられません。
悪気は無く、取り巻く環境を信じがたく受け止めて翻弄してるのではあろうけれど、何ておめでたい方々なのか何つうかなぁ・・・

何かとうてつは同業から見放される理由があったのかもしれませんね。

どこかの企業グループが買収しないか?という淡い希望で頭がいっぱいです...

「頼むっ!両備グループ!杵屋グループ!とうてつ買収してやってくれ!どうかまだまだ動ける電車たちを生かしてあげてくれ!」と願うばかりです。

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation