• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bannaiの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年3月4日

ホーンビビリ音修正😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一先ずジャッキアップして、下から覗きました。😁

年寄りの寒水さんから、コメント頂きましたが、まぁやってみようって事で😅

2
タイヤハウス内の、こちらのクリップも外して、めくって覗きます👁
3
ん? ホーンのナットのビビリ音では、無いかも⁉️

フォグランプの交換で、新たな配線が結構余っていて、バンパー裏で取り回ししていたんですが、その配線も、原因の一つかも⁉️

ここは、バンパー外しをやらないと無理だわ😅
4
ホーンと車体フレームに接触してるナットには、ゴムシートを挟んでみました。

応急処置なぁ😅
こちらも、このままで様子を見ます。
ダメな時は、バンパー外しですな😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーティング施工他

難易度:

ホーンの交換ほか

難易度:

こちらだけキャップが無い・・・(→)。

難易度:

プラグ交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

オイル交換&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月7日 19:43
Bannaiさん、今晩は。🤗

ステーもう少し厚い物に変えて曲げ加工して余裕を持たせてみては、私は自作するので作ってしまいますが、ホームセンターに厚い曲げ加工したのが有りますから、其を使っても良いですよ、できれば、片側両面テープ、片側ボルト固定がベストですが、いずれにしても、ステーは二点固定が一番良いと思います、それでもビビル様なら、他の箇所に成りますがケーブルも其れならステーに固定でき良いと思いますよ。🤗
コメントへの返答
2019年3月7日 20:40
こんばんわ☪️
アドバイスありがとうございます。😃
今のところ、ビビリ音が出てはいないです。
ステーについては、付属のやつなんで、硬さはまあまあですが、厚さは足りないですねぇ。厚手の曲げ加工のヤツに、交換するのが一番ですかね。😅
バンパー外しは、気合いを入れないと出来そうに無いので、様子をみます。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 http://cvw.jp/b/2871826/47209514/
何シテル?   09/10 21:13
Bannaiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートベルト左右交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 10:18:14
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 17:45:55
AGS作動油交換の巻(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:22:22

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
アラ還オヤジの私が、選んだ車がコレでした。 17/9に購入。色々といじり始めてます。なる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation