• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吾亦紅のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

Rascals主催10月秋ツーリングに参加して

Rascals主催10月秋ツーリングに参加して10月28日(日)にRascalsさん主催の、秋ツーリングにAlwaysメンバーが緊急参戦したのでレポートいたします。
Alwaysからは、「sutako」さん・「アオキチ」さん・「あこぽん」さん・「キムキム@ロドスタ」さん・「吾亦紅」の五名が参加いたしました。
今回は、「あこぽん」さんのロードスターオーナー歓迎会もちゃっかりと兼ねています。


8/29の「美しまTRG in やまがた」の集合場所だった国道121号線「道の駅 田沢」で休憩。既に観光バス数台がとまっていて、トイレは長蛇の列。今が山形の紅葉は最高の予感?

Rascals本隊と合流場所「道の駅いいで」に到着。インターネットで、凄いロードスターが集まると言うことで、駆けつけた山形市内にお住まいの方二名と「キムキム@ロドスタ」さんが既に到着してました。

Rascals本隊が、けたたましい爆音と共に参上する。

ロードスターが、13台集合。10時の出発まで車談義で盛り上がる。

「あこぽん」さんのご自慢の車。全て内装は、赤で統一してある。若い頃モーテル(ラブホ)の部屋にこんな感じのベットが有ったような気がする。(笑)

出発直前まで、入念にコースを確認する「かねこ」隊長。

国道113号線を編隊を組んで、オープン走行する11台のロードスター。
先導は、Alwaysのツーリングで顔なじみの「シェビー」さん

前も後ろもロードスターの隊列。後ろを走るRascalsに入隊したばかりの「sin68k」さん

セーブオン関川店にて休憩。

またまた、休憩中にも関わらず、車談義でなかなか出発できない。

お約束の信号待ちのAlways軍団の編隊写真

天気も最高 裏道は渋滞もなくスムーズに走る。新発田市を目指す。

新潟市内を走行する11台の編隊。対向車や沿道の人の、驚きと熱い視線を受けての、威風堂々のオープン走行。

日本海を右手に見ての海岸線沿いの道路を爆走する。本日のハイライト?

最終目的地「マリンピア日本海」に到着。ここで昼食と付近の海岸を散策。
日本海を見ながら、ナンパの方法で盛り上がる。
ここはカップルが非常に多く、只でさえ台風一過で暑いところ、ますますヒートアップ。

日本海をバックに「あこぽん」さんのスマイル。気温は上昇し、とにかく暑い。

日本海を見つめる優しい瞳は、何を想っているのだろうか? ←気になるツーリング先で遭遇した新潟美人

15:00に解散し、Alwaysメンバーは、郡山に国道49号線(下道)で四時間かけて戻る。

Rascalsの皆様 お世話になりありがとうございました。
機会があったら、合同ツーリングを企画し、又一緒に走りましょう。

本日の走行距離:430Km(途中で給油)
SONY Cyber-shot DSC-N1(810万画素)にて撮影

追加07.11.01追記

東北版「じゃらん」12月号(定価320円)で、東北126駅の「道の駅」の第一位は、Rascalsとの合流場所「道の駅いいで」でした。米沢牛コロッケ150円が一番人気とか。山形方面へのツーリングには、是非寄りたいスポットです。
今回の東北版「じゃらん」は、「道の駅ベスト30」の特集です。私にとっては、永久保存版ですね。
Posted at 2007/10/29 22:31:47 | コメント(12) | トラックバック(1) | クルマ
2007年10月21日 イイね!

突発ツーリングのお知らせ

突発ツーリングのお知らせ紅葉もみじ
  嫌いな赤信号
    ドキッとする赤灯
     真っ赤な・・・


←買っちゃったみたいです!あの仕事人
タル号

そこで突発ツーリング(ロードスターオナー歓迎TRG)

10月28日 日曜日 ガソリン満タン集合♪

AM6:00 カラオケ時遊館 福島県郡山市西ノ内2丁目15-13
  6:15 出発>国49~県227~県459~国121
          ~県4~県8~県250~国113 
  8:45 道の駅いいで(着予定)♪☆合流☆♪
   
        *サプライズTRG海岸線~
         新潟で海の幸

  15:00 離脱帰還。
Posted at 2007/10/21 22:03:47 | コメント(10) | トラックバック(1) | クルマ
2007年10月15日 イイね!

美しまTRG in とちぎ報告

美しまTRG in とちぎ報告10/14(日)に開催されたAlways主催の「美しまTRG in とちぎ」の報告致します。
当日は、16台のロードスターが集まり、合計20名が東京・千葉・茨城・宮城・山形・栃木・福島から参加してくれました。
「Go!Go!阪ちゃん」は、会社からの緊急呼び出しで、白河まで同行し会社へ出社。本人が一番残念そうでした。

■隊列は下記の通りで、私は定位置の最後尾をキープ
車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)1GpNA@heroさん/なーちゃんひーろさんトシぼんさん0.15tさんkachan7さんくに@NCさん
※ジモティの先導役で、初参加の人を中心にまとめてあります。道に迷っても後続がフォローいたします。
車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)2GpTo-yさんわびさびさんふぐすまさん306さんDaichaさん
※Alwaysの若手メンバーで構成しています。このGpに先頭をはしらせると、私がついて行けません。(笑)
車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)3Gpぎんがめさんsutakoさん③スナイバーさん④アオキチさん⑤吾亦紅
※Alwaysの重鎮を中心に、まとめています。トンネルに入ると、③と④の爆音のハーモニーが奏でる音が何とも言えません。運転未熟な私が最後尾で、隊列の通過を待ってくれた対向車に、あいさつの重要な仕事があります。


ツーリングで体験する楽しい出来事や失敗、そして感動は、ツーリングをより思い出深いものにしてくれる。

山王林道にて撮影

山王林道にて撮影

道の駅「湯の香しおばら」→400号で塩原温泉郷→121号線→川治ダム経由して23号線→大笹牧場にて休憩→もとの23号線に戻り川俣にて食事→山王林道→戦場ヶ原にて解散

朝の六時にいつもの場所に、福島県勢は集まる。前日は22時に寝たので、体調すこぶる良い。

最後に現れた、スナイバーさんのロードスター 最近、青いLEDを付けたとの事。
私も絶対付けたいと思う。全員揃ったので、06:20に郡山を出発する。

朝の冷たい空気の中を、那須に向けて国道四号線を爆走するAlways軍団。

「湯の香しおばら」には、08:20頃に到着。ぞくぞく各地からロードスターが到着する。ここで私にアクシデント、車からおりたら持病の「ギックリ腰」激痛走る。

この惚れ惚れするこのNCを見て下さい。マフラーは、HKSのマフラーでした。
私のAutoExeのマフラーと実際にエンジンをかけて比較いたしましたが、HKSの方が圧倒的に良い音でした。早く「0.15t」さんに会っておけばと、いささか後悔。

渋滞を避けるために、400号から121号線に抜ける。快調に飛ばす。運転は愚妻が、交代でハンドルを握る。愚妻は「アオキチ」さんから旦那よりも上手いと褒められる。

大笹牧場にて、休憩し軽く腹ごしらえ。ロードスター軍団はここでも注目の的。

アオキチさんと言えば、ソフトクリーム。この嬉しそうな顔。このツーリング終了後、直接北海道に渡るとの事。

県道23号線を走る3Gpの五台。3Gp班長ぎんがめさんが先頭で好リード

県道23号線は、なかなかの道でこんな箇所もある。対向車は待っていてくれる。

「またぎの家」とっても怪しい雰囲気で、店の前で熊・鹿・沢ガニ・山椒魚等の肉を焼いている。

山王林道 ぎんがめさん曰く「マニアックな道」とか

途中で止まって紅葉見物。真ん中のおじさんは、営林署の人ではありません。

この景色を見たら、腰の痛さも忘れてしまう。

この景色を脳裏に焼き付かせたい。「日本の秋」は素晴らしい

15台の車が整列そして集合写真を撮る。「わびさび」さんが途中で山形へ帰ったため1台少ない。

さあ出発だ!戦場ヶ原を目指して

山王林道も戦場ヶ原に近づくに連れて、だんだん広がってくる。森林浴に最適!

観光バスとすれ違う長いロードスターの隊列。

これ以降、腰が痛くて撮影中止
Alwaysの仲間とは、戦場ヶ原で分かれて、一足早く郡山へ
いろは坂経由で「日光宇都宮道路」と「東北自動車道」で帰宅。

走行距離:375Km
※10/15(月)は腰痛のために、会社を休む。
夜になり痛みが幾分治まり、ブログをやる。

追加

sutakoさんこだわりの一品 革ジャン(ボーマジャケット)これからの季節に最適
詳細は、sutokoさんのプログ参照
Posted at 2007/10/15 19:07:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月08日 イイね!

「美しまTRG in とちぎ」参加者(10/13 11:00現在)

「美しまTRG in とちぎ」参加者(10/13 11:00現在)10/14(日)に行われる「美しまTRG in とちぎ」の、10/13現在の参加予定者をまとめました。

紅葉スポットを巡るドライブに出かけませんか。
これからの参加表明・当日の参入(乱入?)大歓迎です。
尚、ツーリングの楽しさは、一度参加すると病みつきになりますのでご注意下さい。初心者・ノーマル車・年齢制限等一切ありません。唯一の条件は、交通ルールを守ることだけです。
■日時:10/14(日) 10:00集合
福島からの参加者は、09:00には道の駅に着いています。気軽に声を掛けて下さい。
■集合場所:道の駅「湯の香しおばら
栃木県那須塩原市関谷442
TEL:0287-35-4401
遠方からの参加は、東北自動車道「西那須野・塩原IC」をご利用下さい。
ETC搭載していれば、100Km未満は半額です。
画像は「ぎんがめ」さん提供の「みずならの森

参加者リスト(10/13現在)
■東京(1) 「ぎんがめ」さん
■千葉(1) 「ひーろ」さん
■茨城(3) 「トシぼん」さん・「0.15t」さん・「くに@NC」さん
■宮城(1) 「kachan7」さん
■山形(1) 「わびさび」さん
■栃木(3) 「なーちゃん」さん・「NA@hero」さん・「To-y」さん
■福島(8) 「ふぐすま」さん・「306」さん・「sutako」さん・「アオキチ」さん・「Daicha」さん・ 「GoGo阪」さん・「スナイパー」さん・「吾亦紅

※1「Daicha」さん追加
※2「0.15t」さん追加
※3「むーみんぱぱ」さん・「taka1800」さんご都合により不参加
※4「ひーろ」さん追加
※5「くに@NC」さん追加
※6「スナイパー」さん追加・「ブラボーS」さんご都合により不参加



①「美しまTRG in いしむしろ」での編隊走行(07.07.22)
猪苗代湖周回コースを経て、更に49号線から115号線で解散場所の道の駅「つちゆ」を目指す。

②「美しまTRG in いわき」での編隊走行(07.06.24)
道の駅「ならは」から6号線に入り、塩屋崎灯台を目指す。43台の大編隊走行。今も思い出すだけで鳥肌が立つ。第1Gpの出発風景

③「美しまTRG in やまがた」での編隊走行(07.08.26)
13号線を目指し、驀進するAlways軍団。この日はとにかく暑かった。
Posted at 2007/10/08 12:04:33 | コメント(5) | トラックバック(1) | クルマ
2007年10月02日 イイね!

「美しまTRG in とちぎ」開催について

「美しまTRG in とちぎ」開催について今月第二日曜日の10/14(日)は、Always定例「美しまMTG」の予定でしたが、急遽予定を変更して「美しまTRG in とちぎ」に変更いたします。
秋の日光・那須・栃木路を心ゆくまで楽しみたいと思います。

■日時:10/14(日) 10:00集合
■集合場所:道の駅「湯の香しおばら
山形・宮城と遠方からの参加者と大きな駐車場を考えこの場所に設定いたしました。地図参照
■走行ルート:集合場所→日塩もみじライン→霧降高原のルートを考えています。
詳細については、このブログで発表いたします。
■参加資格:ユーノス・マツダロードスターが好きな人なら、ロードスターに乗っていなくても大丈夫です。もちろん、未来のオーナーさんでもOKです。
■準備の都合もあり、お手数ですが事前に参加表明していただければ幸いです。
又、私たちは土地勘が無いので、特に栃木県からの参加者大歓迎です。

※尚、今回の企画立案に、「ぎんがめ」さんの全面的なご協力を頂いています。
以下は「ぎんがめ」さんが、9/21にコース下見した時に撮影した画像です。


霧降高原①

霧降高原②

那須甲子有料道路

那須ボルケーノハイウェイ

県道30号線
Posted at 2007/10/02 22:21:04 | コメント(17) | トラックバック(5) | クルマ

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
7 8910111213
14 151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation