• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年10月16日

「美しまTRG in とちぎ」レポート

この記事は、「美しまTRG in とちぎ」レポ について書いています。


さてお待たせしました。昨日のレポートです。

2週間の手術を終え、昼間は初顔合わせとなるMyNC号。今度は完璧!



天気もツーリング日和ですね。ちと寒いけど。



ちと早いかなぁと思ってガススタ探してうろうろしてたんですがなんか皆さん来るの早っ!



道の駅が込みまくりだったので別の場所で隊列を立て直します。
屋根がないからできる前後でのコンタクト(笑)


<<以下追記!!>>

結構空の気流は速い感じです。結構肌寒い。っていうか仙台より寒いんでない?
こんな時はシートヒータON!NC革シートの唯一にして最高の機能です♪
さーて出発です。


3グループ構成でツーリングしていましたが私は1グループのどん尻。
後ろからだと色々写真取れて楽しい♪

To-yさんが「こえー!!」と言っていたストブルNCの蒼い三連星!
前から0.15tさん、クニ@NCさん、そして私。


なかなか雄大な自然が広がってますね。


後ろにはTo-yさん先導で第2グループが。と言うわけでパチリ。
やっぱり後ろを取るのは苦手です。
ハンドル放して撮らなきゃならないんで冷や汗物です^^;


途中こんな橋とか


こんな橋を渡って


最初の目的地、大笹牧場に到着。
ツーリング中のライダーの皆さんにも大注目!


でも天気はあまりパッとしません。
こんな具合でどーんより。
ちなみにガランとしてますがこの直後ライダーの群れに埋め尽くされました(笑)


ひょんなことからベストオブRSが選定され、わびさびさんが第1回受賞!
さて次回は誰でしょうw

さて大笹牧場出発して次の目的地に向かいます。
このような感じのちょっと細めだけど楽しい道を走って



着きました!「またぎの里」!
駐車場でスナイパーさんのマフラーに大根が入るか計ってます(嘘




この辺だと紅葉も色づき始めてますね。


さてここの名物はなんといっても肉料理!!
まぁ肉は肉でも・・・・

こんなのです。
これはサンショウウオ。
ぎんがめさんはおいしそうに食べてたけど私には無理!



さらに熊と鹿、すずめに鴨。
いろんなものが食えます。
ちなみに外でまたぎのおいちゃんが串で焼いてくれます。
これは上が鹿、下が熊。



ちなみに店の外にはこんなのがあります。
結構な名水らしいですが・・・なんともストレートな看板です。


飲めるらしいので飲みました(笑)
実際とってもきれいでおいしい水です。


普通に定食もあります。
これは熊丼。熊肉はちょっと固めですが
少し変わった味のジンギスカンと言った感じで結構うまいです。


ここでわびさびさんは仕事のため離脱。
ベストオブRS不在のまま(笑)ツーリングは続きます。



だんだん晴れ間が出てきました。さすが雨知らずのAlwaysTRG。
・・・でも実は第一回は大雨だったんですよね(^^;



山王林道に突撃!
細い上に道が悪く、ところどころ崩落してたりしますが、なんとバスまで通ります。対向車が来ると少しあせる^^;


でもなんか山並みは良い感じに紅葉してきました♪


開けたところの駐車場に停車。
空が綺麗!


そして何より・・・

見事な紅葉です!
ここは男体山の裏側なんですね。


ロドたちもいつもより輝いているような。



今日は全般的にどんよりしていたので綺麗な青い空が見えるとそれだけで爽快な気持ちになります。



結構広いところなんですが、まぁ皆さん止めるとやっぱり駐車場を埋め尽くします^^;


さてずっと登ってきましたが今度は下りです。
紅葉の並木道を縫うように走り抜けていきます。



途中からセンターラインが見えてきました♪
センターラインが見えることを喜ぶのって・・・。
ブナ並木をロドの列が走り抜けていきます。


改めて正面から男体山。やっぱり頂上のほうは曇ってますね。


戦場ヶ原まで降りてきました。一見天気よさそうですが。


逆側はこんな具合です。



NA、NB、NCが兄弟と言う証拠。リアリフレクターはおんなじデザインなんですね。実はこれミスショットだったんですが、面白かったので。



ここで皆さん解散。高速組と下道組みとこの後どこか行く組(笑)に分かれます。また皆さん会いましょう。



帰りしなに男体山をパチリ。またゆっくり来たいですね




紅葉並木を走りぬけ、いざいろは坂へ。


でも中禅寺湖はこんな具合でガスっぽい


案の定いろは坂もこんな状態です。
ちなみに救急車か何か走っていたのかすごい渋滞してました。



帰り、途中まで吾亦紅さんと行ったんですがもう眠くて眠くて途中PAで別れて仮眠とりました。ごめんなさい。


と言うわけで皆様お疲れ様でした。
&ここまで長いブログ最後まで見ていただきありがとうございます(笑)
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2007/10/16 06:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牡蠣🦪と筍の佃煮〜😋👍
一時停止100%さん

【 時は来れり 】
ステッチ♪さん

愛車と出会って4年!
bijibiji booさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

この記事へのコメント

2007年10月16日 8:18
トラックバックありがとうございます。

やっぱ1枚目の写真を見て思うんですが、かっちょいいですね!
う~ん、個人的には和み系のkachan7号じゃないのが非常に残念です(笑)
続きも楽しみにしております。
コメントへの返答
2007年10月20日 23:29
レス遅くなってすみません。
ちょっと怖すぎますか?ある物つけてもっと怖くする予定だったんですが(笑)

カモメマークなくなるとノーズが長くなったように見えて良い感じです。
ロングノーズ好きなので。
2007年10月16日 9:11
おお~、良かったっすね!!>こんどは完璧

つか、スタートまでで第一部目終了、一体何部作になるのやら!!(笑)
続き、期待しております。
コメントへの返答
2007年10月20日 23:31
遅レスすみません
苦節2週間納得いくものになったので良かったです。
書いてる途中で力尽きちゃいました(^^;)
一応追記しましたけど長すぎた(汗)
2007年10月16日 10:18
 トラックバック記事で見てしまいましたぁ~。
 サンショウウオの照り焼きでしたか?
 (^_^;)

 おいしかったですか?
コメントへの返答
2007年10月20日 23:33
遅レスすみません。
あ、アレ照り焼きだったんですかね?
さすがにエイリアンお食べる事はわたしにはできませんでした(^^;
2007年10月16日 10:26
一枚目の画像、かなりワイルドですね。
地を這うNC迫力あります((+_+))

マジマジと拝見しましたが穴開いてなかったですか?(笑)
コメントへの返答
2007年10月20日 23:35
遅レスすみません。
はみ出てなければ良い感じなんですがね(汗)
でも走り味はちょっと気に食わなかったりします。フロントはもしかすると外すかもしれません。

あーっ!こんな所に!!
・・・開いてなかったですよ(笑)
2007年10月16日 11:54
タイヤもツライチだし!!
kachyan7号出陣って感じで
渋い!! でも1.5tさん見たから
燃えてるんでしょうね支部長!!

HKSマフラー? サイドエアダクト?
リアウィング? シートベルトカバー?
いっそのこと1,5tさんが萌え~のガルw
の先行改造?以上、悪魔アワーでした♪
コメントへの返答
2007年10月20日 23:41
遅レスすみません。
今回はある意味今までで一番まともに仕上がったので(金もかかってますが)満足度は高いですね。
1.5tさんのを追い求めるとどこまで言っても追いつけなさそうなので私は私で別路線行こうかなぁと(^^;
でもめっきのシートバックバーベゼル(ロールバーのカバー)はかなり欲しいですね。
マフラーは高音系のが好きなのでもう少し物色します(NCって低音系が多いんですよね・・・)

2007年10月16日 19:39
こんばんは。
ツライチ決まっていますね。
kachan7さんにはおよびませんが、私も、もうすぐです。
0.15tさんの車見られたんですね。驚きますよね。
コメントへの返答
2007年10月20日 23:43
遅レスすみません。
まぁ性格にはツラ一致してないので(汗)Kuma@RHTさんの方が綺麗に収まってると思います。
>0.15tさんの車
アレは目の毒ですね(笑)
リアスポ良いなぁと思いました^^
2007年10月16日 23:45
お疲れ様でした。
車は完璧に仕上がっていました。HKSマフラーですか次は・・・。
しかし、目の毒ですね。

帰りは宇都宮ICから須賀川IC間が、100Km未満でしたので、ここで下りました。
夜間に後ろから見たら、マフラーセンタートリムにヘッドライトが反射し、結構綺麗でした。幻想的で、私も付けたいと思います。
コメントへの返答
2007年10月20日 23:54
遅レスすみません。
まぁ完璧と言いつつ細かいところではちらほらあったんですが・・・まぁこれ以上は言わないでおこう(^^;
マフラーは高音系が好きなのでJet’sのやつとか良いなぁと思ってるんですがなかなかお金が・・・。
AutoExe前聞いたときもっと良い音してたんですが・・・ATとMTの差ですかね?でも個人的にデザインはEXEのやつが一番好きなんですけどね。
マフラーセンタートリム結構良いでしょ?思ったより目立つんですよね。でも走ってるときの後姿を自分で見たことないのでアレなんですが(笑)吾亦紅さんもつけて私に見せてください(^^;
2007年10月17日 3:21
大作になりましたね~(^▽^)/
自分も山椒魚でなく定食食べれば...
よかったかなっと(^▽^;)
コメントへの返答
2007年10月20日 23:56
遅レスすみません。
私は山椒魚を食べる勇気がありませんでしたが味は多分外の串焼きのほうがおいしかったですよ。定食はどことなくイマイチ感がありました(高かったんですけどね・・・)
2007年10月17日 12:52
ホント!みなさん早い集合ですヨネ~

集合前に塩原温泉で入浴して(ふぅ~
まだ早いかな~??
なんて、思いながら行きましたが
みなさん!お揃いで!!(>_<)

もう!一湯!しなくて良かった~(笑
コメントへの返答
2007年10月20日 23:58
遅レスすみません。
あ、集合前に行ってたんですね(^^;
私もいつもMTG遅れ気味だったので今回こそ!と思ったんですが皆さんもっと上手でした(笑)
2007年10月17日 14:16
ストブルNC蒼い三連星の0.15t号です。
To-yさんが「こえー!!」と言っていたのは、kachan7号の事だと思う。
朝早かったので、疲れていたのですね。

また、遊んでくださいな♪
コメントへの返答
2007年10月21日 0:00
遅レスすみません。
RHTを踏み台に!?・・・とかないですけどね(汗)
最近走行距離が200キロ超えるととたんに眠くなります。体力つけんといかんなぁ・・・。

また遊びましょう♪今度は宮城?
2007年10月17日 18:05
こんばんは。かめむし。ですっ!
詳細なレポートありがとうございました。
私は走行しながらの撮影ができなかったので、kachan7さんのブログを楽しませていただきました。
コメントへの返答
2007年10月21日 0:04
遅レスすみません。
昔粒のグリーンガムの容器にカメムシの死骸が入っていて何も気づかなかった会社の先輩がそれを口に・・・ギャー!!
楽しんでいただけたのなら幸いです。
今度は片手で後ろの写真が取れるよう工夫しないと(汗)
2007年10月17日 20:36
こんばんは~♪

写真多いと編集大変ですよね!お疲れって感じ♪
運転しながら撮影なんて...凄いです!両手離して足でハンドリング?

宮城支部長!「美しまTRG in みやぎ」期待してますよ♪松島で牡蠣、牡鹿半島で鯨とか...(謎)
コメントへの返答
2007年10月21日 0:07
遅レスすみません。
いやぁ、仕事から帰って画像処理やるのも結構キツイっす(^^;
足でまではやってなかったですがひざでは抑えてました(笑)

>松島で牡蠣、牡鹿半島で鯨とか
さっすがですね~。私が考えていたルートそのまんまです(笑)
2007年10月17日 22:32
シートヒータなんて付いてるんですか?!すげー!
これはもう真冬でもオープンですね!

ストブルNCの蒼い三連星かっこいい!
コメントへの返答
2007年10月21日 10:58
遅レスすみません。
シートヒーター良いですよ~。これが欲しくて革シートにしたので(笑)
冬場ー2度までならオープンでも走れるお墨付き(まわりの目のほうが寒いですが^^;)

次回はジェットストリームアタックかまさなければw

プロフィール

「@chishiru さん ウィスキーの香りはバニラの香りと近いのでマッチングは最高ですよ♪ウィスキーフロートはこんないいお酒ではもったいなさ過ぎてできませんがw」
何シテル?   12/17 12:25
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]detan / COLOR CONCEPT フロントカップウイングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:45:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 05:58:26
[ホンダ ZR-V] Android Auto 無線設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:19:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
9月頭に注文、11月4週に正式オーダー入ったみたいです。 実車お迎えするのは来年?位にな ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation