年末の多忙なところ、工期は短く、翌週末にはクラッチ交換、フロント足回りブッシュ類交換の修理アップとなった。途中、クラッチ交換のためサーモスタットを外したところ、クーラント液循環のためのパイプが劣化で割けた上、サーモスタット自体も寿命っぽいということで、お小遣い運用資金がよりいっそう窮乏するという予想外のイベント発生はあったものの、かなり早いお仕事である。正月前に無理して仕上げてくれたのかなと思うと、北陸への帰省が我がGTできるので、大変有り難かった。
ひととおり、社長さんから車の状態の説明を受け、その後、交換した部品の確認へ。
取り外したクラッチ3点セットを見たら、うげえええええ、汚い。
社長さんが仰るにはここまで、すり減ったクラッチ板はなかなか見られないとのこと。そりゃあ、ガグガクブルブル震えますわな。
ということで、ジャダーはGT乗り共通のヒール役であるセレユニットが犯人ではなく、クラッチで確定。むしろセレは無罪にも関わらず、一生懸命、ミートさせようと頑張ってくれていたのでした。健気。
次に足回りの部品確認。自分のイメージでは、アーム、スタビ、リンクのゴム部分だけを抜いて、新しいゴムをまた嵌め込むという作業を想像していたが、手間を考えると、アッセンブリーの方が割安で手っ取り早いとのこと。スタビなんてただの棒なので替える必要ないと思っていたけど、そのような理由だった。バラしてみたら、ロアアームのゴムの一部が崩壊しかけていたので、丁度良い交換時期だった。
エンジン一発始動、お店を出るために動き出したら、ジャダーは皆無。なんとまあスムースなことでしょう。自分のマニュアルシフトよりつなぎがマイルドで上手いような気さえする。セレスピード、この時代のアルファ界の故障の多いヒール役だが、実は、怠け者な主人を支える健気なおりこうちゃん。CITYモードだと、シフトタイミングがちょっと自分のセンスとは合わないところがあるものの、アクセルワークで合わせれば問題なし。昨今のVWのような無機質なダブルクラッチ式もいいけど、セレは妖精さんがユニット内で活躍してくれているような何かがある(頭大丈夫か)。その妖精さんが逝ってしまわれたら、また、ぐぬぬぬぬ、となってしまうのだろうけど、好きな時に、マニュアルでも楽しめる、実に、なまぐさ太郎な私向きのシステムであることを改めて悟った。
セレスピード クラッチトラベルについて カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/24 08:47:09 |
![]() |
第12回GTオフinチバのご案内 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/07/23 06:07:00 |
![]() |
タントカスタム フロアデッドニング素人仕事 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/18 19:45:52 |
![]() |
![]() |
アルファロメオ アルファGT 12年落ちGTでアルファデビュー。相場も底値に近いこともあり、長年の野望であった156V ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |