• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろいんぷのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

メガーヌRSもうすぐ初回車検

皆様こんにちは。

早いものでメガーヌRSトロフィーも納車からもうすぐ3年、初回車検を迎えます。
走行距離は月1,000kmペース、現時点でおよそ3万6,000kmくらい。
85%が通勤用、15%が家庭用、お遊びは…ほぼなしです。
ブログはサボっていますが、燃費記録のみ備忘録として記載しています。

新車時にコーティングをしてからメンテナンスを含めサボっていましたので、改めて磨き+コーティングを専門店に依頼しました。



写真の通り「ジョン・シリウス」は言ってみれば黄色のメタリックになります。光にあたると大変カッコよくて好みです。
以前に乗っていた白や黒と比較すると汚れが目立ちにくい色ではありますが、改めてプロにキレイにしてもらうと違います。費用面ではかかりましたが自己満足です。

クルマの調子は大変良好です。
来週が初回車検の予定で、現時点では乗り続けたいと思っています。


Posted at 2024/11/10 01:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2024年05月14日 イイね!

次はファミリーカーを替えてみた

次はファミリーカーを替えてみたみなさんこんにちは。
最近はクルマネタがちょこちょこありまして投稿しております。

ほぼ最終ネタにはなりますが、先日ファミリーカーを替えました。
BMW X3 xDrive20d M sport(G01)になります。



当初は乗り換える気持ちはなかったのですが、友人に連れられてBMWディーラーに行ったのが事の始まりでした。
やはり車を見てしまうとダメですね。

新型X1と迷いましたが納期がだいぶ先になるとのこと、内装の質感、走行した感覚から、モデル末期ではありますがX3を選択…ところが既に本国で20dの生産は終了し、新車では手に入らないとのこと…悩みに悩んで決めたこの気持ちが落ち着く先は…勢いのまま、カーセンサーで認定中古車を探し、購入に至りました。

2023年式、走行2,000km試乗車落ち、初めての中古車でしたがBMWディーラー認定でしたので実車を見ずの契約でした。



今回の「初」は…
・BMW
・SUV
・サンルーフ
・レザーシート
・ディーゼル
・中古
となりました。

もともとオプションでサンルーフとレザーシート・harman/kardonサウンドシステムのセットはオプションで付けるつもりでした。
今回購入した車はさすが試乗車、フルオプションですので、ステアリングヒーター、20インチホイール(純正は19インチ)がついていました。

それでいてお値段は…新車と比べてはいけないかもしれませんが、モデル末期でかなり大きな値引きがあったにも関わらずさすがBMW…認定中古車お勧めです。

さて購入してみて。
内外装ともに、すごく新鮮で最新な印象は残念ながらありません。
良くも悪くも熟成された、BMWらしいかっこいいデザインだと思っています。
キドニーグリルがつながっているのも古臭くなくてよいかもしれません。
自分では絶対につけないオプションの20インチホイールが存在感あってかっこよいです。

走行に関して、2Lディーゼルの静粛性とパワーには驚きです。室内ではディーゼルのカラカラ音はほぼ気になりません。気づくとかなりのスピードが出てしまいます。高速道路も余裕でした。
M sportは足が硬いとよく言われますが、個人的には全く気になりません。確かに硬いですが、角がとれている突き上げ?で快適です。硬い足に慣れている環境バイアスはありますが。一度LEXUS NX 350h Fsportに試乗しましたが、むしろふわふわに感じましたし、妻もこれはないと言っておりました。

ただし、運転しているときはそれほど気になりませんが、やはり狭い道や駐車時には全幅1890mmが効きますね。

初BMW、遠出などが少し楽に、そして運転が楽しくなりました。

一方これまでお世話になったメルセデスベンツC180ワゴン(S205)は、約7年半、走行8万km弱でお別れとなりました。



これも良い車でした。ファミリーカー用途でなければ乗り続けるのもありだったと思います。
これは流行りの?MOTAで売却しましたので、そのあたりはまた投稿しようと思います。
Posted at 2024/05/14 01:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2024年05月04日 イイね!

フロアマットを替えてみる~メガーヌRS

フロアマットを替えてみる~メガーヌRS晴天のGW、どこもお出かけせずのしろいんぷです。
タイトルの通りですが、フロアマットを替えてみました。

パーツレビュー

もともと純正のフロアマットを、何も考えず購入して使用していました。
が、2年2万kmほど走行した時点で、運転席マットの踵を置く部分が痛んできました。



黒マジックで塗ってごまかしたりしましたが、効果はなく。
思えば純正マット、RSのプレートはついていますが全体に薄く、質はそれほど…



それでも新規購入を検討し始めたのは、某レク○スさんに行って見積もりを作成いただいた際の純正マットの金額の高さにびっくりしたことでした。

こんな高いマットをみんな買っているのか、さすがレ○サス購入する方々だなぁと。気になってネットで調べてみると、皆さんしっかりネットで安く購入していらっしゃるのにまたびっくりして。

自分が普通だと思ってしまっていることが、実は普通でもないと気づくのは大変ですね。

FJクラフトさんのプレミアムシリーズ、ダークレッドになります。
写真で見るとかなり明るく見えますが、実際にはもう少し落ち着いた色です。
車内ではステッチ等の赤の差し色と合っていて、個人的には冒険しましたが正解でした。
ちょっと広角で変な写真ですが雰囲気はなんとなく。



後部座席です。



このマット、厚みがしっかりあって感触もよく、純正よりもかなりしっかりした作りになっています。
乗るたびに、非日常感というか、良い気持ちにさせてくれます。
耐久性はこれからですが、期待できそうです。

今回の購入にあたり、FJクラフトさんではメガーヌRSの通常販売はありませんでしたので、純正マットを送付してそれを型として作成いただきました。
サンプル生地を取り寄せして検討し、メールでのやり取りにてヒールパッドの形、位置について、留め具についてなど、細かな部分まで対応いただけました。それでいてお値段もお値打ちで、おすすめです。

Posted at 2024/05/04 14:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2024年04月22日 イイね!

今度はタイヤを替えました

今度はタイヤを替えましたみなさんこんばんはです。

さて、メガーヌRSも3万kmを目前にして、新車から装着していたタイヤがもう限界に近く、気持ちよく走るためにもNEWタイヤ投入です。

もともとすぐなくなると評判の純正はPOTENZA S001、実走行はスタッドレスタイヤ走行距離を除くと約2万km+α?低速で曲がるときにズルズルでした。



さてNEWタイヤはミシュランパイロットスポーツ4S、純正と同サイズで245/35、19インチにしました。



先日は低ダストブレーキパッドに替え、一方でサーキット行くわけでもなくこんな高性能のタイヤに…まぁいいんです、一度履いてみたかったんです。
パイロットスポーツ4はすごくよい印象でした。なので4Sなんて言ったら…。

今までのずるずるS001と比較してはダメですが、タイヤがグリップするということはこういうことかと、改めて気づかされましたね。発進時、Uターン時、ブレーキ時…雨天はまだしっかりは走行していないですが、迎える梅雨も安心ですね。

あとは寿命に期待します。

ちなみにタイヤの生産はいずれも2023年、3本が第43週、なぜか1本だけ第02週でした。まぁ気にしませんし、違いに気づける能力もありません。

Posted at 2024/04/22 21:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ
2024年04月10日 イイね!

低ダストパッドに替えてみた結果。

低ダストパッドに替えてみた結果。みなさま、こんばんは。
しろいんぷです。

さて表題の通り、長年の懸念事項であった『低ダストパッド交換』、ついに意を決して先日おこなってみました。交換にあたってはディーラーさんでは難しそうで、メガーヌRSの作業歴があるショップさんにお願いしました。

交換したブレーキパッドはDIXCELさんのMタイプ、王道です。



いろいろな方々のレビューを見ると、「タッチはかわらない」「ダスト激減」といった良い意見の一方で「タッチがやわらかくなって効きがいまいち」という意見も。

トロフィーというクルマを乗っておきながら…という意見があるのも重々承知していますが、実際サーキットは行けてないですし、行けそうにもないですし、一般道で飛ばさないですし、ダストの多さによるストレスが溜まりに溜まって、という感じです。

さて、結果です。
1000km走行後のホイール写真がこちら。



これまで1000kmも走ったらホイールがダストでくすんでおりましたが、ぱっと見はキレイそうに見えます。とはいえ、近づいてよく見るとダストの付着はあります(撮影の前日に洗車機には入れましたがホイール洗浄はしてないです)。



それでも、明らかにブレーキダストは激減、印象としては純正の10~20%ほど?これまでのストレスからはすっきり解放され、もっと早く交換すべきだったなぁと思うくらいです。前車のルーテシアも、ファミリーカーのC180ワゴンも。
雨の後のボディの汚れもかなり減った印象で、汚れの原因のひとつはブレーキダストだったのかもしれません。

大事なブレーキそのものの印象ですが、タッチは少しやわらかくなった?かもしれませんが素人には分かりませんで、すぐ慣れました。効きについては街乗りでは十分です。ふとした強めのブレーキでもしっかり効きました。朝イチの低速で若干の鳴きがありますが、全く気になりません。

さまざま意見があるとは思いますが、迷っている方がいればお勧めします。



さて今後、大きなモディファイをする予定はありませんが、納車から2年半、走行距離も3万km目前となり、大きな消耗品を交換予定です。
Posted at 2024/04/10 19:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌRS | クルマ

プロフィール

「メガーヌRSもうすぐ初回車検 http://cvw.jp/b/287352/48076918/
何シテル?   11/10 01:12
2021年11月メガーヌRSトロフィーEDCに乗り換えです。 いろいろ規制が厳しくなる中、もうこんな車は出てこないんじゃないかとゆうことでギリギリ頑張って購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト GIGA LED ライセンスランプ 5000K/BW152 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:25:32
UGREEN 重力式スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 08:30:06
Valenti LEDライセンスランプ T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 20:19:23

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2021年11月納車。ルノー・ルーテシア4RSからの乗り換えです。ルノー信者で全くないの ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
フリードハイブリッドからの乗り換え。ファミリーカーです。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
H27年1月登録。インプレッサGDBEからの乗り換え。 探した条件は…AT、予算350- ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2016年10月乗り換えのため売却。 2013年10月納車。 Alfa147からの乗り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation