• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーた♪のブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

ミニのぼり届きました✨

ミニのぼり届きました✨新参者なので、注文する資格があるのか不安でしたが、思いきってPONTOさんからRP-styleのミニのぼりを頼みました!

意外と大きい✨


Posted at 2018/02/21 21:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

運転席オートパワーウィンドウ誤作動

運転席オートパワーウィンドウ誤作動オートバックスでスピーカー交換して、ツィーターがキンキンうるさく、ミッドがスカスカになった訳ですが…(泣)

なんと副産物として、運転席側のパワーウィンドウを閉めきろうとオートになるまでスイッチを引くと、閉まり切った後に「ウィーン」とかいって5センチほど窓が開いてから止まるという不思議な症状が( ̄▽ ̄;)





通常は閉まり切った後にさらに2秒ほどスイッチを引ききって待つと、その位置が一番閉まってる位置として、再記憶され直るそうです。

だけど、何度やっても直らない。ベンチレーションにちょうど良いか…いやいや、良くないからっ!!(笑)

そして再入院となりました。





ステップワゴンの場合、リセット方法が少し特殊らしく、オートパワーウィンドウのスイッチを押しきって(窓開けきった状態からさらに押し続け)、そのままエンジンを3~4回入れたり切ったり繰り返すとリセットされて直るそうです。

勉強になりました。

ちなみに配線再確認の時に助手席側のドアあける取っ手についてるネジ隠しのパーツの留め具部分が割れたようで、走行中の衝撃で「カタッ」と取れるようになっちゃいました(笑)

これは配線再確認をお願いした僕のせいでもあるので、オートバックスを通して僕が注文することにしました。丁寧にしてくれたから、これ以上迷惑かけれないし。


ちなみに音の方は、1週間~10日ほどで、エイジングによって低音は少しずつ出るようになったので、あとは小さなサブウーハーで低音を補うことにしました。





どれがオススメなのかさっぱり分かりませんけど(笑)


ツィーターの音をもう少し小さく出来たらエエんですが、何か良い方法がないか、また考えようと思います。

写真ないのも味気ないので、とりあえず彩姉いれときます。
Posted at 2018/02/03 00:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

せっかくスピーカー変えたのに最悪

せっかくスピーカー変えたのに最悪

前車のモビリオスパイク、前々車のCR-Vはスピーカー径が16センチだったのに、ステップワゴンは17センチになったので前後とも交換です。

カロッツェリアのスピーカーとインナーバッフル、音質向上キット。

リアのインナーバッフルと音質向上キットはカロでは適応外だったのでココだけアルパイン。

配線はわかるしCR-Vの時は友達と2人でデッドニングもしてましたが、もうオートバックスさんで頼みました。

そして、期待を込めて音をならすと…

スッカスカ!!!!!

ツイーターうるさすぎ、ミッド(ウーハー)全然聴こえない!!!

お金かけてこんなにショボくなるとは(*´;ェ;`*)

配線ミスなんじゃね?ってくらいバランス悪いです。

どうやらミッドに付けたインナーバッフル等が制振しすぎてドア内の歪んだような低音を消しているからかと…。

それにしてもバランス悪すぎるので、オートバックスさんでも一応配線の再確認をすることになりました。

ってか、純正ナビの音悪すぎですね…。今までカロのサイバーナビだったのでいくらでもナビ側でコントロール出来たのに、元がパナソニックらしいけど、こんなにヒドいとは思いませんでした(*´;ェ;`*)

とりまサブウーハーで補ってから、お金ためてサイバーナビに変えます…。
Posted at 2018/01/21 20:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月13日 イイね!

今更だけどタイヤ交換



純正17インチホイールはディーラーで買おうとすると17万…ムリムリ(ヾノ・∀・`)

ヤフオクで新車外しを5万弱で入手して、スタッドレスタイヤはヤフーショッピングで。

コレをオートバックスで組んでもらって8400円だったかなぁ…。

…もう車関係だけで冬ボーナス無くなりました( ;∀;)

てか、スピーカー替えたら赤字(*´;ェ;`*)




レンチ、電動レンチ、トルクレンチ、ジャッキもヤフーショッピングで入手して、これからは自分でやるのも簡単になりました。

前のモビリオスパイクの時も自分でしてましたが、トルクレンチを持ってなかったので全体重をかけて思いっきり締めてた( ̄▽ ̄;)

案外軽めに締めたら良かったのね…

最後にノーマルタイヤの溝に食い込んでた小石をのけて保管して、ガソリンスタンドで空気入れ直して完了まで2時間半も掛かってしまいました。

モビリオスパイクはスタッドレスにしたらやたらうるさくなってたけど、ステップワゴンは全然うるさくならない♪




これで急な雪(年に一度くらいやけど)も大丈夫やし、雪山にも行けるし、なんかあっても実家(長野)に帰れます。

高いけど、必要な出費なので我慢がまん。




嫁には「リビングを手軽に掃除出来るよ」って勧めておいて、実は車内掃除用にダイソンも購入♪



これは関係ないけど、家で作った安納芋。これ、超絶甘くて美味しかったです。



Posted at 2018/01/13 17:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

カイテキ車中泊

昨日から大阪の嫁の実家に所用で来てます。




(↑骨組みはこんな感じ)





嫁の実家はチョー狭い&僕が落ち着かないので、いつも僕だけ線路下の駐車場で車中泊(笑)


(↑は銭湯)



以前はモビリオスパイクのリアに布団を敷いて寝てましたが、今回からはステップワゴンに専用ベッドキット、その上に8㎝ウレタンマットなのでダブルベッド並の快適さで、家で子供に蹴られながら寝るよりもグッスリ寝れました(笑)

高速道路は普段なら申し訳くらい飛ばしますが、今回はクルーズコントロールで115キロをキープしたらなかなかの燃費になって満足してます♪




さて、嫁と子供を乗せて用事すませたらまた香川に帰ります♪

Posted at 2017/12/10 09:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにみんカラ開いてみたけど、みんな元気かなぁ?
まだRP乗ってるかなあ?」
何シテル?   02/09 15:54
みーたです。よろしくお願いいたします♪ マグナ50(88ccにボアアップ)、シビック(お袋のお下がり)、CR-V、モビリオスパイク、ステップワゴンと乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:29:10
バッテリー カオスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:25:34
クリスマスの夜の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 00:36:21

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ リラップマゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RP3クルスピ前期型です。そのうち車内で暮らし始めます(笑)
ホンダ フリード 嫁ちゃん号 (ホンダ フリード)
嫁ちゃんのだけど僕がいじります。たまに無断で夜釣りに使います(笑)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
独身の頃に一番走ってた車♪釣りもスノボも持って来いでした。
ホンダ モビリオスパイク 釣り車 (ホンダ モビリオスパイク)
買いたい時にはすでに生産中止でした。フリードもまだスパイクが出ていなかった移行期。 中古 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation