10月7日(日)は以前計画してたのに、下の子の発熱で行けなかった高知旅行に💡
朝8時出発でまずは香美にあるやなせたかし記念館に✨

入り口のダダンダン

館内のスタンプラリーイベントが追加されてました💡

とりあえず何でもやってみる(笑)

踏んでますけど( ̄▽ ̄;)

横の公園で遊んで、隣の道の駅で御飯を買ってきて外で食べる✨
ちょっと暑い位でした。
続いて

土佐壷屋。龍河洞という鍾乳洞の入り口にある刃物屋さんです。僕の万能、出刃、柳葉、三徳包丁はすべてここの。
今回は万能と出刃の柄が悪くなってきたので交換&刃の研ぎ直し。
出来上がりが楽しみです。それと釣った魚を絞めるためのナイフもちょっとエエのを買っちゃいました❤️
車に嫁と子供を待たせていたのでゆず味のアイスクリンを買ってあげてゴキゲンとり。そして、のいち動物公園へ✨

ここは公立のせいか、子供は無料✨でもけっこう遊べます🎵
ここまでで14時半。続いては桂浜の手前にある「かつお船」と言う名のお土産屋さん。(写真無し)
ここで売ってるダシパックが最高に美味しくて、無くなると通販してでも買うほどです(笑)
チャチャっとお土産(ほぼ子供たちのお菓子)も買って、お次はフジグラン高知❗️

このお店、香川にもあったのに閉店してしまって💔
んで、せっかくだから買いに寄りました。
上の子と下の子で、もう好みが違うから大変。別々に買えば良いのに、下の子はお姉ちゃんとお揃いにしたいらしい(笑)
まぁ、無事に服も買って(一着ずつだけ)、あとは久礼の黒潮本陣でカツオのたたき&日帰り温泉でフィニッシュ!
高速乗ってから一応レストランの予約をしようと電話したら…
「えっ?レストランはもう閉まってます。15時までなんです。日帰り温泉は18時半からやっております。」
…( ; ゜Д゜)ウソダロ
慌てて高速降りて夕飯が食べれる所を食べログで検索ケンサク。
んで、宇佐港の前にある帆竿(読めない笑)にたどり着きました。

17時半

子供たちが好きな小えび唐揚げ(わりとオオエビ笑)

ちょっと古い感じの居酒屋風だったので、カツオのたたきは期待していませんでしたが、後から来た地元のおっちゃん達がみんなカツオのたたきを注文!!
地元の人達が認める味…さすがでした。チョー美味しかった✨
なんとか美味いカツオのたたきも食べれて、19時前には黒潮本陣の日帰り温泉に💡

気持ちよく旅の疲れを取ることが出来ました♪
そして20時過ぎにネムネムモードの嫁と子供にシートを倒してあげて、香川に向けて帰路に。
南国(なんこくと読みます)サービスエリアでまたまたお土産(子供のお菓子)を買って、あとはオートクルーズで22時過ぎに帰宅🏠🚗💨
チョー満喫な旅でした!
満喫…マン、キツ…あ、いや、なんでもありません💦
Posted at 2018/10/08 21:55:26 | |
トラックバック(0)