今回も 天気がよかったので オッサン1人ででかけてきました。
目標は ビーナスラインを走破! です。
前回 霧ヶ峰から 諏訪湖に降りたので、今回は全線走りたくて 行ってきました。
中部横断道で 白根に向かいます。
前回寄った JA直売所で サクランボを買いたかったけど、早すぎでやってません、、、
帰りに寄ろうと。
R20を通らず、韮崎から 七里岩ライン→八ヶ岳ズームライン→八ヶ岳エコーラインと走ります。
信号が少なく 気落ち良い高原の道路です。
途中 原村の たてしな自由農園に寄って、キノコ等 購入。
大門街道を上って 白樺湖へ。
交差点を左折して ビーナスラインに入ります。
霧ヶ峰の ドライブイン霧の駅で 小休止。
なにやら イベントをやっていて、バイクだらけ!晴天でよかったです。
今回は そこから右折して ビーナスラインを進みます。
三峰茶屋に寄って キノコ汁と野沢菜おやきを いただきました。
扉峠を走り 美ヶ原へ。
道の駅 美ヶ原高原
ここも バイクだらけ!
ようやく 終点!
ここから 県道62→国道152 で 長門に下ります。
道の駅 マルメロの駅ながとで 休憩。ここは コンビニ 温泉が隣接していて、娘と何度かスキーで 車中泊しました。
せっかくなので、ひとっ風呂いただきました!!
ちなみに この時の気温 31℃、、、、、
土産物屋で 野沢菜 3個 購入。
好きなんです!
国道254→国道142→国道141で野辺山越えて 韮崎へ。
白根に 戻ってきたときは、JA直売所 閉店30分後でした、、、、、チーン
サクランボ 買えず、、、、、チーン チーン
増穂から 中部横断道で 戻ります。
途中 メーターが にぎやかに。
汗!!
走行距離 380km 程
さてさて 🍺
Posted at 2022/05/29 22:19:15 | |
トラックバック(0)