• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaZu@内田彩推しの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年8月28日

アクセラレーションウインカー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夜勤の帰りコンビニに反射する愛車を見て違和感があったので確認してみると助手席側が不点灯となってウィンカーも点灯しませんでした。
そしてボンネットを開けて配線を触ってたら点灯しました。
このことから配線のどこかが断線したのか?と調べ出して
2
配線図がこちらになります。
ヒューズからの配線が断線ならウインカーは点くはずけどウインカーも点かないという事はもっとアクセラレーションウインカー側と思いここの配線が断線してると思いこれは直せないと思いアクセラレーションウインカーを新調しました。
交換した瞬間は点灯したので治ったと思いましたが前車に反射する自車を見てまた消えていてここでは無かったとわかり…
という事は次に疑ったのは
3
ヒューズ&ウインカーからアクセラレーションウインカーの間にノイズキャンセラーを取り付けていてここならデイライトもウインカーも通過するので外してみました。
4
外したノイズキャンセラーです。
防水対策としてビニールテープグルグル巻きにしてましたが熱の影響かゆるゆるな感じになってました。
5
テープを取ってみるとほんのり湿ってる。
6
開けてみるとショートしてたのかハンダ部がダメになってました。これが原因って事ですね🤔
7
まぁこんな隙間だらけのカバーじゃあ防水できないわなって感じました
8
って事で新品のノイズキャンセラーを用意しまして中を確認
防水性能は皆無ですな…
9
って事は自分で防水対策をせねばいかんなと(メーカーの改良意識はないのか?と憤りを感じますが文句言ってもどうにもならないので)
隙間を埋めるためにレクセルを配線の出入口隙間に塗り込みました。
10
そして熱対策としてヒートプロテクトシートを巻きました。
11
あとは整線をして完了
とりあえずは出来るだけ宙に浮かすようにしました。
12
点灯確認
デイライト問題なし
13
ウインカーも問題なく点灯しました。
運転席側もいつかはダメになるかもですがその時にまた交換しよう。
結局アクセラレーションウインカー本体は問題なかったけどデイライトの白さも若干黄色味入ってたしリフレッシュしたと思えば悪くはなかったのかなと(笑)
以上になります。ご覧くださりありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトライト磨き 黄ばみ取り ウレタン塗装 2度目 

難易度: ★★

ヘッドライトHIDをPIAAの6000K3200lmに交換

難易度: ★★

リアウインカー球交換

難易度:

バックライトレンズ 交換

難易度:

VELENO10,700lmバックランプに交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「観てきます!!」
何シテル?   08/13 21:00
KaZu@内田彩推しです。 ラブライ部員派(南ことり&近江彼方推し)です。 よろしくお願いします。 車歴はライフ→RX-7(FD3S)→アクセラスポーツ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強化スタビの理解を深められるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:33:01
マツダ純正 ブレイスバー(B37F56A9XE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 18:48:34
BLEFW、初めてのビルシュタイン足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 02:18:46

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
まったり気長に自分好みに弄ってます(●・ 8 ・●) こだわるところはこだわって妥協する ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
LIFE乗りながら探してた車。当時頭文字Dにどハマりしててw周りから燃費が超悪いぞとかさ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
免許取り立てでの初マイカー、新車で購入 本当はMOVEが欲しかったけど親がホンダ党+ダイ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
次の車を探してる間に兄の同僚に前車を売る話でなかなか良い車がなかったので急かされて手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation