• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリプレおやじの愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2021年10月16日

RECS施工&静音化チャレンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワコーズのRECSを施工してもらってる間に、隣のホームセンターで前から気になっていた吸音フェルトを購入。お試しなので小さいサイズ1枚で800円!
2
吸音と遮音を適切に使い分けないと効果があまりないようです。遮音材もありましたがちょっと高いので今回はパス。
3
助手席側Aピラーの内側に貼り貼り。フェルトは結構厚みがあります。
4
運転席側。フェルトは両面テープで貼り付けました。運転席側はコード類がAピラーの中に配線されてますが、干渉せずに治りました。
5
前席と2列目のカーペット下にはエーモンさんを敷き詰めてます。これだけでも多少の効果はあると思います

【Amazon.co.jp限定】エーモン(amon) 静音計画 ロードノイズ低減マット リア用 車用フロアマット デッドニング 約480×1300mm 厚さ約3mm 1枚 4815 黒 https://www.amazon.co.jp/dp/B09FL7R8LM/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_MKB9Y781NYM535389ZG6?_encoding=UTF8&psc=1
6
スライドドアのカタカタ音は、振動吸収スポンジを貼りました。これで多少は収まります。
7
上も。Aピラーに仕込んだ吸音フェルトの効果は多少あるような気がする程度です。全くロードノイズを無くすのは無理ですがやらないよりはいいかもしれません。全てのパネル裏に施工してみたくなります。そして静音化の沼にハマっていく・・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間加工 ストレート

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

アイライン装着!

難易度:

ブレーキパッド ローター交換

難易度:

エアクリーナー 静電気防止スプレー塗布

難易度:

オルタネーターOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝㊗️10万km!まだまだ頼むぜ相棒🙏」
何シテル?   08/19 22:12
おやじのエリ遊びです。よろしくお願いします。プレステージに乗り換えたので、エリプレオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKSプレミアムサクションパイプ取付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 22:14:47
KURE / 呉工業 OIL SYSTEM DUALUB / デュアルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 00:03:02
ハイビームをLEDバルブに(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 16:47:37

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
エリシオンからプレステージに乗り換え。基本的に乗り心地重視ですので、外見のカスタムはやら ...
ホンダ エリシオン エリプレおやじ (ホンダ エリシオン)
ホンダ エリシオンを中古で安くてにいれてどこまでDIYで弄れるか?金と時間があるかぎりエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation