• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月20日

アマチュア無線3級の取得方法

先日合格しました

アマチュア無線3級(通称3アマ)

勢十郎はアマチュア無線の免許は持っていませんでしたので

4級を受けずに3級を取得しました。

現在のアマチュア無線の4級と3級はあまり難易度が変わらないと思います。

以前は4級は電話級、3級は電信級と言っていました

この時代はいわゆるトンツーと呼ばれるモールス信号の実施試験がありましたので

かなり敷居が高かったと思いますし、実際3級以上をお持ちの方に羨望の眼差しを向けて

いたような気がします。

現在は実施試験はなくペーパーテストだけですので

かなり楽になったと思います。(実際、勢十郎が受かってますからね)

空中線出力は4級は出力20Wまでですが3級は50Wまで可能です。

2級以上でも移動局に関しては50Wまでしか出せませんので

移動局に関しては上位資格並みと言えますね。


これから勢十郎が実際に使った資料やサイトの紹介をしますね

まず初めに目を通したのはいわゆる完マルと呼ばれるこちら

これは4級の過去問題集ですが3級にも使えます。

これも良いですがWebでも過去問題ができます

それがこちらこちらのサイトになります。

この過去問題を全て実施して合格ラインになるまでやると良いでしょう。

このサイト・・間違った答えのところが修正されてないのがあるのは少し困りますが"(-""-)"

ここで合格ラインまで繰り返すだけで大体合格できると思います。

法規のモールス問題は最初は大変に感じましたが

全て覚えなくても大丈夫です

数字とアルファベットの組み合わせで出題される可能性が高いので

まずは数字のモールスを覚え(簡単です)

あとは音調法だったかな?これでアルファベットを覚えれば

モールスの問題はサービス問題のような感じになりますよ。

法規、無線工学ともに3級は問題数が多いですが

4級と変わりません

むしろ出題傾向が狭いので楽かもしれません。


国家試験で受かれば講習会に行くことを考えれば費用は数分の1で済みます

拘束時間も少ないしおすすめします。







ブログ一覧 | アマチュア無線 | 日記
Posted at 2020/01/20 23:50:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 SUPER GT 第2戦 ...
norick.no1さん

オラがド田舎じゃあ〜厳しい!っにゃ ...
S4アンクルさん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

ゼンショー
avot-kunさん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2020年1月21日 1:42
合格おめでとうございます(^-^)/

昔、取ろうと思いましたが…携帯の普及で

やめちゃいましたw

先程、リンク先から法規をやってみたら、正解率13/21。

先は長いですね(^◇^;)
コメントへの返答
2020年1月21日 17:55
今晩は!

大丈夫ですよ

私なんか初めてやったら

大方間違えてましたので

それより随分優秀です!

頭の体操のつもりで受験してみました。

もう歳だしね(笑)

ととろパパさんは若いですからきっと大丈夫ですよ♪

プロフィール

「懐かしいブツが出てきた http://cvw.jp/b/287524/48198906/
何シテル?   01/11 14:42
カスタマイズはDIY主体 電気系統、配線なら仕事柄得意です 仕事は通信関連の工事管理、メンテナンスをしています。 車遍歴 ・マツダ サバンナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正防眩ミラーをアルパインデジタルインナーミラーに交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 06:05:03
電源取り出しカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 12:07:43
ステアリングの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 12:02:44

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬわんさん (ホンダ N-ONE)
先代のN-ONE JG2 を事故で失った為買い替えました。 今から30年以上前に当時とし ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
Z900RS-SE納車待ちの間、普段使いのバイクも欲しくなり、以前より気になっていたZ1 ...
カワサキ Z900RS-SE カワサキ Z900RS-SE
3月の注文抽選に当選しました 納車は6月上旬以降の予定 還暦のリターンライダーです 若い ...
ホンダ N-ONE えぬわんくん (ホンダ N-ONE)
スズキセルボTXターボ HG21Sの車検が近いので買い替え 令和5年7月20日に購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation