• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月02日

スプリットウェーバーを作ろう(13)

さて、昨日の続き。使わないチョーク側のメインジェット、エアジェット、アイドルジェットの処理をしないと。処理といってもジェットの穴をハンダで埋めるだけ。アイドルジェットは以前に穴が空いていないブランクジェットを購入しているのでハンダの作業は不必要。作業はメインジェットとエアジェットのみ。使わないであろうメインジェットは120番。エアジェットは145番。

ハンダは電子工作用のものでは熱量が足らないのでワット数の大きなものを準備。


2分ほど加熱して準備万端。今からメインジェットのフューエルホールをハンダで埋める。とりえずハンダゴテの上にジェットを乗せて数秒間の放置。


20秒後ぐらいにハンダをジェットの上からフューエルホールに差し込むとハンダが溶けてホールが埋まる。写真はないけどイメージはできるかと。すぐにプライヤーでジェットを持ち上げ、息を吹きかけて温度を下げる。

おお!うまくいくではありませんか!バッチリです。調子に乗ってエアジェットも。



一応、裏から光をあててチェック。大丈夫そう。この後、メインジェットも確認済み。あとはエマルジョンチューブに取り付けて終了。



エアルジョンチューブはF11。ブランク用のエマルジョンチューブなのでなんでもいいかと。これで使わないチョーク側の処理は全て終了ー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/02 18:25:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DUCATI SSの整備【7】キャ ...
灸太郎くんさん

濃すぎるのかなぁ?
highmt_hideさん

キャブいじり始め&スタッドレスやら ...
sshhiirrooさん

ジェット掃除
type23さん

すばる ツインキャブ続き
黄色ターボ3.6さん

スロージェット?が無い事に今日気付 ...
highmt_hideさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スプリットウェーバー同調調整にバキュームゲージ http://cvw.jp/b/2875787/47922580/
何シテル?   08/25 20:38
おでぶぼんです。よろしくお願いします。ミニ歴長いです。ミニが大好きで乗り換えられません。工具も整備も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation