• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

栄枯盛衰

広島から帰って以来いつもの無気力に戻ったというか体調不良生産負荷増により何もできない週末を過ごしてきました。

まあ広島にいてあれだけいろんなとこに行けば燃え尽きますよね。

週末はどこか遠征と考えてたんですが土曜に見事に休出。

無理してでも外出しないといよいよ引きこもりになってしまうので今日は久々の神様巡りです。

目指すは風治八幡宮、場所は田川市伊田。

北九州からだと1時間そこらで着きます。


まあ七五三の季節ですからね、11月は神様巡りには向いてないんですよ。

子は国の宝なんでこの時期は子供優先です。


JR田川伊田駅の前という高アクセス地。


しかし日田彦山線が1時間に一本、2両もしくは1両でしか来ません。

電気化もなされてないローカル線なんですよ。


御祭神は本来は伊田大神として海津見大神を祀ってましたが、三韓征伐後の神功皇后行幸中に嵐に見舞われここで剣を奉納し伊田大神に願うとたちまちに嵐が治まったという伝説もあることから八幡様も御祭神です。

田川って福岡ではかなりの内陸なのに海に面してたことから海の神様である海神が来たって記してるんですよ。

まあ不思議です。


拝殿の隣にある封宮。

全国にここだけにしかない災いを封じる神様を三柱お祀りしてるようです。


神紋に桃が描かれてます。
古来より桃は魔除けの象徴とされてますからね。

それ故桃太郎は桃から生まれたのです。


筑豊一宮らしいですけど、なんか言ったもん勝ちな気がしてなりません。

社格で言えば筑豊地区は英彦山神宮のほうが上ですし…



近くの商店街、見事なまでのシャッター商店街です。

この田川をはじめとする筑豊地区、隆盛だったのは石炭採掘が盛んだった昭和40年くらいまで。

旧財閥の三井がこの地域の炭鉱を所有していましたからね。

その後高度成長期に石炭から石油のエネルギー転換が行われ相次いで閉山。

急激な過疎と高齢化によりこのようになってしまいました。

ある意味これも歴史を知れる建造物なのかもしれませんね。
ブログ一覧
Posted at 2020/11/15 18:15:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

ヒルトン福岡シーホーク
空のジュウザさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっべぇ!このエアコン寒いぞ?」
何シテル?   08/18 18:43
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation