• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月25日

突然の休み

忙しくなるという予定でやってきた広島赴任。

ところがウクライナ情勢や上海のコロナ禍により生産は激減。

これが今の自動車業界の現実です。

そういうわけでボクも生産減のアオリを受けて夜勤が公休で休みになりました。

せっかく天気も良いんでこれはドライブしかないと世羅町に行くことにしました。

距離にしてを48kmほど、1時間半のドライブ。

中国地方、いろいろ走って海沿いでも山の中でもドライブコースとしては良好で特に山の中となるとプレマシーが生きるワインディングコースが多いので楽しい。

まあどっかのおっさんが高回転型加速マシンとか言ってたけど、CWの場合は4500rpmくらいでリミットがかかるんでそれはないかなと。

これ以上回そうもんならキックダウンするんで回ることはまずない。

この車の良さはコーナーでしっかり踏ん張る足回りの良さなんで余計なブレーキングをすることなく走れることなんですよ。

そういうわけでオールシーズンサマータイヤのボクでもタイヤの摩耗というのがあんまりないです。

ただやっぱりロールーフミニバンとはいえ重心はちょっと高いかなとは思います。

そんなことを感じつつ、道の駅世羅に到着。


この道の駅世羅、山陽道と中国道を結ぶ尾道道の世羅ICの近くにあり、2018年道の駅ランキング全国3位に選ばれました。

じゃあ世羅って何があると問われると


何もないんですよ。
見渡す限り田んぼと畑と山、梨を中心とした果樹園が多くフルーツ狩りしかないかなあと。

あとは中国山地の山の中なんで世羅高原ということくらい。



建屋は比較的新しくおしゃれな外観。


駐車場は停めやすく、奥に第2駐車場完備。
車中泊もでき、キャンプ場ありでバーベキューもできる。
近くに日帰り温泉施設があることが評価されてことが18年ランキング3位になった理由です。


建屋の中も非常におしゃれ。
地元の野菜やジビエを使った料理を食べれるレストランがあるのも好評になった理由です。


世羅と言えば無駄に中・高生の駅伝が強いことが有名。


特待留学生を使わず強いというのが特質です。

ただ山の田舎なので今日も登下校する子供たちは歩きなのにヘルメットな地域です。


「たかさんだけズルい!」
甘党のイトウ君にせら梨ソフトを食べてるとこを見つかってしまいました。


外に出て世羅町の案内板見てもこれと言って観光資源がないんですよね。
正直なにかのついでに世羅町に寄ろうと思っても口実が見当たらない。

島根に行く通り道でもないし、鳥取に行く通り道でもないんでホント訪れる機会がないんですよ。

帰りは湖畔の里福富に寄り道。
とは言っても通り道なんですよ。


リニューアルオープンしたようです。


福富は八本松と同じ東広島市ですからね。


酒都西条のお土産も豊富です。


昼下りのドライブを楽しみました。

明日はどうなりますかね。
ブログ一覧
Posted at 2022/04/25 19:25:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ステロイドの影響
giantc2さん

美味しいけれど…
porschevikiさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっべぇ!このエアコン寒いぞ?」
何シテル?   08/18 18:43
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation