• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月28日

何か色々迷ったけど出雲へ行こう

広島赴任も残すところ1週間となりました。

ボクにとっては楽しい思い出しかないですが、天気の良い週末はどこか行きたいものです。

できれば鳥取あたりに行きたいとこですが、御朱印帳がいっぱいで新しいのを持ってきてなく断念。

それでもやはり山陰には行きたいので出雲を目指すことにしました。

高速利用だと230kmで3時間、一般道だと150kmで5時間と検索結果が出る場所。

まあ目的地よりもドライブすることに重きを置いているので苦にはなりません。

そんなわけで10:00出発。
誰も通らない中国山地の山道をひたすら日本海目指し縦断。

信号も速度規制もなく準高速並に飛ばし山の景色に気分良くドライブ。


出発して1時間半、島根県美郷町グリーンロード大和にて休憩。

この江の川と山々の景色はボクにとってはお気に入りです。


前日のなんちゃって洗車で写真ではキレイに見える程度にはしました。

再び山道を飛ばし13:00大社ご縁広場到着。


出雲大社横に駐車場はあるんですが、やっぱり御縁通りは歩いて通りたいんでここに停めるんですよね。


一の鳥居は補強工事で迂回路になってました。

まあ、2年前厳島神社に行った時はやはり鳥居が工事中。
今回も出雲大社ではあるが工事中、何か持ってますかねボク?

着いたのがお昼どきなので、一福でそばを食べることにしました。


琴弾割子と舞茸ご飯。

出雲でそばは大体割子になります。
一福が蕎麦屋の中では有名でお土産でSAなんかでも売ってますからね。

出雲のそばは胚芽が多いためか灰色が強いですね。

もう一つのそば処信州だとわりと白かったりするんですが。

出雲と諏訪は似てるところが多くて、出雲そばと信州そば、出雲寒天と信州寒天、宍道湖と諏訪湖、諏訪大社のご祭神建御名方命は出雲出身、お父さんは出雲大社のご祭神と共通点が多いんですよ。

脱線しましたけど腹ごしらえも終えて再び出雲大社に向かって歩く。


いつものうささんの像。
誰かがまつぼっくりをお供えしてます。



出雲大社内拝殿。
出雲大社に関しては4年前くらいに十分なくらいブログに書いたんで割愛。


本殿前楼門。

出雲大社は本殿敷地内は聖域なので入ることができません、この楼門前で参拝することになります。

二礼四拍二拝、これをやるのは出雲大社と宇佐神宮くらいです。

出雲大社は縁結びの神様として日本最大級のパワースポットですが、ボクは2回も訪れて恩恵がありません。

ただ、恋愛の縁はなくても仕事では恵まれてるかなと、会社はクソですけど。


ここのいいところは屋根がほとんど檜皮葺なとこなんですよね。
それで厚みがあって重厚ならたまらんとです。



本殿裏からの撮影。

大体どこの神社も拝殿の後ろに本殿横置きですけど、ここは縦置きなんですよね。



本殿裏には6世前のご先祖であるスサノオが祀られてます。

ちゃんと参拝はしましたよ。
いつまで苦行積めばいいんか?って。



大きな注連縄が特徴の神楽殿。
イトウ君たちも広島に来て結構お出かけしてるんでご満悦のようです。

「たかさんなんでかのじょさんいないんだろうね?」

『そりゃ人間にとって性格が悪いからじゃないかな?』


出雲大社のおみくじは大吉とか書いてないんですよ。

神様からのお愉しを受けるだけなんで。
ボクのエースナンバー15が出たんで悪くはない思います。


というわけで、財布にあった諏訪大社のおみくじを恋木神社で学んだハート結びにしました。

どうや、悪いやろ?

やっぱり山陰にくると米子やら足立美術館やらいろいろ行きたくて欲が出て仕方ない。

しかし今回は宿泊準備はしてないので、せっかくだし海を見ようと稲佐の浜へ。


日本海、瀬戸内の穏やかな海と違って波がありますね。

稲佐の浜は初めて訪れたんでちょっと嬉しいかなと。


弁天島、お社があるんですよね。

ここに祀られてるのはイチキシマヒメではなく、トヨタマヒコ。
別名ワダツミです。

これはちょっと意外でしたね。

海なんで海の神様祀っても問題無いんですが、普通弁天ってイチキシマヒメなんですよね。

ホントに意外です。

今日は泊まるわけではないので広島に帰ることに。


19:00帰宅、ほぼ中国地方縦断ですよね。

こういう楽しいこともできなくなるかな?
ブログ一覧
Posted at 2022/05/28 21:50:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

春の星座🎶
Kenonesさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年6月1日 23:03
こんばんは!
出雲そばの一福は美味しいので、山陰に住んでた時はけっこう行ってました。
また食べたくなりました😁

江の川は迫力ありますよね!
川沿いは狭いところもありますが、廃線跡などもあって、時々走りたくなる道です。
コメントへの返答
2022年6月4日 11:00
出雲はKAZUさんにいろいろ聞いて行った地ですからね。
一福もその時知りましたし、何よりざるそばって設定がないですよね出雲は。

江の川って山との距離が近くて渓谷の川って感じがいいんですよね。
特に三郷の山間部だから見応えがあるわけで、この辺は天竜川も同じ魅力がありますね。

ボクが北九州市というあまり自然の恩恵を受けない場所に生まれ育ったせいか、こういう自然に魅了されるのかもしれません。

プロフィール

「やっべぇ!このエアコン寒いぞ?」
何シテル?   08/18 18:43
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation