• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月29日

家に一人でいても病気になるんで尾道に行きました

さて広島赴任最後のお出かけとなります。

何の計画もなく尾道に行くことにしました。

この東広島から60km程度なんで昨日の出雲に比べりゃ楽なもんです。

あっさり海側に行っても面白くないんで道の駅クロスロードみつぎを目指すこととします。

広島はどこ走っても見渡す限り山、平地面積がホントに少なく、走るのも山道のワインディング。

走る分に関しては飽きることはないです。

ちゅうこって1時間そこらでクロスロードみつぎ到着。


ここは以前に岡山の旅で通過してるんですよね。

正直規模も小さく周りの商業施設に混ざって分かりにくい部分があります。


すぐ間近には山、どこ行っても山。
この国の地形は山で形成されてるのがよく分かります。

ここから海側目指し尾道駅へ。

これも1時間そこらで着きましたが、問題は駐車場。
コインパーキングで目につくものは大体満車、やたら観光客が多い。

いろいろぐるぐる回った結果、駅横のフクヤの駐車場じゃないのかと思う市営駐車場に駐車。

いつもだと神社目当てで遠出してるんである程度目的はあるんですが今回は一切なし。


とか言ってたら駅前にお稲荷さんあるし、ちゃんと参拝はしました。

とりあえず駅構内の観光案内所にて観光地図を入手。

パッと見の観光名所が山側にやたら寺があるくらい。

あとはレンタサイクルを借りてフェリーで離島に渡りサイクリングを楽しむ。

大きいところではこんな感じです。

どれもやろうとは思わないのでとりあえず歩道橋から海側に近づき尾道水道を見る。


対岸にあるのは向島という離島です。

水道の幅としては200〜300mくらい。

この尾道はしまなみ海道に代表されるように大きな離島が集まってる場所です。


それぞれ離島の橋脚を渡り四国に辿り着くことができます。

ボクは過去死国の旅で渡ってるので経験済みですが、こうやって離島を近くで見ることはしてないですからね。

ちなみに大三島の左側にうささんの島の大久野島があります。


イトウ君もタナカ君も海に夢中です。
何かいるのでしょうか?


暑さのせいでクラゲが大量に漂っていたようです。

二匹にはとても珍しかったのでしょう。


今日は天候もよく日差しも強いのでアーケード商店街を歩くことにしました。

今はこういった商店街はなくなりましたからね。

それもこれも自○党のせいだと選挙演説をしてた議員さんが、何言ってるジャ○コのせいだろと聴衆からツッコミをくらったのは懐かしい記憶です。


ボクらが子供の頃こういったおもちゃ屋さんありましたね。

懐かしい限りですが今は見かけません。
商売として成り立たないんでしょうね。


ひたすら歩いてたら住吉神社に到着しました。

今日は神社抜きなはずなんですがこれも神様のお導きなんでしょうか。

さて、みなさん尾道と言えば何を思い浮かべますか?

そう、尾道ラーメンです。

かといっても名だたる名店はどこも行列、並ぶ待つということを嫌う九州人には無理な話です。

なんかそれなりに店がないかと徘徊し
とある店に入ることに。


本物の尾道ラーメン。

あのね、これうめぇ!
SAで食べるなんちゃって尾道ラーメンと違う。

魚介だしの醤油ラーメンで若干魚の煮付けのような甘さを感じる。
足りない旨味を背脂でカバー。

麺はサイズ的にはチキンラーメンのようなちぢれ麺でそれでいて適度な歯ごたえ。

チャーシューはクドクならないように脂身は一切なし。

シンプルで質素ながらラーメンの旨味だけを楽しめる。

うめえ!これで700円は納得の一品。

腹ごしらえも終えたんで再び尾道水道観光。


しまなみ海道の橋梁が見えます。
これを渡ったんですよねボクは。


向島の向こうにさらに島が見えます。

普段九州にいて見る海は関門海峡か洞海湾くらいですから離島を見ることはありません。


昨日の日本海と違って穏やか。
潮は流れてるものの、水深が浅く岩礁が多いのでいくつも潮が止まってますね。

この通り海流が緩いんで瀬戸内の魚は歯ごたえがなく美味くないんですよ。

そういうわけで歯ごたえを必要としない穴子が名産だったりします。

尾道には2時間半ほど滞在して東広島へ帰還。


広島赴任最後のおでかけを終了しました。

こうやって色んなところに行けるのは恵まれてるのかなと思います。

でもやっぱり心が満たされることはない。

その時々の好奇心で楽しいというのはありますけど、結局のとここれを共有できる家族やら大事な人がいないんですよね。

それでも大丈夫って人もいますけどボクはそうではないみたいなんで病気になるんでしょうね。

でも家族がいたらこんなに色んなところに行かなかっただろうし、そもそも必要としてなかったかな。

夢も希望もない現実を生きてゆくだけですね。
ブログ一覧
Posted at 2022/05/29 18:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2022年5月29日 19:06
@福岡のたかさん、こんばんは。😊
美味しい尾道ラーメン🍜を食べて絶景を見れて良かったですね。✨👍
コメントへの返答
2022年5月29日 19:12
ホントにそう思いますか?

プロフィール

「九州何がやべえって日差しが強いんよ。
ステッカー大体焼けてる。」
何シテル?   08/17 19:02
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation