• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡のたかさんのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

休職19日目

毎日なにかするわけでもないけど、休職中は毎日ブログを書くと決めたので何か書かないとですね。

春とか秋とか夜間の気温が8℃から14℃くらいのとき寒いんでどうやってするか気になる人も多いかなと。

基本自分の車中泊は寝るだけと決めてるので寝床の設定だけですね。

基本冷えが下から来るので、断熱を兼ねてジョイントマットを敷いてます。

その上にラグマット、そして電気毛布になります。

掛け布団は羽毛布団が理想ですけど、無ければこたつ布団でも良いと思います。
とにかく空気の断層を作るのが断熱の基本なんで。


寝る前にインバーターでコンセントを繋ぎ、電気毛布で温度高めで温めておきます。

就寝時はポータブル電源で1番弱い設定で寝ます。

電気毛布を持ってないときは使い捨てカイロをセット買いして自分を囲むようにカイロを置いて寝てました。

津和野や春先の諏訪はこの設定でやってましたし。

で、自分の寝るための備えとして風呂に入れる環境なら問題ないんですけどそうでない場合そのまま寝るということはせず、汗は落とします。

そうしないと汗の塩分で体温が逃げちゃうんですよね。


そんなときに便利なのが赤ちゃんのおしりふき。

これ余計なパウダーとか入ってないんで粉が吹いたりしないんですよね。

それで首、脇の下、内腿の付け根、足の裏など熱中症の時に体温を下げる部分を重点に汗を落とします。


足先の冷え対策でルームソックス。
そして、フリース素材のスウェットに着替えるのがベストですね。

そうすることで毛布を積み込まなくていいんですよ。

どうしてもプレマシーだと積み込める荷物に限度がありますからね。

セレナみたいに床下収納できませんし。

場所としては必ず人が集まるところがいいですね。

そしてトイレが確実に使えるところ。

道の駅でも場所によっては屋内トイレで使えないことがあるんですよ。

冷凍車の騒音に耐えれるならSAがベストです。24時間施設があいてますからね。

PAならコンビニ併設の場所がベストです。

例えば島根県に1週間滞在するとなると、普通に道の駅を利用すると思います。

兵庫だったら人口と治安を考えて高速の乗ってSAを利用しますね。


そうは言ってもボクは車中泊はオススメはしてなく、できれば宿泊施設に泊まったほうがいいです。

安全を考えたらこれ以上のものはないです。


こんなこと言ってたら米子行きたくなったな。

50万ぐらいキャッシングすれば行けるかな?
Posted at 2021/10/19 17:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

https://youtube.com/shorts/i37YUUAz2tw?si=PKluYjwZzvQQ9K7E
この北海道の父ちゃんシリーズ好き。そういう店あるんねって知れるから。」
何シテル?   08/16 00:39
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation