• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡のたかさんのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

AH-C260-N



まあなんちゅうかヘッドフォンのお話です。

ボクはイヤホンジャック形式の1000〜2000円あたりのヘッドフォンを好むんでそんなに質の良い音は求めてないです。

それだったらゼンハイザーとかシュアを選ぶのが確実なんで。

ボクらの世代だと重低音が正義みたいなとこがあって、みんな中高生くらいにラジカセかミニコンポは持ってたと思います。
パナソニックだとコブラトップとかケンウッドだとオムニトップスピーカーのアローラとか。

そんまま大人になった人が車にウーハー積んだりと。

そんなわけでヘッドフォンもドンシャリするのが当たり前みたいな感じでソニーなんかかなりドンシャリ。

年齢と共に音楽の趣向も変わってきてなるべくドンシャリしないヘッドフォンを探したり。

ただね音の出力に関してはUSB接続が分かってるんですけどそこはやっぱり抗いたい。

オーディオテクニカとかJVCとかアルペックスとかパナソニックとか家電量販店で買えるメーカーをいろいろ試してたどり着いたのがこのDENON。

元はこれの上位機種を使ってたけど何故か廃盤。

これの何がすごいかと言うとまず値段。
1200円程度。
こんだけのパッケージに入れて1200円は今の時代破格。


そしてわざわざ構造を図解。
1200円程度だとあんまりない。

音は中音重視でドンシャリはあんまない。


何より薄いんで着けたまま寝れる。
ASMRで寝落ちするなら最適。

ただまあ欠点もあって、DENON自体があまり知られてない企業なんで売ってる店がほぼ皆無。

そもそもONKYOが潰れてDENONが生き残ったのが不思議なくらい。

あとコードがすぐ固くなる。

そこは値段を考えると致し方ないかなと。

そこさえ目を瞑れば良い商品です。
Posted at 2024/01/14 19:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りゃあ さん、大丈夫。ここにとうしようもなくなった人がいる。」
何シテル?   08/05 23:22
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 3 4 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation