• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡のたかさんのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

神様を調べて

人間興味のあることは黙ってても調べたり勉強したりしますね。

神社巡りから日本神話に興味を持ちいろんな神様を調べました。

日本神話ってアニメとか漫画で神様が出てきてその時々で調べたりはするけど、頭の中には残ってない。

八百万の神というだけあって全部調べると一生終わらないなと。

そんな神様の事を書いてるのが古事記と日本書紀。

この2つの書物は中学の歴史で習いますが、内容までは知らないですよね。

これに全部の神様が記されてるわけでなく、全く載ってない神様もいるわけで。

ただ調べてるうちに神様も自分たちと変わらないなと共感を得る部分もあります。

異性に興味を持ち互いに誘い合い愛し合って子を作る。

愛しい人が亡くなれば深く悲しみ、その人を忘れず追いかけてしまう。

それが無理だと分かれば新しい目標に向かって生きてゆく。

何ら我々と変わらないですね。

あとは神社の存在ですよね。
神社というのは女性器を現していて、鳥居が陰部を参道が産道、そしてお宮が子宮を表現してるみたいです。



子は国の宝というのは、そういうことなんでしょう。

そして女性は結婚してカミさん(神さん)になる。

ということは、既婚者はすでに神様とともにあるということですよ。

そりゃ奥さんに逆らったり浮気をすれば天罰が下るわけですね。

ちょっと不思議なのは日本と言いながら初期の神様が活躍するのは中国地方から西の西日本だけなんですよね。

歴史の中で東日本が登場するのは坂上田村麻呂が蝦夷討伐に出るまでですからね。

古代人は我々より遥かに想像力が豊富ですね。
すげえや。
Posted at 2018/09/30 16:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

知れば知るほど日本


前回、宮司さん不在のためいただけなかった御朱印を授かりました。

御朱印集めがきっかけで神社巡りをしてますが、その中でいろんな疑問だとか土地の事を知れて面白い。

自分が今の年齢だからそう感じるのかもしれませんけどね。

例えばこの中原のご朱印。
今まで行った皇室の方々を祀った神社は菊の御紋でしたがこれは違います。

これは宮司さんにお話を伺って知ったことですが、これは左三つ巴といい八幡さまの神紋だそうです。

全部が全部皇室だからと言って菊の御紋ではないんですね。

そうなると不思議なのがこれだけ長い間天皇家が続いて、誰も天皇になろうという野望がなかったのかと?

他の国なら王様や独裁者を殺し自分が国王なるのが一般的なのに、平家も源氏も織田信長や武田信玄でさえも天皇家を第一に考えて、天皇家を保った上で自分が時の覇者になろうとしてた。

そう考えたら日本は不思議な国だなと。

それと土地の名前。

今までは土地の名前はそういう固有名詞だと思ってた部分があって深くは考えませんでした。



こういう神社のご由緒だとか読んでると、そこに土地の名前の由来とか書いてるんですよね。

これがまた面白い。

他にも神社の造りとか分かれば更に面白いんでしょうけど、そこまでのキャパシティは自分にはないです。

こういういろんなことに疑問を持って興味を抱くのはやっぱり楽しい。

車いじりにしても、興味を持って仮説を立てて実際やってみて楽しい。

そういう意味では根本変わらないのかなと痛感しました。

変なとこに凝り性なんで御朱印集めだけに特化しない性格なんでしょうね。

いろんな神社を巡って分かったのはこの国の神様は人々と共にあって、別格でないということ。

そして実りや収穫、成功に対してお礼をする。
そうやって人々の心を支え、悩みに対しては宮司さんが相談役としてカウンセリングしてたんだなと。

この趣味はもうちょっと続きそうです。
Posted at 2018/09/28 08:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:
なし

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:
キイロビン


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/09/25 15:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月24日 イイね!

氏神さま

世の人々は3連休ですが製造業に祝日はありません。

その代わり夏期休暇、冬期休暇、ゴールデンウィークが無駄に長いんですが…

みなさんは氏神さまが何のことだか分かりますか?

氏神さまはその土地に祀られてる神様のことで、土地に生まれ育った人々を氏子と言います。

これも御朱印を授かる旅をして知ったことなんですが。

いろんな神様を参拝することも良いことなんですが自分のとこの氏神さまを大事にすることが重要らしいです。

そういうことで氏神さまを訪ねます。

自分の生まれ育った土地には飛幡八幡宮、中原八幡宮、菅原神社、恵美須神社の4つのお社があります。

生まれた土地で言えば飛幡八幡宮、育った土地だと中原八幡宮になります。

どっちも八幡さまなんで問題ないとは思いますが…

まずは生まれの飛幡八幡宮を訪れました。


今まで訪れた神社とは違い本当に小さな神社です。


ご祭神は応神天皇を中心とした三柱、スサノオノミコト、道祖大神。

そもそも八幡さまなので三柱だけなんですが、その昔(江戸時代)疫病が蔓延しスサノオノミコトをこちらに呼んでお祈りしたところ疫病が治まったらしいです。

それがきっかけでお礼の奉納神事として戸畑祇園大山笠が始まったらしいのです。




ついでに動画も。

何の気なしに訪れて、まさかここの駐車場が有料になってたとは思いませんでした。

てか、管理のおっちゃん寝とるしw

お:おっちゃん た:自分

お「ここ有料やけど長いこと止める?」

た「いや、お参りしにきただけやけ、なご(長く)止めんよ。」

お「それなら料金ええよ。」


てきとーーwww

参拝を終えて御朱印を授かる際のこと。

宮:宮司さん た:自分

た「御朱印を授かりたいんですけど大丈夫ですか?」

宮「いいですよ。それにして最近多いですな。」

た「やっぱり若い人が多いですか?」

宮「いや、年寄りばっかり。今日もこれで四人目。」


自分だってじーやんやんかwww

この気楽さが地元ですね。


これで授かったので育ちの土地中原八幡宮へ。


どんな小さな神社でも写真に写せば立派にみえるもんです。


ここはよその土地にあった神様をここに迎えた神社になりますが、基本ご祭神は八幡さまとスサノオノミコトです。

このように自分の地域にいくつも神社があるところは大昔に地域がいくつも区分けされてたことが起因です。

飛幡八幡宮は戸畑村、中原八幡宮は中原村だったんですよ。


こういう小さな神社ほどいろんな神様を呼んできて、さながら総合病院のようになってます。

昔は交通手段がないので参拝に行こうにも行けないですからね。


裏山もすっかり整地されて、小学校時代にミミズ掘りにきた面影はありません。

やはりというか想定内というか、宮司さんは地鎮祭のため不在でした。

こういう小さな神社だと宮司さん1人の場合が多いですし、何より兼業でお仕事を持たれてますからね。



この近くには筑前国と豊前国の国境となった境川があります。

もっとも今の境川でなく昔は板櫃町川に近いところにあったそうで、その国境を示す石碑がいくつもこの町にはあります。

御朱印集めがいつの間にか土地の歴史を知ることになるとは、何がどうなるか分からないものですね。
Posted at 2018/09/24 16:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

エンドラスト主宰チャリティー撮影会 ナイトの部

ナイトの部になります。

やはりナイトになると大人しかったトレーラーヘッドも一変しますね。

電飾もさることながら、マニ割りしたマフラーサウンド、クラクション迫力があります。

やっぱナイトすげーや!


岡山 常勝丸船団さん
アートトラックの世界ではもう有名で動画も上がってます。










裏も光るぜ!


横もホイールも光るぜ!




後ろ姿も素敵。


おなかいっぱい。


チャリもデコるし光るしクラクションも鳴るぜ!




今日自分が着てたTシャツ。

オレもデコるぜ!!
Posted at 2018/09/23 21:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「山陽道九州道通行止め、山陽新幹線終日運行休止、すげえことになったな。」
何シテル?   08/10 19:35
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9 101112131415
1617 18 192021 22
23 24 252627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation