• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福岡のたかさんのブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

とんでもねえとこに来た

今日から広島に赴任することになりました。

とは言っても3ヶ月ですけど。

15:00までに行けば良かったんで7:00出発。

まず最初の休憩ポイント美東SA到着。


朝食を食ってないのでうどんをチョイス。


ごぼう丸肉うどん、かしわおにぎりセット。

西日本はうどん文化なんで基本はうどんです。

九州でそば屋探しても大体うどん屋でごっちゃですね。


そういうわけで一味のみの設定で七味はないんですよ。

多分名古屋あたりまでこの設定じゃないですかね。

それから雨が降ったりやんだりの高速を走り11:00広島県宮島SA到着。


去年の死国の旅以来ですね。

このまま走っても目的地まで正午には着くんでここで時間つぶし。


飯を食う気にならなかったので白バラヨーグルト。

ヨーグルトなんですけど牛乳ぽいんですよね。

それからいい頃合いなったので広島の現場へ。

噂には聞いてたけどすごい。

工場の裏が山、道を挟んで前も山、そして隣は畑、規模としてはなんだこの町工場はというレベル。


ホントに応援いるん?これ?

そこそこ現場の説明を受け、これからの滞在先はというとなんとホテル。

まだアパートの準備ができてなく、できるのが月曜日。

全部後手後手やったからしかたないか。

というわけで西条駅近くのホテルへ。


駅周辺はきれいなんですけど、山間の都市なんで雨が降ったりやんだりなんですよ。


ホテルに宿泊して仕事するわけですけど、ビジネスマンじゃなく汚れの工場作業員なんですよね…

自分の中ですごい違和感だらけです。
Posted at 2020/07/15 21:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月13日 イイね!

サンリブシティ

この北九州市で主にショッピングモール展開をするのはイオン、ゆめタウン、サンリブシティになります。

イトーヨーカドー、西友はあまり影響がなくありません。

あ、西友は辛うじてあるかもしれませんがセゾングループ解体後にどうなったかは確認してないんで…

イオンは全国展開してるので説明の必要はなく、ゆめタウンは広島のスーパーイズミが母体、サンリブシティは現状北九州市に母体があるサンリブ・マルショクグループが運営しています。

マルショクグループは元々大分県に本社があったんでいろんなとこと統廃合を繰り返したんでよく分かりません。


地元九州の小売業として気を吐いてるのだけは分かります。

ショッピングモールなんでスーパー+専門店街という構成。


店内に入ると不二家。

今は全く見ませんよね、賞味期限偽装で一気に衰退、皆さんの地域にありますか?不二家。


コロナ対策でペコちゃんもマスクですよ。


そしてサンリオショップ。

大きいモールじゃないと見なくなりました。

昔はちょっと規模の大きいスーパーにも出店してましたけどね。

思い出してください。娘さんのいるみん友さんだとここの前を通るだけでダダこねて泣きじゃくられたんじゃないですか?

福岡市のほうだと有名な雑貨屋インキューブ。


ピクルスフロッグですね。


ピクルスが寝ておらっしゃる。

これテッシュボックスカバーなんですよ。
布団をめくるとテッシュが出てきます。

なんでこんなにキャラクターに詳しいかと言うとこういうのを教えてくれる子達がいたからですね。

だからこういうの見かけると
「これは○○が好きだったな。」
とか
「これは○○が教えてくれたな。」
って思い出すんですよ。

知識は自分一人では身につかないってことですね。

あとはこれを教えてくれた子達が毎日無事で元気なのを願うばかりです。
Posted at 2020/07/13 19:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月07日 イイね!

年有給取得5日義務

えー、レインボーミカのおしりにいやらしさを無性に感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

北部九州はご存知の通り未曾有の豪雨に見舞われあちこち水没しております。

自分は北部九州の最北端、氾濫する河川もなければ、土砂災害を招く山もない所に住んでるので心配御無用です。

さて、昨年の働き方改革で年有給取得5日義務が制定されました。

起算日から1年以内に最低でも5日有給を取得させなさいという法律。

自分の場合、それに2日足りないので月火と2日取得した次第です。

7月いっぱいで取得すれば良いのですが先の広島応援が控えてるのでその関係で無理矢理入れました。

尚これに反した場合、1人につき罰則金60万円が会社に科せられます。

まあそれでも35日残ってるんですけどね。

それは置いといて、2日有給といえどこの豪雨なんで何もできない。

しかし家にいるのもなんなんで資さんに飯を食いに。


ゴボ天細めんといなり。

資さんも3月以来行ってないんで久々、やはり福岡県民なのでゴボ天は鉄板メニューですよね。

それから用もなくビックカメラコジマへ。

ここはミニ四駆のコースを設置してるので、ミニ四駆の走行音が聞こえますね。

走らせてるのはおっさんだけど。

ミニ四駆は子供もホビーなんでその遊びは子供に譲るべきと自分は考えてます。

大人が子供の遊び場取ったら子供はどこで遊ぶんでしょうねというのが持論でそれを押し付ける気は毛頭ありません。

ただ、ミニ四駆にしろバス釣りにしろ子供が手を出せる金額じゃなくなったのも事実なんですよね。


とまあ時間を潰しそれでも暇を潰すため遠賀川へ。


支流の彦山川が決壊して添田が水没したんでどんなもんかと見に来たけど、どちゃ濁りなだけでこれといった爪痕はなし。

ただ写真でも分かるように雨の密度があるんで視界はほぼないですよね。

そんなこんなしてたら14時を過ぎてたんで近くの来来亭へ。


大盛りチャーシュー醤油薄めねぎ多め。

ラーメンでもうどんでもいいんですけど、九州以外でねぎ食うと辛いんですよね。なんでか分からないですけど。

ちなみに九州のねぎは大分県豊後高田産が大半です。

それからまたこれと言って用もなくドン・キホーテへ。

いろいろと徘徊しタオルとUSBケーブル購入。


サンリオキャラクターではクロミちゃんがお気に入り。

クロミちゃんてみんなと仲良くなりたいのに素直じゃないからついいじわるしちゃう、まあなんともかわいい性格の持ち主ですよ。

皆さんも有給休暇の取得日数は注意しましょうね。
Posted at 2020/07/07 20:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月02日 イイね!

広島行き

コロナ渦の昨今いかがお過ごしでしょうか。

製造業は厳しい状況下であるのは確実です。

九州では生産減により任期満了により多くの派遣が雇い止めとなりました。

自分は無期雇用ですが、それでも人工過多。

そういうわけで短期の広島応援が確定したようです。

ただ今回問題なのはこの人事異動を派遣元に伝えず派遣先が勝手に決めたことです。

そういうわけで現場は混乱、嘘の情報が錯綜して現場も作業者も不安にかられてる現状。

普通は派遣先人事が派遣元担当者に事情を説明し、派遣元から個人へ指示を出すのがセオリーです。

それをやらず現場の勝手な判断で準備期間として休ませて部署単位で勝手にやったもんだから派遣元も困惑。

そして派遣先人事もそういう指示を出してないのに動いたので収拾がつかない。

アホとしか言いようがない。


自分も広島行きの話は派遣先の係長からされて、まだその時はリストアップはされてるけどいついくかは分からないから心構えだけはしといてねと言われただけ。

広島行きは決まってるけど期間は全く決まってない状態。

それじゃ準備もできないですよね。

昨日やっとこいつまでは決まったけどいつから?は決まってない。

別にいかんでも良くね?有り余る有給消化させてくれりゃええやん。

それでも7月中には行くみたいなんで、まあ働くところがあるだけマシと考えますか。

面倒くさいんで連休明けから3ヶ月とかにしてくれねーかな。

さすがに車は持っていきたい。
Posted at 2020/07/02 21:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボクのブログ読むよりこっち見たほうが早いんだ。
https://youtube.com/shorts/oK6rn3qlBdE?si=KyXWR96ZIIAnLd0J
何シテル?   09/15 14:05
たかさん登録が多すぎて仕方なく福岡のたかさんで登録した福岡のたかさんと申します。 呼び方はたかさんでもかまいませんがTAKAだとTAKAみちのくみたいにな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
56 7891011
12 1314 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スロットル周りの清掃メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:14:36
入学式🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:08:02
ルミオンコンソールの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 13:03:06

愛車一覧

マツダ プレマシー ねむねむひつじ (マツダ プレマシー)
マツダUカーランドにて購入しました。 前車アクセラが車齢11年を迎えての買い替えになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation