えー、ガソリン価格が175円近くまで高騰してる昨今いかがお過ごしでしょうか?
みなさんは自分PVレポートはご覧になられてますでしょうか?
ボクは整備手帳とかそっちのPVは気にしてなく、ブログでどういった内容のものが読まれてるか気になる性分です。
ボク個人としてはいろんな土地に行ったブログを読んでほしいところですが、どういうわけだかプライズ獲得ブログのほうが読まれてる次第です。
ニーズがあるのならここ最近獲得したものでも上げようかなと。
まずあるあるCityで獲得したものから。

オーバーロード アルベド
初音ミクでおなじみのAMPシリーズなので全体通してのクオリティが高いですね。

初音ミク 深海少女
初音ミクはどのメーカーもプライズとして出してますが、プロジェクトセカイやらProject DIVAなんかで版権があるのはセガです。
ただセガが作ると安ぽく造形もイマイチ。

初音ミク Rasca
あらいぐまラスカルとのコラボでこちらはフーリュー。
こっちのほうが明らかにセガよりかわいく作ってある。

デヴィザコルシファの負けず嫌い
これクレーンゲームじゃなくてセガのキーマスターってやつで獲ったやつだと思う。
ただプライズはセガなので期待はしてない。
次はマンガ倉庫で獲ったものを

その着せ替え人形は恋をする
黒江雫ver
これもAMPシリーズなので出来が良い。
ただ正方形は攻略が難しく、横でも縦でもどうすりゃええんや?っていうところで手詰まりしてしまうのが難点。

ライザのアトリエ。
アトリエシリーズは女の子のお尻が魅力的で人気があるゲームシリーズですね。
まあそれは置いといて倉庫系クレーンはパワーが魅力なのにボクの行くところはなぜかパワーを抜くというね。
東広島のお宝買取団は同じ倉庫系で圧倒的パワーでプライズが暴れるという面白さがあったのに、こっちは無いのでとても残念。
次GIGO

推しの子
有馬かな。
これたしか輪っかをクレーンで引っ掛けるとプライズを吊ってた紐が外れて落ちる設定だったと思う。

巡音ルカ
大体ボカロは初音ミク一辺倒なのかプライズで多いのに珍しいなと。
ボクの行くGIGO中間店は谷落し設定ばかりなのでやる気がなくなる。

デート・ア・ライブ
時崎狂三 小悪魔ver

ねぽらぼの放課後
尾丸ポルカ 雪花ラミィ 獅白ぼたん
現在絶賛コラボ中、これがなければGIGOにはいかなかったと思う。
中間店はプラ箱に入った剣山設定。
中津店は輪っか設定。
とにかく取りにくい、投資ばかりかかる。
ボクはモーリーファンタジーとGIGOとバンダイナムコアミューズメントとラウンドワンは投資ばかりかさむので行きたくない派です。
投資は重んでもそれなりにゲーム性があれば別ですけど上記の店舗はゲーム性がほとんどないんで面白くないんで。
やっぱりそれなりに戦略練って遊べるならいいんですけど、そういうのがない店は行きたくはないですね。
最後、地元のイオン。

デート・ア・ライブ
時崎狂三
もう、タイトーはAMPシリーズだけでいいんじゃないかな。

桜ミク
これもAMPシリーズ。
今まで紹介した初音ミクのフィギュアのなかでやっぱり1番出来が良い。
実際AMPシリーズを見たらプライズでこのクオリティ出してもいいの?となる。
なぜか地元のイオンはモーリーではなくスマイルステーションという。
とにかく設定がひどい。
末広がりで片方のアームパワー0で攻略のしようがない。
そしてアシストなし。
普段取れないって人はこういう店に行ってると思う。
こんなことより夢中になれるものがあればそっちをやるんだろうけど、年々行動力と意欲がなくなってきてるんでそれが出てこないと難しいだろうなとは思う。
もしあったら、車いじってるかな。
Posted at 2024/04/28 23:37:19 | |
トラックバック(0)