• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月27日

ホイールナットを物色してます

ホイールナットを物色してます バネ下荷重の大事さってのがよくわかっているので(理論はあまり理解してませんが、、、要するに応力のモーメントだよね?)、ホイールがRX8のになったとしたら、ホイールナットも軽量のものにしたいなと考えております。

ホイールナットの軽量化なんて大したことないだろう、と思っていたのですが、どうも4輪あわせると1キロくらい純正と差が出るみたいですね。1キロのバネ下荷重ってかなり大きい!

というわけで、パーツレビューを見ながら物色中です。

5zigenのがかっこいいなぁ、と思ったのですが、RAYSもみっけ、でもMacGardが一番人気あるみたいですね。

ん~、強度と軽量なものならメーカー問わないのですが、良いのないかなぁ。。。

明日くらいにはポチッとしたいな、と思っております。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/10/27 22:53:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年10月27日 23:55
はじめまして!
私は5zigenのホイールナットを使っていますが、純正に比べかなり軽いですし、他のメーカーより長いので扱いがいいです^^
ただ1本に溝が切ってあってロックナット機構になっているんですが、普通のソケットでも外すことができて意味を成しません。盗難も考慮するならマックガードの方がいいと思います。
コメントへの返答
2008年10月29日 21:43
こんばんわ。
はじめまして!
コメント遅くなりすみません。

5zigenつけてらっしゃるのですね。
カッコいいですよね!
ロックナット、効果なしですかw
でも、私は盗難防止はあまり考えていないのでいいかなぁ、、、と思っています。
あとは値段を他と比較して決めます!
2008年10月28日 8:14
最初はジュラルミン軽量ナット使ってたんですが、頻繁に作業するとかじりやすいです。特にインパクトレンチなんて使ったら1年くらいでお仕舞いです(>_<)

なので、今は丈夫なクロモリのナットです。ロングでソケットも17mmなので作業性とってもいいですし、なにより安くていいですwww
コメントへの返答
2008年10月29日 21:45
こんばんわ。
コメント遅くなりすみません。
ジュラルミンってーとレイズですね。
私、とりあえずは頻繁にホイール交換する予定はないです。
レース前とレース後かな。。。
そうは言っても走行会とか(出ないつもりですが)出ちゃったら機会が増えるのでしょうが。。。

クロモリですかぁ。
アルミより剛性高いからアルミホイルをこじるのが怖いです。

でも、確かに値段は魅力ですね!
2008年10月28日 13:15
バネ下は重要ですw

マグホイールが軽いですが高いデスヨネー(汗)

ワタシは、現在、ダイエットでバネ上軽量化中です(爆)
コメントへの返答
2008年10月29日 21:47
こんばんわ。
コメント遅くなりすみません。
そうなんですよ、バネ下は非常に重要なんです。
RX-8の新型は完全にバネ下荷重の軽量化による機動性アップを狙ってましたし、最終的に行き着くところってここなのかな、って思っております。
別の考え方として、別にエンジン弄らなくてもバネ下と足回り、ブレーキがしっかりしてればパワーなくても速い(腕は必要ですが)と最近非常に思います。

私もダイエットしてるつもりですが、体重は増加しております。
やる気なくなってきます。。。w
2008年10月28日 20:43
頻繁にタイヤを交換するようでしたらRYOさんの仰るようにクロモリの物を選んだ方が無難ですね。

コメントへの返答
2008年10月29日 21:48
こんばんわ
コメント遅くなりすみません。
クロモリですねぇ。
MTBレースやっていたときに使っていた自転車がクロモリでした。
いまは天井裏に眠っていますが。

頻繁に取り替える予定がないので、いまは軽さを求めて見たいなぁ、とおもっております。

アドバイスありがとうございます!

プロフィール

「今日はスライドコントロール練習会でした」
何シテル?   08/19 21:31
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation