• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

見積書がきました

見積書がきました 29820円(部品代) フロントバンパー
12033円(技術料) フロントバンパー
1144円 ブラケット(L)、フロントバンパー
1102円 バンパーリテーナーNO.2
1123円 バンパーリテーナーNO.1
1627円 F.バンパーサイド.プレート(L)
1627円 F.バンパーサイド.プレート(R)
63円  グロメット.スクリュー
146円x2 クリップマッドガード
378円 バンパーサイ.ディフレクター(L)
4809円 フロントバンパーメッシュ
798円 ランプカバー(L)
1501円 フロント エアーダム、スカート(L)
126円 リベット
13545円 フロントフォグランプ(L)
714円 ランプホールカバー(L)
703円 ラジエータグリルASSY脱着
42105円 ユニット(L)、ヘッドランプ
3538円 ユニット(L)、ヘッドランプ(技術料)
861円 ブラケット B
84円 リベット
315円 ガスケット
2121円 左 カウルグリル脱着
20265円 フロントフェンダーパネル(L) 7077円
10426円 マッドガード(L)
315円 ジャンクション(L)
940円 ファスナー
9912円 左 エブロン&フレームパネル修理
2121円 左Frドアボデー脱着
8494円 左Frドアボデー脱着
21000円 フロントドアガラス(L)
4242円 フロントドアガラス(L)(技術料)
1848円 モール(L)、F.ベルトライン
7350円 ドアエッジモール
1417円 ドアエッジモール(技術料)
19110円 ドアミラー(L)
1417円 ドアミラー(L)(技術料)
4504円 アウターバンドル(L)
1417円 アウターバンドル(L)(技術料)
30240円 サイドステップモール(L)
3538円 左Rrドアボデー脱着(技術料)
6373円 左Rrドアボデー修理(技術料)
1953円 モール(L)、リヤーベルトライン
4504円 アウターバンドル(L)
1417円 アウターバンドル(L)
6373円 Rrバンパ脱着
Rrバンパ修理
756円 リテーナー(L)、リヤバンパー
6373円 左Rrフェンダパネル修理(技術料)
23625円 R.コンビ.レンズ&ボデー(L)
左Frサスペンション点検
3538円 ディスクアルミホイール取替
左Frタイヤ取替
157353円 塗装費用
配線・配管費用
1050円 ショートパーツ
21000円 ホイールアライメント

その他追加項目あり

以上、合計510,231円

自分にはっきり言ってやります

自家用車だってこと忘れんな!

Dラーの値段ですが、やはりこの手のはDラーにお願いしたほうが良いのですよね?

幸い、いまのところエンジンその他の機械系は大丈夫のようです。
あと、サスペンションなどの足回り系のチェックは板金上記の修理が終わってから行うそうです。
ん~、その結果をみて足回りを変えるか否か考えていたのですが。

とりあえず、明日Dラーにご相談に行くことになりました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/03/21 21:13:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2009年3月21日 21:41
解体屋さんにアクセラがあれば、工賃はともかくパーツは少し安上がりになるんでしょうけど・・・・

保険、効かないでしょうからねえ~。
コメントへの返答
2009年3月22日 10:45
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

ヘッドライトユニットはヤフオクで結構出ているんですよね。
値段は当然半額以下です。
ただ、、、その後のアフターサービスで色々問題出るようなきもしていまして、、、
ちなみに、現状でもライトはつきます。

保険は利きませんね。
そこは割り切っております。
2009年3月21日 21:54
一度板金修理屋に見てもらったらどうかなぁ?
知り合いとかよくしてもらえるとこあったらDラーよか安くつくと思いますが腕の差はあるかもしれません。
コメントへの返答
2009年3月22日 10:47
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

近所の板金屋は日曜日お休みでどこも連絡取れず・・・w

RE雨宮さんとは電話でご相談させていただきました。

知り合いの板金屋、っていうところが無いので(あるにはあるのですが今日は休み)、明日以降に問い合わせになりますね。。。
2009年3月21日 22:04
自家用車とレースの両立は厳しい物が有りますね!><
授業料として考えるには余りに高額ですけど、今後の教訓とするしか無いですね、、、

Dラーさんも、出来るだけ勉強してくれると良いですね。
コメントへの返答
2009年3月22日 10:48
こんにちは。

そうですね、両立は、、、というか事故を起こさないように無理しなければ問題ないとおもいます。
今後の教訓とします。

勉強・・・してくれるかなぁ(^^;
2009年3月21日 22:10
結構かかりますね。値引き交渉してみるのもありですね、後はどっか知ってるばんきん屋があればDの見積り書を見せて相談すると少し安くなります。(Dの儲け分が無くなるのでかなり安くなる)また車両保険を使うのであれば峠等で事故った事にすれば適応可能ですよ。
コメントへの返答
2009年3月22日 10:50
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

そんな裏技が!w
でも、普通に払うと思います。

値段交渉はしてみます。
もう、車3台(紹介含む)購入しているお店なので、すこしご相談に乗っていただきます。
2009年3月21日 22:39
板金作業はどうせDも外注に振っているはずですから、そこは直接持ち込むと結構変わると思いますよ

でも真っ直ぐ行ってしまったのは不幸中の幸いだったかと思います、無理に曲げようとして舵角残したままサンドトラップに入ってしまったら横転→全損の可能性もありますから(+_+)
コメントへの返答
2009年3月22日 10:51
こんにちは。
アドバイスありがとうです。

直接ですかw
それはなかなか勇気が要りますねw

舵角は残っていました。
ただ、衝撃はうまく逃げて行ってくれたのだと思います。

2009年3月22日 0:49
(あそこの)ディーラーだと、確かマツダ車を専門に直す工場だかに持ち込まれるはずです。街の板金屋と相見積もりを取って選んだ方がいいかもしれないですね。形のあう部品だったら、中古品を使うのも手です。
コメントへの返答
2009年3月22日 10:54
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

コアな情報ありがとうございます。
ちなみに場所は大宮だそうです。

やはり中古品ですか。
色々ありがとうございます。
Dラーと色々お話してきます。
2009年3月22日 20:04
50諭吉ですか…
左全面修理だとそんなにかかるんですね。

私的には、修理後のことも考えるとやっぱりディーラーにお任せしたほうが無難かなと思うのですが。。。
自分の場合は年末だったこともあってディーラーにすべてお任せしたのですが、
ある程度の値段交渉にものってもらいましたし、使える部品はできるだけ使ってもらうようにして、修理代を抑えてもらいました。

3台も購入しているんですし、値段交渉にものってくれると思いますよ。
コメントへの返答
2009年3月22日 22:41
こんばんわ。
はい、それ以上かかるようです。

Dラーにお任せですね。。。
交渉については色々相談に乗ってもらえるか確認してみます。

ご心配頂いてありがとうございます。
2009年3月23日 22:56
出遅れましたが・・・
50以上諭吉一等兵を出兵ですか。
ん~額が額なので下手に言えませんが皆さんの言うように板金屋回りをするのが良いのかも知れませんね。

私は今のDラーの整備士の方が色々な意味で信頼できるので、高くてもDラーにお任せしてしまいますけどね・・・。(修理中も安心して任せられる所にしか車を出さないのが心情としてあるので。まぁ信頼はお金で買える物ではないですし。)
コメントへの返答
2009年3月25日 23:25
こんばんわ。
アドバイスありがとうございます。
いまはDラーの見積書が来るのを待っている状態です。
第二回目の見積書ですね。

アドバイスサンクスです。
参考にさせていただきますね。
2009年3月24日 5:38
はじめまして。

51万・・・
痛い出費ですね(・_・;)
でもディーラーで修理お願いしたほうが良いと思います。
修理後の不具合でもすぐ対応してくれそうですし。
コメントへの返答
2009年3月25日 23:25
こんばんわ。
はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

仰ることは最もだと思います。
あとは先立つものですね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2009年3月28日 13:38
なかなかの金額ですね…昔板金屋に直接たのんだ経緯がありました。安いのですがビスのつけわすれやほかのメーカーの車のビスは使われてメス側がぼろぼろになったり、やっぱりDのほうが知識がちがいます、技術はないかも…数こなしてないから…でも安心ですよ、あとあとの保証でもいちいち説明しなくても整備記録されてますので。少し勉強してほしいですね。Dで自前の板金部門があるとこならかなり安くなるのですが…
コメントへの返答
2009年3月29日 1:46
こんばんわ。

えぇ、なかなかの金額です。。。
これで脚が逝ってしまうと+30万コースです。。。

はむ王さんはその様な経験があるのですね。
確かに仰るとおりです。
大体、今後の見の振り方は決定しましたので、やり取りを勧めていこうと思います。

ありがとうございます。

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation