• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

雨宮DG5はオリジナル?OEMをチューニング?

実は5月半ばにSABでHKSのフェアが開かれることがわかりました。

そのときに車高調を購入すると結構な商品割引、工賃割引のキャンペーン特典が受けられるのだとか。
HKSの車高調というと、Com様がお使いになっていて、非常に固いとのインプレをいただいております。
なので、自分の生活スタイルには合わないかなぁ、と思っているのですがそれはそれ。
興味が無いわけではありません。
当日は是非お店に伺ってみようと思っています。

さて、そこで私が恋する車高調は雨宮さんのDG5だったりします。
助手席に乗せていただいたことがあるのですが、

「非常に乗り心地が良い」

そして

「素晴らしい踏ん張り(←この表現が素人)」

とにかくとても走りやすそうで、隣に乗っていても安心感すら覚えるという、ある意味カルチャーショックを受けました。

で、いつか購入するとしたらDG5だろう、と思っていたのですが。。。

そもそもDG5って雨宮さんが独自で製作しているものなのでしょうか?それとも何処かの商品をチューニングなさっているものなのでしょうか?

気になっております。

それにしてもDG5は素晴らしかった!


ちょっとだけ話がずれますが、今月のREVSPEEDでは車高調特集が組まれています。
DVDを見たのですが、クスコって良く名前を聞きますが、サーキットと一般使用の両立って難しいんですかね?あとHKSやトラストなど。。。

あまり突き上げが強いと困っちゃうのですが。

な~んて。
なんでこんなこと考えているかというと、HKSのフェアであまりに安かったら買うのもあり!?とか思ったり思わなかったり。
でもDG5の魅力を知っているので戸惑っていたり。
結局買わなかったり。

と考えている次第です。

その前に車の修理完了させろよ、っていう話もありますが、、、

眠くて文章滅茶苦茶だ・・・

おやすみなさい。

まだ、ターンインについて頭が一杯のデミドラでした。

まる。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/04/29 03:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年4月29日 10:05
乗り心地に関して・・・・・
はっきり言って『試乗車ほどよくない。』ってのが本音です。(恐らくいろんな条件が絡んでくると思いますが。。)
少なくとも僕のは硬いです!


それ以外はスンバらしいです。
コメントへの返答
2009年4月29日 22:23
こんばんわ。

えっ、硬いんですか!?
それはビックリ、、、
私は相当いい状態の車に乗せてもらったのかもしれないですねぇ。。。

走っても曲がっても踏ん張って乗り心地が良い!
これでした。
2009年4月29日 10:28
デミドラさんは多分ジュンキチさんのに乗せて貰ったんですよね?
でも取り付けは多分雨宮さんのところで直接やってもらっているので、ひょっとしたらツルシから何かしら変更されているかもしれませんが・・・

DG5さんは長野県のメーカーですよ。雨宮さんからアクセラ用に発注して作ってもらったモノのようです。
http://www.dg-5.co.jp/

HKSフェアは頑張って2定価割引+工賃割引程度だと思います。
でもやっぱり乗り心地に関しては胸を張って「オススメ!」とは言えない・・・
コメントへの返答
2009年4月29日 22:25
こんばんわ。
あ、ばれてるw
そうです、隊長です。
もう、本当にカルチャーショックでしたよ。
すげぇ、すげぇを連呼してしまいました。

DG5は長野県のメーカーさんなのですか。情報ありがとうございます。

HKSフェアですが、本日確認したところ、仰るとおり商品15%オフ+工賃要相談とのことでした。
ということで、安くないので見送ります。。。

値段は魅力ですし、REVのDVD見てると好評価だったのでいいかな、って思ったのですが、、、
こちらのインプレでは「硬い」としか見たことが無いですね。。。

生のご意見ありがとうございます。助かります。
2009年4月29日 10:53
私もDG5を試乗車の乗り心地で即決したのですが、ヒロヒロ...3と同様に試乗車ほどの乗り心地はありませんでした(>_<)

その時はフロントのみ225/40の070を履いていたのですが、225/45に変更すると乗り心地は改善しましたので、試乗車と仕様が違う為かもしれません。

DG5は土屋圭一さんのブランドで、雨宮さんが細かい味付けをしているようです。DG5のHPの適用車種にはアクセラはありませんし・・・

ただ、この車高調に変更しても、家族からは特に不満は出ていませんので、両立は可能かもしれませんね(^^)
コメントへの返答
2009年4月29日 22:28
こんばんわ。

DG5は土屋さんのブランドなのですか。
それはそれは。。。

そして、いちやんさんも試乗車ほどの乗り心地のよさは無かったということですね。。。

たしかに条件が違うと、それに合うセッティングをしてあげないといけませんから、性格はガラッとかわるのかもしれません。
が、それでも魅力!!!w
2009年5月9日 8:32
はじめまして。たくや.comです!


僕の最初の感想は、硬くて吸い付くような感じでした。推奨減衰値が硬かったんだと思います。タイヤのサイズでかなり変わると思いますが!


リアを推奨減衰値より更に5段戻ししてやるとかなり、乗り心地良いですよ!フロントがかなり硬いのでもうちょい柔らかくしてやるといいかもしれないです。
コメントへの返答
2009年5月10日 12:50
はじめまして。返信遅くなってごめんなさい。やはりセッティング次第、と言うことなんですね。そこが車高調整の難しいところですよねたらーっ(汗)
情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation