• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

Newホイール到着

写真は後日にしますが(撮ってない(爆))

ニューホイールが到着しました。
レース用で使用する(予定)のツインバルブホイールです。

エンケイ NT03+M 17インチ 7.5J +48

これを何度ヤフオクで検索した事か、、、
本当は、同時に エンケイ GTC01 も検索していたのですがこのサイズは本当に球が少ないようで全く引っかかりませんでした。
近所のビッグフットにいったりアップガレージに通ったり、てな感じでした。
ちなみに、本製品はヤフオクで購入したわけではありません。
これで、手元にあるホイールを手放してお金を工面する予定です。

現在、財政が危機的状況になっておりまして、今月末に”絶対行きたかった”イベントをキャンセルせざるを得ませんでした。
参った・・・・
で、ホイールもどうせ見つからないけど探してみよう、と探していたら見つかってしまいまして。
千載一遇のチャンスでしたので、現在のホイールとバーターで・・・という理由のこじつけで購入した次第です。
持ってみた感想は、、、

プロドライブの方が軽い(爆)

まぁ、でも前から欲しかったホイールの一つですしよしとします。
それよりも気になることが。
一緒にくっついてきたタイヤなのですが、私このタイヤを存じません。

コンチネンタル(?)

私  「このタイヤ、どんなタイヤなんですか?」
店員「ベンツやBMWの純正で使われているタイヤです」
私  「コンフォート系ですか?」
店員「いえ、どちらかというとスポーツ系ですね。」
私  「ヨコハマのS.driveくらいな位置づけですかね?」
店員「そうそう、そんなところです」
私  「乗り心地は柔らかめですか?」
店員「いえ、堅めなほうです」
私  「ということはBS系に乗り心地は近いのかしら?」
店員「そうですね」
私  「S.driveじゃないじゃん」

というやりとりがありました。
つまるころ、未だにこのタイヤの事はよく分かっていませんw
でも、まだまだ溝があるので、人気はなさそうですがヤフオクってみようかと思っています
サイズは225だったかな?

あ~、サーキット走りたい、、、
筑波TC2000w走りたい。。。

でもね、TC1000も走ってみたいわね

近頃思うのは、MSCTが終わってしまったので、サーキットライセンス取得したほうが私の場合は得なのではないか、と。
でも、JAF公認サートラにでたいから、今のまま続けるのもありだなぁ、とか。

考えますなぁ。。。

そして、、、


お金降ってこないかなぁ。。。。(切実)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/11 23:09:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年8月11日 23:13
NT03いいなぁ~かっこいいですよね~!

洗うのめんどうだけど(笑
コメントへの返答
2009年8月12日 23:41
こんばんは
うん、これは独特なデザインですよね
でも、ぶっちゃけデザインは何でも良かったりしますw
2009年8月11日 23:50
NT03と銘柄だけではわからなかったので、検索してみました!
細いスポークでカッコいいっすね^^

コンチタイヤ・・・結構有名ですよ!
ウチの会社の役員車もコンチ使ってますが、走行性はいいようで、ただヘリが早いようです^^;
コメントへの返答
2009年8月12日 23:42
こんばんは

コンチネンタルタイヤ、有名なのですか~
私は全く知りませんでした。

ホイールは良いホイールですよ~
鍛造ではありませんが、それに迫る性能を持っています。
2009年8月11日 23:54
自分もエンケイのホイールを買っちゃいました(汗


タイヤ、ホイールセットを逝ってしまったので、もう当分の間は何も買えません(泣)
コメントへの返答
2009年8月12日 23:43
こんばんは

さすが隊長!
しんぴんで購入するなんて、相変わらず盛られてますねw

新品で買ったってことは、かなりの値段になったのでは・・・
2009年8月12日 0:33
お~ニューホイール(゜o゜;)

モータースポーツに積極的にからんでこないので我々には縁がないですが、コンチネンタルはけっこう老舗ですね

たぶん、速度規格が通常我々が使うものより高いものなので硬めの特性だと思います
コメントへの返答
2009年8月12日 23:44
こんばんは

コンチネンタルは老舗なのですか
全然知りませんでした

どうしよう、使った方がお得なのかな?
売りに出しても二束三文な気もします。。。
2009年8月12日 3:45
一応筑波ファミライ持ってますけどTC1000は私もまだ走ってないです。興味はあるんですけどね。
来年以降MFCTもTC1000でやればあんなに参加料上げずに済むだろうに…とか妄想したり。
コメントへの返答
2009年8月12日 23:45
こんばんは
MFCTがTC1000になっちゃうと、ちょっと悲しいかな(^^;
ですが、3ヒートもいらないとは思っています。
2009年8月12日 7:31
NT03+Mは、強度確保のため若干重めのようですね!
純正も含めて4セットですか? すごいです。

筑波のファミラを取得されたら、是非、ご一緒しましょう!
コメントへの返答
2009年8月12日 23:47
こんばんは
純正も含めて4セットになります
一時期こんな時期がありまして、ここから処分していくのが結構めんどくさいんですw

NT03+MはNT03の性能アップ版って感じです。
MAT工法って奴で、鍛造なみの強度と軽量を誇っています。
が、プロドライブと比べるとやっぱり重いですねw

機会があったら筑波よろしくお願いいたします。
2009年8月12日 12:30
タイヤはコンチのスポーツコンタクト2or3あたりでしょうか?
BSならRE050,、YHならAdvanSports辺りのコンフォートスポーツ系のタイヤのようです。

スポコン3を街乗りで使用してますが、上記2つと比較してグリップは同等レベルで乗り味固めな印象ですね。
練習と割り切れば、サーキットもある程度いけると思います。
いいタイヤですよ!
コメントへの返答
2009年8月12日 23:48
こんばんは

天才もご存じなのですねぇ
RE050ですと、そこそこって感じですね。

良いタイヤ・・・・いい響きだw
2009年8月12日 13:31
またホイール買ってる(笑)

スポーツコンタクトはドイツ車には割と純正で装着される率の高いタイヤです。
どちらかというとスポーツよりですが、減りも激しくなく、ランニングコストも考えられている
バランスの取れたタイヤって感じです。
BMWの『M』系にも装着されているので信頼のおけるメーカーですよ。
コメントへの返答
2009年8月12日 23:50
こんばんは

またかっちまいましたw

ホイールは非常に重要な要素、って思っていまして、妥協しちゃいけないパーツだと思います。

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
Dスケさんのお知り合いで買ってくれそうな人いますかね?w
2009年8月12日 22:15
TC1000は昔から良く走ってましたが、アクセラだとシビックR.インテR何かと良い勝負ですね。インプ.エボとかだとちょっと厳しい(≧ω≦)です。(個人的な感想ですが?)
コメントへの返答
2009年8月12日 23:51
こんばんは

シビックとインテ恐怖症のデミドラですw
やつらは速いですよ~
4輪駆動車はもうどうにもなりません
私には手に負えませんよ^^;
2009年8月15日 11:53
あのぅ、タイヤとホイールの関係、未だによく分からないけれど、naoさんのデミオ、17インチだから、もしかしたら…買ってくれるかも。?>タイヤ
ダメ元で、聞いてみてはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2009年8月15日 13:53
ほにょexclamation情報ありがとうございますですよexclamation聞いてみますダッシュ(走り出すさま)

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation