• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

車高の調整方法がわからない(汗

せっかく車高調整を入れているのに、車高の調整方法がわからないデミドラです。

私はレース用は17インチにしているのですが、ど~も車高が低すぎる気がして、、、
普段乗りの18インチですとインナーにタイヤが干渉して、ハンドルを右に切ると、左前のタイヤハウスから「ごぉ~!」って音が聞こえます。
降りて場所を確認してみると、インナーがしっかり削れておりまして、、、(汗

本日タイヤを17インチの235タイヤにしたところ、それでも干渉することがわかりました。
最初は干渉していなかったことを考えると、バネがなじんできたのかな、、、とも思うのですが、どちらにしても今の状態は良くない状態です。

で、自分で車高を上げようと説明書とにらめっこしながらタイヤハウスを眺めていたのですが、、、

無理でした(爆

なんとなくしかわからなくて、やはり実際にやっているところを一度見せてもらってからじゃないと不安で出来ません。。。
というわけで、今週末のサートラも干渉状態で走ってくることになりそうです(サーキットではそんなにハンドルを切ることがないと思うので、干渉はしないと思う・・・のですが・・・・)

そうそう、これは私の持論なのですが、うちの車に限った話ですが、うちのセラちゃんは18インチより17インチの方が走りやすい気がします。
コントロールの機敏さは若干落ちると思いますが、それでもバネ下荷重の低減にも貢献しますし、なにより立ち上がりが速いです。
筑波ばかり走っているからかもしれませんが、これがとても重宝します。
ただし、タイヤの外径が小さくなってしまうので、おのずと車高が低くなってしまうのが難点です。
街乗りでも17インチで走りたいのですが、車高の調整が出来ないためその希望叶わず、という状況になっています。

街乗りでは17インチにヨコハマdbでも履いて優雅にクルージング、、、というのが私の目標だったり。
でも、割とキビキビ走るデミドラなのである程度のスポーツタイヤじゃないとダメなのでしょうが。

すっごい軽いホイールにすっごい軽いホイールナットをつけて走るのが理想ですが、エアモニをつけることを優先してツインバルブのホイールに交換したため(ナットも高剛性型)、戦闘力は若干落ちたと思います。
でも、それを腕と足でカバーして精進しなければ。

そして、車高を上げて近所のロビンソン百貨店の立体駐車場を登れるようになりたい!!!w
そうすればセラちゃんでも買い物にいけます!
今はバンパー擦ってばかりで、買い物はもっぱら彼女のベリーサで出かけています。
マニュアル運転したい、、、

つれづれなるままに書いてみました。

ではでは。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/30 23:48:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2009年8月31日 14:29
街乗りでは、
ハンクラを極めて少なく!同乗者には安眠を!
これをテーマとしていまして、メチャ、遅いですw

キビキビ走りたいのですが、実はケチなだけだったりします。
コメントへの返答
2009年8月31日 23:37
こんばんは。
えっ、半クラッチ少なくしても同乗者に安眠を与えられるのですか!?
それは運転が上手いからだと思います、、、

タイヤのことを考えると、確かにゆっくり走っちゃいますよねw
私は、縦・横グリップを意識して走るようにしています。
タイヤが減らないように~~~~ってw
2009年8月31日 18:41
車高いじらなくて正解だと思いますよ
ちゃんと目印をつけたり、測ったりしないと左右のバランスが崩れます(笑)
学生の頃左右のフィーリングが変わって、少し困ったことが…www
17inchの速さはきっとデミドラさんの想像の通りだとおもいます
ついでに言えば、タイヤが外径が1%小さくなっているのでそのぶんローギア化して加速に効いていると思いますよ

…1%っていうと少々の事に思いますが、例えば70秒で筑波をラップする場合、もしタイムが1%違えば0.7秒の大差(驚)ですから
こうやって考えるとモータースポーツは一般的な工学でいけば0.の下手したら誤差???みたいなものを詰める戦い、かもしれませんね
コメントへの返答
2009年8月31日 23:40
こんばんは。
でもね、でもね、やっぱり立体駐車場に入れないってのは不便なものですよ(汗
御殿場の友人の家に行くときも、段差に悩まされます。

モータースポーツって確かにそうですね。シフトチェンジにしてもそうですし、まさに仰るとおりだと思います。でも、そこが面白いのかも。
車弄りはでっかいミニ四駆みたいなものですしねw
2009年8月31日 21:44
ロビンソンの立体駐車場は、確かに車高低いとキツイですね(汗)
てか、ノーマルでも気を使うしなぁ…あそこ。
コメントへの返答
2009年9月1日 0:09
こんばんは。

確かにドノーマルのときも気をつけて運転していたなぁ、、、って思います。

いまではつっかえてしまいます・・・w

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation