• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

MFCT結果

MFCT結果 9月5日(土)に無事MFCTが終わりました。

皆さんお疲れ様でした!

当日は晴れの予報どおり、雨は降らなかったものの、夏の日差しと秋を感じる風が吹いているとても気持ちよい天気でした。
そうは言ってもドライバーは汗だくになっていたのですが。

さて、当日のことを書きます。
前回のブログでも書きましたが、睡眠時間は2時間でした。
大体、鈴鹿ツインの時も前回のMSCTの時も睡眠時間が短いので、レース前日はそういう運命なのかもしれません(・・。。。
朝5時40分に起床、6時20分出発、7時10分筑波サーキット到着、そのまま受付、セブンイレブンで朝食購入、VIPルームでミーティング、車検、1時間休憩後コースイン、という流れでした。
前の週にある程度やっておいてよかったです。当日は一番に車検を受けられました。
おにぎり片手に「もふもふ」言いながら車検してもらいましたw
アクセラは3組目ということで、しばらく時間が空きます。
なんとはなしにフラフラしてみることに。

当日はメディア対抗ロードスター4時間レースが共催されていました。
というより、こっちのサートラはオマケでつけてもらっているのですが。。。
せっかくだし、日ごろから色々ご教授いただいているREV SPEEDチームのパドックに行ってみました。
すると、、、

Zファイター山田さんがっ!!

俺、大興奮(爆)
ずっと椅子に座っていたのですが、とても態度がでかそうな方でしたw
今回は塚ポンさんこと塚本編集長もレーサーだったのですが、残念ながら見つけられず、、、
REV SPEED読んでいる人の大半の方があこがれる存在であろう大井プロは今回は別のチームとのこと。
早速探してみると、、、いた!!!

鼻血でそうでした!(爆

携帯電話でホームストレートを撮っていたり、喫煙所でタバコを吸っていたり、いやぁ、、、いい年こいて興奮してしまいました。
彼女にも「あの人がね!」「あの人があのDVDの!」と何度言ったことか。
これだけでも、今回の筑波は行った甲斐がありました。

というわけで、走りについて書きますね。
今回は参加台数が50台ということで、前回を知っていると、やっぱり寂しい感は否めませんでしたね。
しかもアクセラMOREクラスは私と新型MSアクセラ(タイヤはRE11)の2台のみ。
勝てば表彰、負ければ非表彰ということで、ガチの一騎打ちです。
新型にはまだまだ負けんぞ、と意気込む一方で心のベクトルは別方向に向いていまして。
今回はロードスターとアテンザ、アクセラが混合で走行するので、アクセラMOREの戦いよりも、ロードスター・アテンザ軍団対セラちゃんという対決に興味がありました。
いつも思うのですが、ロードスターはホントに速いくるまだなぁって思います。
そしてコーナーが速い。
じゃぁ、可能な限り同じ様にコーナーをクリアできたとしたら・・・
そこで、自分がどこまでロードスターと戦えるか、を試すことにしたのでした。

1ヒート目。
朝のヒートです。
いつもどおり、このヒートが最初で最後のアタックチャンスです。
ターボ車なので、外気温が低いほうがパワーが出るので。。。
そうは言っても、気温33度、路面温度30度というコンディションでした。
しばらく空気圧のセッティングについて考えた結果、中盤で美味しい空気圧に来るよう設定しました。
筑波は一ヶ月ぶりで感覚を忘れているので、最初はスローペースで走ろうとしたからです。
今回もテーマはコーナリングです。
如何にスムーズにクリアできるか。。。

スローペースで走っていると、どんどん抜かれていきますw
ただ、走行時間に制限がありますので、タイヤを早く温めるべくグリグリしながら運転していました。
自分のゼッケンは電光掲示板には下から2番目あたり。
エアモニみてたらそろそろ圧がいい感じに。
アタック開始です。
とにかくコーナーを丁寧に、かつスムーズに、そして速く!
それでいて頭はクールに、突っ込まず、に徹して走りました。

結果は、、、
電光掲示板には私の31番は上から3番目に表示されていました。
1位、2位がロードスター、3位が私となりました。
そして、これがこの日のベストタイムとなりました。

1位:ロードスターNC 1分10秒215
2位:ロードスターNC 1分10秒234
3位:でみどら     1分10秒617

本音を言ったら、このタイムより良いタイムが残りの2ヒートで出るはずがない、と思っていました。
実際そうでしたがw
よって、ここからはヒート毎のサートラ順位にこだわることにしました。

1ヒート終了後、ブレーキフルードにエアをかなり噛んでしまい、ブレーキがフカフカに・・・^^;
思い返せば、筑波走行会、MSCTを走ったにも関わらず手入れをしていませんでした(お金なかった・・・)
勢い良くコーナーに侵入できないなぁ、と諦めモードだったのですが、これが思わぬ収穫を得ることになりました。

スケジュールの関係で、お昼ご飯は2ヒート目が始まる前に済ませておかないと食べる時間がなさそうでした。
なので、車はクーリング、ドライバーはモナークで食事をすることに。
出走15分前に戻ってから空気圧セットすればいいや、と思っていました。
ハンバーグを美味しく頂いて(本当にうまかった)、車に戻ってみると・・・

他の車は出走準備・順番待ち完了(焦

急いで用意をするも、何はなくとも空気圧設定!
2ヒート目開始前、空気圧は先ほどよりキツめに設定。
1ヒートでは最終的に2.6まで上がってしまったので、走行前にかなり減圧しました。
そして、完熟走行はヘルメットとグローブをつけなくても良いから3番で入ってください、と言われてそのとおりに。
走りながら4点ベルトを装着し、ピットに到着してからグローブとヘルメットを装着し!(焦
出走ギリギリで準備完了・・・(安堵
さて、出走です。
スタート直後はタイヤが減圧されてるので捩れてこわい。
遅すぎず、飛ばさず気をつけて運転しました。
徐々に圧が上がってきたのでペースアップ、、、、そして終了となりました。
結果は

1位:ロードスターNC 1分10秒010 ←13時20分にこのタイム出しますか!(汗
2位:ロードスターNC 1分11秒190
3位:でみどら     1分11秒551

順位は変わりませんでした。
1位の方のぶっちぎりでした、この方、ロードスターLightクラスでパーティーレースに出ている方だそうです。
脱帽・・・。

ここで、応援にきてくれた”ブルーヒップさん”とご挨拶、行動を共にし始めます。
痛アテンザを見せてもらったり、色々オフ会じみたことをしておりました。
写真も一杯とっていただいたようで、ありがとうございます。
夜の部もお世話になりました^^

最後の3ヒート目。
15:00出走でした。
ブレーキが逝っちゃってますが、逝っちゃってるなりの走り方があるな、と思いました。
結構ブレーキが余っちゃって、そのままコーナーに突入したのですが、、、

おや・・・?

Zファイター曰く「ぐぃ~~~~~!」っと曲がる、が出来ているような、、、

これがターンインか!

思わぬ収穫です。
ここまで荷重乗せるのか、ということがなんとなく体感できたのです。
この経験はこれからのサーキット生活に非常に役に立つと思います。
とてもよい勉強が出来ました。
そして、このヒートが一番安全に、一番楽しく走ることができました。
なぜかというと、ロードスターについていこう!を実践してみたからです。

まずは1ヘア突入から立ち上がり、、、これはそれほど離されずにクリアできました。
次にヘアピン、、、ここでもそれほど離されません。
ボトムスピードは違えど、立ち上がりで遅れた分を取り戻している感じでした。
しかし、ここからですね、2台の性格の違いが如実に表れたのは。。。
ダンロップコーナー、、、ついていけません(;;
こっちはしっかり荷重移動しないとスムーズにクリアできませんが、あちらは殆ど減速しないで駆け抜けていきます。
何も考えずについていったら私はコースアウトしてるでしょうね、、、
2ヘアに行くまでゆるいカーブが続いており、離された距離を縮めることが出来ません。
そして2ヘアをクリアしバックストレート。
ここはMSアクセラの得意な直線番長走りでロードスターとの差を縮めることに成功。
そして運命の最終高速コーナー・・・
ほぼ同じ速度で進入し旋回していますが、こちらはフロント荷重をかけつつ、パーシャルにしつつ、コーナリングをしているのですが、ロードスターはコーナーが厳しくなる辺りから

徐々に加速していきます(驚)

ここからかよ!?って思わず叫んでしまいましたw
うちの車ではあそこからついていくことはできませんでしたね。
私の腕が足りないのでしょうが、ついていったら、どアンダー出して観客席壁に激突ですね。
このヒート、本当に面白かったです。
勉強になったし、たのしかった~!

さて、結果ですが

1位:ロードスターNC 1分10秒361
2位:でみどら     1分11秒396
3位:ロードスターNC 1分11秒560

なんとか1台NCを抜いて2位になれました(ホッ

この後、このNCの方々とお話して走り方について教えてもらい~の、やっぱり痛車に興味あり~の、表彰式あり~のして、”ブルーヒップさん”ご一行にお邪魔して夜の食事をして帰りました。

振り返ってみると、参加台数が少なかったのは残念ですが、とても楽しめた一日でした。
強いて希望をいうなら、、、

3ヒートはいらないです(汗

MOREクラスで優勝したのでコメントする機会があったのですが、私は3分間話していたそうです。
内容は忘れましたw

こんな按配でMFCTを終えることが出来ました。

良い一日でした。

皆さん、お疲れ様でした!

追伸:あずにゃんGG様、すみません、こちらからメッセ送ろうとしましたが見つからなく、、、連絡いただけたら嬉しいです
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/08 00:43:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 1:23
あれ?何かタイムスタンプがおかしいような。。。
アップしたの8日?全然気づかなかったです。

それはともかく暑い中お疲れ様でした。
向かう途中で「フルードが逝った」って連絡がきた時はもう走れないのかと思いましたが、着いてみたら元気に走ってて、さすがだと思いました。
同乗走行もさせて頂いて楽しかったです。

しかし応援に行った筈なのに途中から愚痴ばっかり言っててスミマセンでした。
次回はたぶん参戦しますんで煽らないで下さいww
コメントへの返答
2009年9月11日 1:58
こんばんは。
実は、一回で全部かけなかったので保存しながら書いていました。
なので、ちょっとおかしなことになっているのだと思います。

当日はありがとうございました。
フルードはかなりエアを噛んでいましたが、早めのブレーキで対応してました。

同乗走行、喜んでもらえたようで嬉しいです。
愚痴を聞いたつもりはなかったのですが、あれは愚痴だったのですねw
走行論が聞けて楽しかったです。

次回、何処かの走行会に一緒に出たいですね。
2009年9月9日 10:08
こんにちは。
いつも臨場感あふれるレポ、今回も思わずのめり込んで読ませて頂きました。
しかし、サーキット走行は楽しそうでうらやましいですね。

私はそこまで尖がる勇気がないので、レーシングカートで満足したいと思いますwww
コメントへの返答
2009年9月11日 2:00
こんばんは。
サーキット走行は楽しいですよ。
最近は高速道路でも人身事故がおきますが、サーキットはそういうことが無いし安全です。
ただし、自損事故の危険はありますが。。。

レーシングカートをやっているととてもテクニックが上がるようですね。
がんばってください!
2009年9月9日 22:17
デミドラさんNCを抜いて2位になるなんて凄い!おめでとうございます!


夜の首都高だとロードスターは・・・
①オープンにして風を感じ優雅に走る。
②ガッチガチやる気満々で爆走。
というイメージでしょうか。



次は痛車で優勝なんてどでしょ(w)
コメントへの返答
2009年9月11日 2:00
こんばんわ。
ありがとうございます。
素直に嬉しいです。

首都高だとロードスターはそんな感じなのですね。

痛車・・・、貸してくれたら喜んでドライバーとして出ますよw
2009年9月9日 22:27
お~今回もばっちり10秒台が出てますね

車もドライバーも高いレベルで安定期に入ったみたいですね…もう絶対に追いつけないな~(´・ω・`)

後は現場で簡単なメンテナンスを行える工具なんかを揃えて、後半のヒートでも戦闘力を維持できる体制を確立できればよいかと思います
コメントへの返答
2009年9月11日 2:06
こんばんは。

安定期に入ったのでしょうか?
どうせなら、もっと高い次元で安定期に入りたい・・・w

これからはセッティングについても勉強していきます。せっかく入れた車高調、もっと率先して使わないとっ(汗

こんど、一緒に走りたいですね。
私が御殿場に行くことが多いので、結構ニアミスしているのですよね。

そのとき、色々教えてください。
2009年9月10日 5:06
当日はお疲れ様でした~。
今回は台数が少なくてちょっと寂しかったですね!

でみどらさんのご挨拶?、またまた良かったと思いますよ~。(^^ゞ

なかなかお話する機会がありませんでしたが、最後にお話できて良かったです。
また、お会いしましょう!
コメントへの返答
2009年9月11日 2:04
こんばんは。
当日はちょっと寂しかったですね。
でも、サーキット走行だけを考えたら非常に走りやすい環境でしたね。

ご挨拶は長すぎです。
自分でも長いな、って思いましたものw

そうですね、最後にお話できてよかったです。
こんど、おんなじ走行会に出ましょう。
クラスは違えど同じサーキットで同じ時間に走るならば絡めるはずですしね!

いろいろ教えてください。

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation