• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

新婚旅行記2

新婚旅行記2 こんばんは。

さて、続きです。

ローマに到着したのは夜で、今日のところは宿に泊まって寝るのみです。
ローマはこれを入れて2泊します。
ツアーではAランクホテルとのことで、この上にはSランクともう一つ上級のクラスがあるので、まぁまぁのランクです。

部屋についてベランダに出てみると、眼下にはプールが、遠方には遺跡の一部が見えました。
埼玉に比べて涼しくて過ごしやすかったです。

旅行は始まったばかりですが、実はデミドラ夫妻はこの時点で既にイタリアにやられておりました。
なににやられていたかというと

硬水

が原因です。
実はデミドラ夫妻は硬水が苦手。
水の塊が喉を通過していくのがはっきりとわかるのです・・・
そして飲みづらい・・・
実は飛行機内から硬水だったのですが、なかなか飲むことが出来ず苦労しました。
ですが、これから一週間近くこちらで生活するにあたり、この壁は乗り越えなければなりません。
その方法はタダ一つ、

硬水に慣れること

です。
もしこれが無理と思う方は、スーツケースにある程度の水を入れて持っていくことをお奨めします。
一般的には行きのスーツケースは半分が開いていることが多いと思いますので、そこにミネラルウォーターを入れていくといいですね。
旅先で持ち運び出来るように500mlで持っていったほうがいいと思います。
注意点はスーツケース全体の重さ。
20kg以下にする必要があります。
この二つを気をつけて準備するのも手だと思います。

豆知識ついでにもう一つ。
旅行雑誌などで「硬水が苦手な人は現地でミネラルウォーターを購入しましょう。ガス入り(炭酸水)とノンガス(水)があるので、ノンガスを買うように。」と書いてあります。
今回の旅行では購入したすべてのミネラルウォーターは

硬水でした

まぁ、ミネラル豊富といいますし、われわれは最終的にはなれることが出来ました。
いまならすすんで飲めますw

さて、ローマに一泊して翌朝。
日本のツアーが如何にに過酷かを思い知らされるのでした。

モーニングコール 5:30
朝食         6:30
出発         7:00

「マジですか!?」って感じですが、マジです。
そんなに早く起きてどこに行くのかというと・・・

ローマ→(バス)→ナポリ→(高速艇)→カプリ島→(船)→(小船)→青の洞窟

って具合です。
「青の洞窟」は写真のとおりとても神秘的なところですが、洞窟の中に入ることが出来る確立は高くありません。
実は、私たちは見ることが出来たのですが、9月に入って最初に見れたツアー客だったそうです。
半月間、ここを訪れたツアー客は見ることができなかったってこと。
運がよかったみたいです。
ここはお奨めです。
ただ、洞窟内には5分と居ませんので、あっというまに終わってしまいます。
また、順番待ちは小さな船の上なので、船酔い者続出でした・・・
その辺の準備をしていったほうがいいと思います。
われわれは酔い止め薬を飲んでいったので大丈夫だったのですが、他の客がバタバタ倒れていきまして、戦場の医師のごとく他の客に酔い止めを配っていましたw

カプリ島でスパゲティ・ボンゴレを召し上がった後、この日はこのままローマに戻りローマ風牛肉ソテーをいただきました。

時間も遅いので今日はこの辺で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/26 02:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

口直し
アーモンドカステラさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 9:07
日本のツアーは詰め込み度が凄いですね~

…イタリア人には理解できんでしょうね

約束に30分は遅れるみたいですし
コメントへの返答
2009年9月27日 22:52
こんばんは。
外国人のツアーに参加したことがないので比較はできませんが、結構すごいですね。

30分とかは人によると思います
ちなみに電車は定刻で動いてましたよ
チャーターバスの運転手も時間厳守でした
2009年9月26日 13:50
青の洞窟、先日テレビでやってましたw

凄い光景ですよね♪

あぁ。誰かワタシに連休をください(泣)
シルバーも2連休ですた(汗)
コメントへの返答
2009年9月27日 22:52
こんばんは
おつかれさまです

凄い光景ですね
とても綺麗です。
でも、テレビでやったのならそっちのほうがきっと綺麗に撮れているはずw
2009年9月26日 15:22
一度だけ泰国へツアーしまして、その時の時間割も同じようなものでした。ホテルを早く出たけれど、朝の渋滞で…。駆け足で観光したのを思い出しました。スニーカー履いていって良かったですよ。
コメントへの返答
2009年9月27日 22:53
こんばんは

色々なところを回ろうとすると、どうしてもスケジュールがタイトになりますよね。
一日のタイムスケジュールが前日に発表されるのですが、毎回ビックリでしたw

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation