• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

ブレーキパッド・ローター交換しました

ブレーキパッド・ローター交換しました つい先ほど、ブレーキパッドとローターを交換しました。

以前のお話とおり、

パッド:プロジェクトミュー HC+
ローター:ディクセルPD

です。
一番最初にブレーキを踏んだときはガリガリと音が凄かったのですが、家に付く頃には収まっていました。
これからディスクに皮膜が出来上がっていくのが楽しみです。
とりあえず、100kmは慣らしをしないといけないので、それまではサーキットはおあずけです。

でも、100㌔なんてすぐですね。

つけたばかりなので、インプレはしません。
綺麗なローターに惚れ惚れしてしまいましたw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/31 19:44:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年10月31日 20:39
皮膜ができるということはカーボンパッドですか?

カーボンディスクの使用が許されない国内レースカテゴリーでは最早必需品になっていますね~

私もブレーキが心許なく感じる事がありまして、試しに自社の車両にパッドを供給してくれている企業の方に聞いたら40万円程でパッドの金型を作れるとの事でしたが、個人ではとても手が出ず諦めました(´・ω・`)

走りこんだら是非ともパーツレビューをお願いします(^_^;))))))…
コメントへの返答
2009年11月1日 21:45
こんばんは。

仰るとおりカーボン皮膜をローターに作ります。
前にREVSPEEDという雑誌でパッド特集をやっていまして、ずっと気になっていました。
エンドレスのMX72からの付け替えなので、楽しみです。

いまのところ、非常によく鳴きますw

サーキット走行のインプレはしばらくおまちください。

走行会がみつからなくて。。。
2009年10月31日 21:33
ピカピカのローターは惚れ惚れしますよね~。どうしても使うと傷付いてしまうのが残念ですがね・・・。(まぁ止めるパーツなんで仕方が無いですが)

100Kmなんて普通に流しても首都高1回で終わっちゃいますね~。
コメントへの返答
2009年11月1日 21:46
こんばんは。
うんうん、惚れ惚れしてしまいます。
でも、いま皮膜が出来上がっていく最中なのですが、結構綺麗に磨耗と皮膜が出来上がってきているので、精神的にはいい感じですw

100キロはたしかにすぐですね~
2009年11月3日 5:53
ディクセルPDで、マツダスピードアクセラ用のフロントローターって設定あるのでしょうか?
HPみたんですが、設定無しって出てるんですぅ・・・(涙)出来れば品番教えてもらえますか?
コメントへの返答
2009年11月3日 23:46
こんばんは。
ディクセルPDでMSのやつありますよ。
型番 351 3127 です。

パッドが出ていないので、そちらと見間違えたのだと思います。
この型番で現在使用していますよ~。
2009年11月4日 20:56
あら、本当だ・・・(汗)
見間違いですねー。お恥ずかしい。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年11月4日 23:33
こんばんは。
いえいえ~

プロフィール

「まさかの、先々週に続いて再び金沢に来てます🚗
私→妻→私の三段ロケット運転💨」
何シテル?   08/24 00:02
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation