• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

オーバークール?

以前、地元から福島を常磐高速を使って往復したことがあったのですが、そのときに何となく気になっていたことがありました。
それは、100km/h巡航時にオイル温度が70度くらいで安定する、ことでした。
こりゃ、冬になったらどうなっちゃうんだろうなぁ、と思っていたのですが、本日も横浜までのロングドライブをする機会があったのでオイル温度をチェックしながら走ってみました。
すると、、、

60度で安定(爆)

ん~~~~~!!
これで真冬のサーキット走ったらどうなってしまうのかちょっと心配です。
サーモスタット入っていたはずなんだけどなぁ、、、オーバークールな気がしないでもない。
12月はじめのSUGOサーキットでどんな結果になるか興味があります。
オイル粘度はやわらかいものを選択しているので、その辺は大丈夫だと思いますが。

オイルクーラーだけじゃなくて、開口部が大きいバンパーも影響しているのでしょうね。

ちなみに、街中でも60度で安定、信号待ちで70度まで上がって、再発進で60度安定って感じでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/11/15 04:29:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 20:03
菅生では人間のオーバークールの方が心配だったりします(笑)
いっぱい着込んでいきましょう。
コメントへの返答
2009年11月15日 21:40
たしかに、かなり着込まないとだめだよねたらーっ(汗)けんちん汁や豚汁飲みたいかも(笑) 案外、レース中のほうが暖房つけられるから良いかもね(笑)
2009年11月15日 23:18
いろいろ部品も変わっているので判断が難しいかもしれませんが、低い温度で燃費やパワー感は変化ありますか?

真冬になったら何か対策した方がいいかもです
コメントへの返答
2009年11月17日 0:17
こんばんは。
図面屋さんだ、わ~い!w
燃費やパワーは特に変化はありません。
Defiメーターがなかったら何も感じてないと思います(^^;

そうですね、遮風板など考えたほうが良いかもですね。
2009年11月16日 10:45
お久しぶりです

ぼくも、去年の夏に実家に帰ったときにもかなり温度が低かったですよ!

常時100㎞/hでクルージングしてたらやっぱり60℃くらいまで下がったので、うちの兄に聞いたら逆にうらやましいと言われました。

その前に、Dに行ってサーモスタットを付けて下さいって言ったら、温度が下がり過ぎるので付けない方がいいと言われしぶしぶ諦めましたが、逆に付けなくて良かったと思いました。
コメントへの返答
2009年11月17日 0:18
こんばんは。
おひさしぶりです。
体調は大丈夫ですか?

水温がそれくらいまで下がるのは凄いですね。私の場合、油温は60度くらいまで下がりますが、水温は86度をキープしております。
サーモスタットってつけないほうがいい場合もあるんですか、、、しらなかったです。
2009年11月16日 15:23
すみません水温と間違えちゃいました。

けど、油温も75℃前後でした。
コメントへの返答
2009年11月17日 0:19
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます^^

プロフィール

「まさかの、先々週に続いて再び金沢に来てます🚗
私→妻→私の三段ロケット運転💨」
何シテル?   08/24 00:02
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation