• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

かえってきたぞ(遠い目

かえってきたぞ(遠い目 2月20日、TC2000にてセラちゃんが復活いたしました。
周りからは「前よりイカつくなったね」「おかえり~」などの声をかけて貰い、嬉しかったです。

いままで、サーキット走行では睡眠不足が当たり前だったのですが、今回はしっかり睡眠をとってTC2000に臨みました。この睡眠管理は嫁さんに徹底されました。
就寝したのが午前2時、起床したのが午前9時の7時間睡眠です。
慢性的な睡眠不足のため、少々眠り足りない気はしましたが、いつもに比べれば非常に頭が澄んでいます。重度の花粉症を患っているのですが本日はサーキット終了まで薬を飲むのも禁止(これは私が決めました)。目と鼻と喉にきましたが、なるべく車内にいたり小まめに目を洗ったりして凌ぎました。

ここからは当日のお話を。
起床して、毎週末のお楽しみ「納豆ご飯」を食した後にアパートの前に車を停車させサーキット走行の準備にかかりました。
まずは計測器のセンサーと本体の設置。こちらは前回のクラッシュ時に慌ててしまって以来そのままだったので、パーツ置き場から漁ってきて装着。
タイヤの空気圧をメーカー基準値にあわせて、エアモニ(空気圧モニタリング装置)の電池を入れ替えて、セミバケとハンドルの位置を調整したりしました。あとは、ホイールナットの増し締めですかね。
その後は工具一式を車に積んで、筑波に出発しました。

一時間程度で筑波に到着、早速受付を済ませます。主催者からは「戻ってこれてよかったね~」と労いの言葉を頂き、修理金額を伝えて主催者が「え~!?」ってビックリしたり、他の知り合った方々とお話したりしました。全体ミーティングの時は前回の走行会でデミドラともう一台がクラッシュしたのですが、片方は大変なお金をかけて修理して戻ってきて、もう片方は戻ってくることが出来ませんでしたとのお話をされました(しなくていいっつーの!)。ちなみに、もう一方の車はおそらく廃車です。。。

さて、今回のサートラでは以下のことを決めて臨みました。
0.今回はリハビリである。
1.無理しない。
2.壊さない。
3.DSCは常にON。
4.ガソリンは満タン、走行時は飛んでいきそうなもの以外は積んだまま。タイヤも。
です。

要するに、車両の準備からして本気ではないようにしました。
スクールでキチンとした技術を学ぶまでは無理をしない、と決めたからでした。

1ヒート目、久しぶりのサーキットに心臓がバックバクでした。
ピットロードで待機しているときなんて、何回深呼吸したことかw
そして、出走。
とにかく、感覚を忘れていて、それを思い出すために神経を尖らせながら走りました。
徐々にペースは上げていくものの、最終コーナーでは思い切りの良さは全然なく、慎重そのもの。
ただし、今回はそれでいいのです。
結局1分13秒半ばのタイムで終わりました。
ここでわかったことなのですが、今年のシリーズからミニが同じクラスで参戦していたのですが、このミニがやたら速いのです。常勝DC2を抜いて1位になっていました。
ぽかぁ~んと1ヒートのリザルトを見ていると、周りの噂で、ミニはスーパーチャージャーが付いているのだとか。エライのが参加してきたなぁ、、、と心の中で苦虫を噛み潰したような顔をしていました(今後のシリーズで難敵になるのが間違いないので。。。)。
それとDC2は以前からLSDを入れていることがわかり、あ~そりゃ勝てないわ、とか思ったりしてましたw

2ヒート目、1ヒート目ほどの緊張は無く、無理なく走ることが出来ました。
出走は28台だったので、二回とも最後尾あたりからスタートしたこともあり、常にお団子状態w
ロードスターNBの後ろをピッタリトレースさせてもらったり、シルビアと戯れたりしながら、普段のタイムだけではない走る楽しみ方をしました。
結果は1分11秒6、上記の条件にしては速い方なのかな?とあとから人に言われて何となく思いました。
全然飛ばしていないんですけどね。

最後の表彰式ではクラス3位ということで銅メダルを頂いて、副賞のカップ麺をもらってきました。

そのあと、ブルーヒップさんにメールを送り、強引に都内某所まで呼びつけて夜ご飯を一緒に食べました。
ありがとうございます、面白かったです。
最後はいつもどおりグダグダしながら意識吹っ飛びつつ会話してましたw

んで、結果は1分11秒6で、クラス3位の銅メダルでした。

サートラが終わって帰宅するとき、自分の車で帰路につけることがこんなにホッとすることなんだと思いました。やはり自分の車が一番です、遊びに行って無事に帰ってきてこその楽しみですね。しみじみそう思いました。

さて、次はしばらく空いてからスクール、SUGOと続きます。

筑波ライセンスはその前後に取ると思われます。

少しずつスキル上達したいです。

纏めますが、、、

やっぱりサーキットは楽しい!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/02/23 00:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年2月23日 23:33
DSCオンのフル装備で、さらりと11秒台出してしまうあたりがさすがです。
MINIのスーチャ付きは、吊るしでもかなり速いみたいですね。
コメントへの返答
2010年2月25日 0:14
こんばんは。
お返事おそくなってごめんなさい。

いや、たぶん弄り具合が違うからだと思います。。。
腕の差ではないです、、、

ミニは速かったですね~
アレは難敵ですよ。。。

てか、抜けませんw
2010年2月24日 20:32
先日はお疲れ様でした。
あのタイムでリハビリとは・・・流石です!
ワタシはリアルにDSCオフを忘れて1ヒート目走行しました(汗)
出来れば近くで走りを拝見したかったな~。
次回は走り方教えてね(^^)
コメントへの返答
2010年2月25日 0:15
こんばんは。
先日はお疲れ様でした。

タイムの差は車の性格の差ですよ。
あとは、筑波は割と走りなれているからだと思います。
次回はもっとお話できたら良いですね!

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation