• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月23日

筑波サーキット ファミリーライセンス

筑波サーキット ファミリーライセンス いままで、サーキットは走行会があるときだけピンポイントで参加していたのですが、もっと頻度高くサーキット走りたいなぁ、と前々から口にしていました。
筑波サーキットが家から近いから、取るなら筑波サーキットかな、でも予約なかなか取れなさそうだな、とか前にブログに書いたことがありますね。

そして、皆さんから色々情報を頂いて、そのあとひたすら考えていたのですが、ようやく決心がつきまして、本日のお昼、私と嫁のサーキットライセンス取得の予約をしました。
本当は事前に自分が講習免除できることを確認して、現金書留を送れば即ライセンス発行してくれるらしいのですが、にゃごが一人で講習受けることになっちゃうので、それなら一緒に講習受けてみようかな、といった具合です。
よって、ライセンスが効力を発揮するのは7月からになるのかな?
場所はもちろん・・・

筑波サーキット!

狙いはTC1000で技術向上させることです。
TC1000ならにゃごと一緒に走って色々教えてあげられそうですし、とにかく家から近いのが良い。
あとは、TC2000で本気で勝負したい方がいまして、、、ご近所さんなんですけどね。

というわけで、今月に講習を受けて、晴れてホームサーキットが筑波になります。

一月2回くらいは走りに行きたいな♪

丁度今日、りっき~さんが袖ヶ浦ライセンスをお取りになったということで、あれま、って思いましたw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/23 23:50:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年5月24日 11:58
今まで行っていた講習(座学)後のマイクロバスでのコース案内は無くなったようなので、少し講習時間が短縮されるかも知れませんね。講習も意外に適当なので睡魔にご注意を…。さて、私はB級取らないと。金が無い(汗)
コメントへの返答
2010年5月24日 23:33
こんばんは。
えっ、マイクロバスの案内なくなっちゃったんですか、、、凄い楽しみにしていたのに・・・。
講習は午前中で終わっちゃいますね。
とりあえず、申し込み方法はしっかり学んでこなければ、と思っています。
そうそう、TC2000で本気で勝負したい人って、アータンさんですよ?
いつかやりましょう!
2010年5月24日 12:19
おお、なんというタイミングで。シンクロ率高すぎです。(笑)
夫婦揃って、というのがまた羨ましい限りで。
共にホームコースで腕を磨きましょう。
コメントへの返答
2010年5月24日 23:35
こんばんは。
えぇ、シンクロ率200%でお互い溶け合ってますねw

やっぱり、嫁も走りたいだろうし、経済的な関係で遠慮しているのが見え見えなので、そういうの心配しないでいいから一緒に出るんだ、と勝手に予約入れちゃいました。

そうですね、ホームが違うと、それはそれで面白いですよね。
腕、磨きましょう。

走る頻度を高めなければ、、、

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation