• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

ネオバAD08とディレッツァZ1☆スペック

AD08からZ1☆に履き替えてから半年が過ぎました。
それぞれのタイヤで、わりとサーキットを走ったつもりでいます。
履き替えたときはフィーリングの違いに戸惑いながら、Z1☆の性能を引き出すことが出来ませんでした。
でも、最近はなんとなく、両者の違いが見えてきた気がします。
とっても感覚的な内容です。

せっかくなので、私なりのインプレをしてみたいと思います。
内容について、私は一切責任は負えません。
この情報をみて、自己分析して、最後は自分で判断してください。

まずAD08について。
一言で言うと・・・:

ミスに寛大なタイヤ

というイメージです。
ヘアピンでアンダーが出ても、セオリーどおりの対応をきちんとできなくてもAD08がなんとかしてくれます。仮に、タイヤに意志があるとしたら、常にドライバーの考えと行動を見ながら、影で助けてくれるようなタイヤです。

ライフ:
結構持ちます、意外でした。ただし、ゴムがとても柔らかいので、普段乗りでは傷をつけることが多いと思います。特に砂利道、砂利駐車場はご法度かもです。私は砂利駐車場に止めるときがあるのですが、タイヤが砂利の角で陥没します(汗)。そして陥没したら戻りません。それくらい柔らかいタイヤです。

サーキットを走り終わったあとの状態:
タイヤ表面が「溶けた」感がよくわかる状態です。
かなり粘着性が高いと思います。
これもAD08の性格を現す大事なファクターなのかもしれません。

走行音:
スポーツラジアルですので、それなりのうるささはあります。

乗り心地:
非常に快適です。ゴムが柔らかいので、小さな凸凹はいなしてくれているからと思います。

重量:
軽いです。バネ下荷重だけの話しをすれば、ほかの事を全部差し置いて、Z1☆よりもAD08をお奨めします。加速が違います。

雑感:
AD08は、ミスに寛大なタイヤ、と書きましたが、もう少し違う言い方をすると、、、縦グリップと横グリップの軸を45度傾けた性能を持っている気がします。縦よりも、横よりも、斜めのグリップが非常に強く感じました。それ故、アンダーが出たときにもタイヤが何とかしてくれる=斜めグリップが強力なのでこらえてくれる、のではないかな?と私なりに解釈しています。
あとでも述べますが、縦グリップはZ1☆より弱いと思います。加速にしても、減速にしても、直線で行うことだったらZ1☆の方が性能が上であると、私は思います。


次にZ1☆について。
一言で言うと・・・:

真面目なタイヤ

というイメージです。
ヘアピンでアンダーが出たら、そのまま出っ放しになります。でも、セオリーどおりの対応をきちんとすればその様に答えてくれます。仮に、タイヤに意志があるとしたら、タイヤの性能に合わせて走れよ、とドライバーに注文をつけるようなタイヤです。

ライフ:
持ちますね。ゴムが非常に硬く、普段乗りで傷をつけることも殆どありません。砂利道、砂利駐車場でもタイヤが極端に傷つくことはありません

サーキットを走り終わったあとの状態:
タイヤ表面が「溶けた」感がよくわかる状態です。
ただし、AD08ほどネバネバしてません。
どちらかというと、あ~硬いゴムで出来てるんだぁ、って納得できるような溶け方です。

走行音:
すっごいうるさいです。高速道路を走っているときは、助手席の人の声が聞き取りにくいです。ゴムが硬いからかもしれません。

乗り心地:
かなり悪いです。ゴムが硬いからでしょうが、小さな凸凹でも素直に突き上げてくれます。特にサーキットではサスのセッティングが重要になると思います。

重量:
重いです、とても重いです。バネ下荷重だけの話しをすれば、ほかの事を全部差し置いて、AD08の法が有利です。ただ、その分具が詰まっているのだと思います。それぞれの性能差のどちらが好みかによって、これを不利と捕らえるか、たいした問題ではないと捕らえるか判断が分かれると思います。あ、そうそう。重いと感じる一つの理由に、強烈なグリップ力があることがあるかと。強力な縦グリップはかなりのパワーを食います。MSアクセラでも、直進加速時はトルクがグリップに負けている気がします。

雑感:
Z1☆はAD08にとはかなり性格の違うタイヤだと思います。摩擦円の縦グリップと横グリップを忠実に再現している性能を持っている気がします。それゆえ、基本に忠実に走らないということを聞いてくれないときがあり、基本を学ぶにはとてもよいタイヤ、と私なりに解釈しています。
この強力な縦グリップをキチンと使い切ることが出来る技術とパワーがあるならば、とても使いやすいタイヤだと思います。


徒然なるままに書きましたが、どなたかのお役に立てれば幸いです。

では。
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2011/03/30 00:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年3月30日 1:11
むむ。
おらおらっとコジっちゃう僕にはAD08の方が向いてるって事ですねw

アクセラ用に買ってある中古のTE37+Z1☆ どんな按配なのかなーと妄想だけしつつ、純正ホイルに元のPlay'zを履かせて乗ってますw
しかし遮音のよくないアクセラでロードノイズがきついのは痛いですね。

FDは・・・普通に乗ってると全然タイヤが減りません。
前回の17インチのAD07は数回のサーキットがあっても3万キロでまだスリップサインに届かないような状態でした。
今回のAD07(笑 もサーキット走らないと余裕で2,3年は持ちそうです。
その頃にはどんなタイヤが出てるかな~?

しかし4月からまたタイヤが値上げだそうで・・・このままだと国産タイヤの競争力がどんどん下がっていきますね・・・。
コメントへの返答
2011年3月31日 21:52
こんばんは。
おらおらっとこじっちゃうんですね。
そんな風に見えなかったですがw

BK型のアクセラは遮音性は悪いですね。BLではかなり改善されたようです。もともと、マツダの車ってアテンザを起点に改良を進めているとDラーから聞きました。

タイヤが減らないのはいいことですよね。
おそらくそれなりな、上手なタイヤの使い方をしているのではないかと。

値段上がりますね。
下がらないのに上がってばかりですね。
本当は買っておきたいですが、お金が無いので買えません(涙
2011年3月30日 12:42
こんにちは。

私も☆無しZ1とAD08を使ってみて、感想はほぼ同じです。
AD08は滑り出しは早いが、そこから粘るタイヤ。Z1は滑り始めた後の粘りはAD08に全然及ばないものの、滑り出すまでのグリップ力が高いタイヤという印象です。
フリクションサークルが、AD08は真円に近く、Z1はセオリーどおり縦方向に楕円という感じもします。

正直、私の好みはZ1です。剛性が高くブレーキングで安定性が高いこと、練習タイヤとしては比較的安いこと、グリップの仕方がセオリーに忠実という点で好きなのですが、あとはドライビングスタイルと好みとシーンで選択でしょうね。

機会があればRE-11も使ってみたいです。
コメントへの返答
2011年3月31日 21:55
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね、二人で話したときも「そうそう!」って言いながらインプレしあいましたよねw

私の好みはAD08だったりします。
前も言いましたが、次はAD08の予定です。
ただ、できれば18インチにしたいですねぇ、、、
といいながら、17インチで乗り続けるでしょうけど。

あ、イーグルRSスポーツ、機会があって使用しているのですが、これ、かなりいいですよ。
グリップはZ1☆より上かと思います。
なんといいますか、、、安定感が格段に上です。
2011年3月30日 22:24
ヨコハマさんのを買うには買ったのですが、色々ありすぎて未だに装着していません

ブログみていると何だか私好みなのはZ1のほうだったりして…(^_^;)

まあSドラよりグリップが良ければ何とかするしてみるかって開き直ってます
コメントへの返答
2011年3月31日 21:57
こんばんは。
コメントありがとうございます。

あれ、まだ装着してないのですね。
でも、本番まではまだまだ時間がありますし、皮むきはまだ先でもいいかもですね。

Z1☆は本当に素直で頑固で、、、ってタイヤです。

AD08とSドラと比べるとAD08が可愛そうなくらいグリップしますから大丈夫ですよ。
純正ホイールで使用するなら軽いAD08の方がいいかもしれませんし。
それに、AD08だと基本に忠実な走りが出来ない、という訳ではないので。

あ、先週、御殿場にお邪魔してましたw
やっぱりいいですね、落ち着きます。。。

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation