• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

(BK型)MSアクセラ排気ガス白煙対策キットについての情報(追記)

BK型(BLは知りません)のMSアクセラは持病があります。
うちの車もそうなのですが、時々排気口からものすごい白煙が上がります。

ネットで調べて分かったのですが、昨年12月終わりにマツダから対策キットが出されていまして、3年以内に症状が出たら無償にて、それ以外は有償で対策キットにて修理するという体制が取られていました(この事実はDラーから聞いたので間違いないです)。
原因は、エンジンオイルが燃えて排気口から出ているからだそうです。

で、うちの車もそれに当てはまるので対策キットにて施工をする事になっていたのですが、私の方の都合で一月くらい放置していたら、マツダ本社から「対策キットによる修理にマッタがかかった」そうです。
しばらく、施工はしないように指示があったのだとか。
で、待っていたら昨日Dラーから報告がありまして、状況が多少変わっていました。

・以前とは異なる対策キットがマツダから供給された。部品をみると、前回より細かい部品が増えた。
・保証について、延長保証という形になり無償で、申請者について対応することになった。
・ユーザーから申請があった場合のみ対応するようマツダから指示があった。

とのことです。

同じ症状でお悩みの方、Dラーに行けば無償で直してくれます。
作業としては、エンジンの相当奥までバラすそうです。

うちの車も修理することになっていますが(新キットは既に取り寄せ済み)、同じような症状の方がいたらDラーで対応してくれますので、是非行ってみてください。

Dラーや担当者によって、このキットの存在をしらない場合もありますので「そんなものはない」と言われたら「きちんと調べてみてください」といって調べてもらうと良いと思います。
実際、私の場合も担当者は知らなかったのですが、此方の情報を言って調べてもらったら「あ、確かに出てます!知らなかったです。」ってやりとりがありました。

以上、情報提供でした。


・・・これって、リコールじゃないのかなぁ?と思うのですが。。。う~ん


110403
追記:とりあえず、自分で出来る対処法は「エンジンオイルの粘度を40のものに入れ替える」だそうです。50でもいいんですけど、それだと固すぎてレスポンスがかなり悪くなるから40といっているのだと思います。
私は常時30を使っていますが、30では白煙は出ました。
要するに、オイルが流れ込むか、流れ込まないかの違いみたいですね。
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2011/04/02 00:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

大丈夫かTBS…
伯父貴さん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

この記事へのコメント

2011年4月2日 0:51
8にも言わないとやらないというか、リコール(正確にはサービスキャンペーン)しても良いんじゃない?とおもう対策部品追加はありましたね~。
オイルがコンデンスミルク?みたくなるらしいのですが、うちの8は発生してなかったのですが初回の車検時にDラーが予防で入れてくれましたが・・・。

まぁ、大々的にやらないのはそれが確実に発生を防ぐ手段じゃないからやらないのかと個人的には思ってますけどね~。(隠しで直されないだけまだましかと(w))
コメントへの返答
2011年4月3日 14:41
こんにちは。
おひさしぶりです。

なんか、前にありましたね、8の話。

出るか出ないかは個体差、、、ってわけじゃないみたいなんですよね、Dラーの話によると。

影で直してくれる、、、たしかにそれよりはいいかもw
2011年4月2日 13:15
同じエンジン使ってる現行MPVにも同様の症状があって対策がされているようです。
うちの父親のMPVも白煙問題で対策したと言ってました。以前はたまにものすごい白煙が出てたのでw
コメントへの返答
2011年4月3日 14:42
こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうそう、MPVもそうらしいですね。
あの白煙はすごいですよねw

うちは5月頃施工してもらおうかと思っております。
2011年4月2日 15:11
直噴エンジンだと距離増えると黒煙が出るという症状は一般的ですが、白煙だと話は別ですよね。エンジンオイルの消費とか増えちゃってましたか?
コメントへの返答
2011年4月3日 14:45
こんにちは。
コメントありがとうございます。

白煙の原因は、タービン付近にオイルが入って燃えて排気が真っ白になるのだそうです。
粘度に関係あるらしく、とりあえずの対処法はエンジンオイル粘度を40にすることなのだとか。
オイル消費はレベルゲージで見ても判らない程度です。
毎日ではなく、たまに出るんですよね。
だから、オイル量は大丈夫ですよ。
2011年4月2日 23:00
白煙だとブローバイ循環系かキャニスターあたりでしょうか
燃やしても影響は無いとは言え気持ち悪いですよね。
(あ、触媒やO2センサーにはよくないかも)

なんにせよ、無償で直るなら良いですね。

中古で買った人にも情報が行き渡るといいのですが・・・
サービスキャンペーンのようなものだとディーラーに入庫がないと声もかからないですしね(^^;
コメントへの返答
2011年4月3日 14:46
こんにちは。
コメントありがとうございます。

う~ん、う~ん、、、難しいことは判りませんw

そうなんです、無償で直してくれるようになったので良かったです。
それが決まる前は有償だったので、条件が全然違いますよね。

たしかに、、、中古で買った人やDラーによっては情報が入ってこない可能性が高いですよね。。。

プロフィール

「富士でスライドコントロール練習でました」
何シテル?   04/21 16:39
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation