• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月28日

TC1000に行ってきました

TC1000に行ってきました 先日の26日、またまたTC1000に行ってきました。
現地到着時のコースの状態はウェット。
霧雨と強い雨の繰り返しで乾く気配はありませんでした。

事前に、雨ならば走らない宣言、はしていたのですが、、、
実は、前日に夜更かししまして(いつも夜更かしばかりしてますが)、当日筑波についてからも眠さ故に走る気が全くありませんでした。
さらに言うと、たぶん今走ってもクラッシュする、って思っていました。
根拠はありませんが、、、直感って奴ですね。

当日は、りっきーさん(MSアクセラ)、嫁(ベリーサ)、自分、そして見学に来てくださったMNBさんが集まりました。
りっきーさんは自分達より早く現地に到着していて、既に荷物も降ろし終わっていました。
始めは建物の2階から一緒にコース状況を眺めていたのですが、しばらくしてからりっきーさんが走行準備へ。
程なくして、本日2走行します宣言、をしていたりっきーさんが出走。
やはり、ぼぉ~っとした思考のままその走りを眺めていました。

同じ車だからでしょう、参考になることが一杯。
なんとはなしに見ていても、自分とラインが違うところが浮かび出てきます。
一番顕著に違うのは最終コーナーでした。
りっきーさんの方が立ち上がりが速い。
自分は自分なりに考えたラインがあって、当然それが正しいと思って走っているのですが、結果はりっきーさんのラインがベターのようです。
ラインが違うのは見て判ったのですが、そのラインの方が速い理由がまだ理解できてません。。。orz
教えてください、りっきーさん(汗

りっきーさんが帰ってきて、再び建物の2階でコース状況とかのお話をして、とうとうそのまま寝落ち・・・(爆
嫁の「もう、あと4本で今日の走行終了だねぇ」という声で目が覚めました。
今日は午前中のみファミリー走行だったので、お昼に走行枠が終了となります。

30分くらいしか寝ていないと思いますが、さっきよりは頭が冴え、事故を起こす不安も全く感じなくなってました。
こういうメンタルな部分、走行時には大事にするようにしています。
過去2回クラッシュしたときも、どちらもそれなりに理由があった気がするから、、、その経験から得た知恵です。

早速、嫁は最終枠から3本前、私は最終枠のチケットを買いに。
りっきーさんも最終枠で一緒に走行です。

まずはベリーサに計測器をビデオを設置して、嫁のカメラを抱えて2階建物に再び参上。
嫁の走行写真を撮りまくります。
この走行枠は突出して速く走っていたのはS2000一台のみで、あとはみんな似たようなペースでした。
嫁も走りやすかったと思いますし、シビックと一緒に走っているときは見ていて面白かったです。

やるじゃん、ベリーサ、と思いました。

やがてチェッカーが振られ嫁が無事帰還。
その辺の細かいことは嫁ブログにアップされるのかな??

続いて自分の準備が完了し、りっきーさんの次の3番手でコースイン。
嫁曰く

「なにユックリ走っとるんじゃい!」

という3~5周程度のスローペース。
キャンバーの変化、路面の状態、ラインの確認、精神状態の認識をしながら走っていました。
そのころ、りっきーさんは遥か先を走行してましたね。

やがてアタック開始です。
ワイパーが動く程度には雨が降っていましたが、路面はそこまで滑らない状態にまで回復していました。
(りっきーさんが走ったときは、ズルズルです、って仰っていました)。

2速の抜けはどーにかならんものか、とか、ホームストレートで4速を使えないことに困ってみたり、でも、路面のスリップで色々試してみたり。
終始全開で走行しました。
結果、タイムは45秒87・・・かな?
前回より1.5秒落ち。

一番確認したかったキャンパーの効果ですが、効果はあると思ったのですが、確信がもてるほどではありませんでした。
何より、路面状態が前回と全然違うので、私のような素人では判断できかねる環境でしたね。
でも、走りやすかったけど曲がりにくくなった気はしました。
その分フロント荷重をかけて曲がるので、元々突っ込まない走り方の私だと、コーナーでの減速が前回より強かったかもしれません。

今回も車載を撮りましたが、特に目新しいものはありませんので、まだ編集しておりません。
MNBさんに撮っていただいた、車外動画を頂いたのですが、これは非常に見ていて面白かったです。

以上、TC1000のブログでした~
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2011/06/28 23:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

南へ
バーバンさん

次男とツーリング。
ベイサさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 1:22
お疲れ様でした。
最終コーナー、動画を取りながら気づいたのは音。
りっきーさんは多分3速で、デミドラさんは2速で立ち上がってるように聞こえました。

ビデオのバッテリが未充電とふがいないことになっていたのでiPhoneでの撮影になってしまいブレブレでしたが次回こそはちゃんとした動画撮りたいと思いますw


コメントへの返答
2011年6月30日 21:47
こんばんは
激遅の返信申し訳ありません。。。

この時期、人事で出たり入ったりでばたばたしておりました(汗

いえいえいえ、ビデオはすごく参考にさせてもらっています。
本当にありがとうございます。
iPhoneってすごいんだなぁ、、、と心底思いました。

立ち上がりのギア、おっしゃるとおり2速です。
前は3速だったのですが、2速に変えました。
3速で速いと言うことはコーナー中も私より速いと言うことで、、、むずかしい・・・・デス。
2011年7月1日 8:17
お疲れ様でした。バタバタしており遅レスすいません。
最終コーナー、私速かったですか?私の車載を見ても、外からの動画を見ても、全域に渡って私のほうがゲロ遅だったですけど…orz 1本目のずるずる感を引きずって慎重になりすぎたのもあったのですが。
最終コーナーだけ見ると、私は大回りで目いっぱい使うラインですが、エクレアさんwはかなり外側を余らして鋭角に回っているので、若干失速気味なのかもしれません。加えて、ギアを1つ変える動作が入るので、遅いと感じているならその2点が原因かと。
でも実際は私のほうが遅いですよ。(涙
コメントへの返答
2011年7月2日 19:38
こんばんは。
おつかれさまでした。

いや、車載見ると分かりますけど、最終コーナーでかなり差がありますよ。

そうなんですよね~
エクレアさんのラインは狙っているのですけど、、、そこが違うんですよねぇ
2速へ落とすのは、最終複合に入るときなので、あまりシフトのタイムロスは無いんじゃないかと思っています。

・・・あるのかな?

りっきーさんもデータロガーいれません?

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation