• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月21日

白煙対策キットを施工してもらいました

白煙対策キットを施工してもらいました 随分前に、白煙対策をDラーでやっている、という情報をブログに書きましたが、当の本人は先週の平日にDラーに車を預け、ようやくやってきました(爆)

白煙が出る原因は

「エンジンオイルが燃える為」

だそうです。タービンまわりの隙間から入っちゃうんですって。
よって、対策をしなくても、粘度が固め(10W40とか)を使えば隙間に入らない(サラサラしてないので)為、白煙は出ないそうです。
粘度40のオイルを使っているけれど、30も20も入れないとは限らないので対策キットだけは確保しておいてもらいました。

ちなみに、この対策、新車登録から3年目までが無償、それ以降が有償なのだそうです。
なんだかねぇ・・・・、それでいいのかい、㈱マツダさん(Dラーさんではないです)。

作業内容は結構ハードでして、ヘッドカバーまで交換というものでした。
エンジンフィーリングは、、、なんとなくレスポンス悪くなった気がするんですよね。。。
それと、エンジンルーム内の右側の配管密度が高くなっていました。

今円高なので、COBBのホースでも買おうかな、と思っていたのですが、純正ホースも対策キットで交換になって、COBBのホースが付かない可能性が高いとDラーさんとの話でわかりました。。。orz

何はともあれ、対策キットを付けて貰ったので気持ち的には良かったと思っています。
Dラーさん、ありがとうございます!

さて、写真は取り外したヘッドカバーの裏がわです。
うちの車は43000キロ走っているのですが

「すっごい綺麗です。オイル交換をマメにやっているからですよ。大抵の人はスラッジでかなり汚いんです。」

とお褒め(?)の言葉を頂きました。

ん~、ちょっと嬉しかった

では、今日はこの辺で。

おやすみなさい。
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2011/08/21 23:20:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しいけれど…
porschevikiさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年8月22日 12:17
うちの車は、来年で二回目の車検なので有償ですよね。?
コメントへの返答
2011年8月22日 22:18
こんばんは。
ご無沙汰してます。

・・・えぇ、たぶん有償だと思います。
うちのディーラーではそうでした(^^;
2011年8月28日 17:59
ΣΣ(゚Д゚;) エエーッ、外しただけなの!!
オートメカニック誌で色んなエンジンの写真を見たけど、こんなにピカピカなのは記憶にないよ。
まめにオイル交換すると、本当に汚れないんだね。
コメントへの返答
2011年8月28日 23:09
こんばんは。
そうなんです、外しただけなんです。
「もって帰ります?」って言われましたけど、使う機会は絶対無いだろうと思って辞退しました(^^;

油脂類の交換は機械ものには大切なことなんだなぁ、って改めて思いました。
これからも汚れないようにケアしていきます。

プロフィール

「今日はスライドコントロール練習会でした」
何シテル?   08/19 21:31
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation