• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

パソコン完成・・・かな

パソコン完成・・・かな ぼちぼち組み立てていたPCが一応完成しました。

何で一応かというと、組み入れたいものが他にも出てきてしまったためです。
そのうちお金が貯まったら購入します。
前回も今回も撮り溜めたビデオ動画の取り込みと編集、エンコード機が目的でしたが、前回はほぼエンコードせず、、、HDVなんでパワー不足だったんです。
で、今回はしっかり編集やエンコードしようと思います。
一番の目的は、新婚旅行で行ったイタリア旅行の動画を早く取り込み編集する!
HDVでの精彩な画像で保存しなくては!

以下に簡単な構成を。

OS       :Win7 Pro
ケース     :ZALMAN Z9U3
マザーボード :ASUS P8Z77V-PRO
CPU      :i7 3770K
クーラー    :ENERMAX ETS-T40-TB ファン1個増設
Mem      :W3U1600HQ-8Gx2枚 合計32G
SSD       :Intel 330 240G(システム用)
HDD       :シーゲート ST2000DM001 2T(データ用)
ドライブ     :パイオニア BDR-207BK/WS
電源       :玄人志向 80PLUS SILVER 700W

長く使えるPCってことで、こんな感じにしました。
現役もまだまだ使えるので、2台で楽しみたいと思います。

ただ、失敗したなぁ、、、と思ったのが、SSDにOS入れて、HDDはデータ専用に分けたことです。
OSおかしくなった時に楽だな、と思ってそうしたのですが、素直にキャッシュで利用して全体的に速くすればよかったと後悔。
起動なんか遅くてもいいので、、、
あと、「K」付きCPUは入りませんね。
ベースクロックが全然上がらないので、倍率しか弄れない。
・・・これが一番の失敗かも。
「K」なしが一番オススメです。

i5にしなかった理由は、8スレッドを使ってみたかったから(爆)

常用3.5G、ターボ時は1コア(4.4G)、2コア(4.3G)、3コア(4.3G)、4コア(4.2G)にオーバークロックしています。・・・編集の時だけこのプロファイルの変更します。
普段はノーマルで使います、はい。

一つわからないのは、メモリの設定で1600にするのと、タイミングが遅い1800にするのではどっちの方がシステムが速いんだろう?ってところです。
XMPプロファイルでどちらも入っているので、ちょっと悩んでいます。

今回のブログは以上です

新しいPCライフの始まりです。
ブログ一覧 | 私生活 | 日記
Posted at 2012/10/09 21:53:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 23:29
おー!最新のi7じゃないっすか。ずばっといいやついきましたね。
SSDとHDDの構成はそれで良いと思いますよ。
ここで、さらに120GくらいのSSDを動画編集専用に追加するのが吉かと思われます!

メモリは・・・多分使う上では誤差ですが気になるならベンチマークソフトで計測してみても良いかもしれません。僕はいまだに1333使ってます(^^;
コメントへの返答
2012年10月14日 18:28
こんばんは
返信が遅くなってごめんなさい

やっぱりストレージが一番ネックなのですね

ベンチは、昔は良くやっていたのですが最近は全くやらなくなって、、、どんなのがあるのかよくわからなかったですw
こんどやってみますね。
2012年10月12日 21:19
自宅のPC環境公開したらみんなに引かれるほど台数がある雅さんです(爆)


うちのはi920だからエコに反旗を翻しておりますー。
SSDは80GでHDD500Gと言う感じでしょうか。 (データ鯖があるので各端末は小容量)SSDも安くなってきましたから、テンポラリでSSDもう一台どうです?

メモリーに関してはやはりベンチマークして決めたらよいと思います。私はそんな設定弄ったかな・・・という感じです(w)
基本メモリーやHDDは消耗品と割り切ってますが、DDR2世代でCFDは3回買って3回共メーカー送りになってますので、たまにメモリチェックを忘れずに・・・。
私の場合、1ビットエラーだったのでPC内にあったデータが徐々に壊れて・・・。
もうカワネェ!(涙)



PS/実は何気にOCはした事が無い人です(w)。単にOCのリスクを取れないだけですが。
コメントへの返答
2012年10月14日 18:31
こんばんは。

え、CFD、、、
メモリチェックはして、いまのところ問題はなしです。
HDDが壊れて徐々にデータが壊れていったことはありますw

基本的にOCやるためにPC買ってる感じです。
今のも本来2G行かないのを3Gで動かしてる状態ですし(未だに古いのをメインに・・・(爆))
ファイルが残っていると整理するのに時間がかかりますね。。。

ここにもSSD追加派が、、、
考えて見ます。
確かに安いですよね。
どんどん安くなっていくのだろうなぁ、、、


プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation