• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

『オカルトチューン SEV』

ラムエアインテークシステムをつけてから、激烈にトルク・パワーともなくなってしまって幻滅していたのですが、本日はマツダのディーラーで修理作業があったため、ついでにバッテリーマイナス端子を作業中ずっと抜いてもらうようお願いしました。

私「作業中はマイナス端子ずっと抜きっぱなしにしてもらえませんか。ECUをリセットできるかどうか試したいので。」
店員さん「え・・・・・、それは強制的にってことですか???(相当疑問を盛ったようです)」
私「はい。ラムエアつけてからかなり状態がよくないので。リセットは難しいってこの前お話は聞いたのですが、試させてもらいたいのです。」
店員さん「了解しました」

というわけで、作業時間一時間の間ずっとセラちゃんには電源供給されず・・・(笑)

ところが、作業が終ってディーラーから帰るときエンジンのパワーが全然ちがう!
今までの「スッカスカ」から「かなり良い加速」をするようになりました。
不満に感じることが無い程度のトルクです。

これではっきりしたことは、ECUはしっかり学習しており、その補正値はかなり幅があるということですね。
ECUをリセットできない、という言葉を信じきって乗り続けないでよかった(汗)

とうわけで、トルク不足は解決されたのです!!!


んで、今日はほかにも行くところがありました。

オカルトグッズの代名詞(失礼)「SEV」の体感フェアが松戸で行われていたので、片道一時間半かけて行ってまいりました。
パーツレビューを見ていただくとわかりますが、既に私のセラちゃんには多くのSEVがついております。
基本的に次車に流用できるものを購入する、というスタンスで今まで選んでいた結果SEVが多くなったわけですが、今回は新製品の「SEV クランクC1 と C2」の体験に行ってきました。
あらかじめ電話をしてから行ったので「待ってました!」と歓迎してくれました。
とはいっても時間は既に夕刻時、キャンペーンは17時までなのであまり長いするとご迷惑になりますから、単刀直入に「今日は買わないけどSEVクランクを試してみたい」、と告げて体感させていただけました。
これを取り付けるにはリフトアップをする必要がありまして、ピットが全部埋まっていたため、ピットがあくまで「ヘッドバランサーP-1、P-2、センターオン・コンフォート」を(無理やり?)試させて貰いました。
それぞれインプレ。
「ヘッドバランサーP-1、P-2」:何が変わったかわかりませんでした。私は買う気がおきませんでした。事前に体感する機会があってよかったです。
「センターオン・コンフォート」:こいつは一言で言うと「キモチワルイ」ものでした。本当に乗り心地がよくなる。。。おそらくですが、ボディがしなるようになるのだと思います。セラちゃんは一般の乗用車に比べて足が固くできているので、段差をこえるときや道路のマンホールを越えるときは「ガンガン」と車が揺れるのですが、これが非常にマイルドになるのです。簡単に言うと、わりと「ふあふあ」した感じですね。正直、SEVセンターオンを一番信用していなかった(失礼)ので、非常に驚きました。これはほしいなぁ、、、って本気で思ってしまいました。
おくだけでねぇ、、、これだけ変わるのはキモチワルイですよ(笑)

さて、本命のSEVクランクC-1 C-2のインプレです。
SEVラジエターと効果は同じ感じです。トルクがあがりました。
一般的には「エンジン音が小さくなる」「低速トルクがモリモリでる」とのことでしたが、エンジン音に関してはそれほど小さくなったとは感じませんでした。ただし、低速トルクについては十分増えていると感じましたね。アクセルを軽く踏んだだけで車が前に出て行きます。
忘れてもらっては困るのが、セラちゃんはMTであり、ラムエアを取り付けている車ということです。しかも約260馬力の大パワーを出す車です。そのセラちゃんでこれほど効果を感じられるのはプラシーボではないと思います。
うん、これはほしいね。。。でも高いんだけど。。。
いつかは~!

さてさて、実は今までSEV STAGE1と SEV BIGPOWERを取り付けていたのですが、正直何の効果も感じられませんでした。
高い買い物したのに全然だなぁ、ということでパーツレビューでは☆1つにしてあります。
そこで、今回のフェア(SEVショップ)の方にお願いして、思いっきり低速トルク側に位置を変更してほしい旨伝えると「よろしいですよ」と快い回答が!
ありがたいです、ずーーーーっとSEVの専門家にセッティングをお願いしたい願望があったのですが、成り行きで本日それがかなったわけです。
SEVショップの方「今のつけ方とは全く変わりますがよろしいですか?」
私「すべてお任せします」
とのことで、手際よく作業してくださいましてあっという間に作業完了。
最後に名詞を頂きまして
SEVショップの方「このセッティングが気に入らなかったら言って下さい。別のやり方をさせてもらいます。」とのことでした。
無料でやってくれるのもうれしいですね。
ABでは毎回お金取られるので気軽にお願いできません。。。

さてさてさて、最後のインプレです。
SEV STAGE1 と SEV BIGPOWER のコラボです。
今回のセッティングのやり方は STAGE1で低速トルクを思い切り引き出して、BIGPOWERで上を補います、とのことでした。
帰宅するために公道にでた途端・・・
鬼すげぇトルクが!
今朝まで低回転時のトルクの弱さを悩んでいたのが嘘のよう!
すっさまじい加速をします(驚)
しばらくは鳥肌たてながら「すげー!すげー!」を連発していました。
いままでは60キロ/hを出さないと6速に入れられなかった(エンジンが苦しそうになり失速する・余計にアクセルを踏む必要がある)のですが、40キロ/hで6速巡航が可能になりました。回転数は1000ちょっと。それもアクセルを殆ど踏んでいないようなものです。この変化はすばらしい!
プロの方にみてもらえて本当によかったです。

というわけで、低速トルク不足が無事解消され、+αのトルクを頂くことができました。
でもせっかくなので、HKSのプラグ(40)を注文してきましたので、これからもう少しパワフルセラちゃんを目指します。
あとはどうやったらタイヤの空回りをとめるかだな・・・

久しぶりに車付けの休日でしたが、ドライブも含めてとても楽しかったです♪(^^
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/12/23 21:57:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向日葵のちメロン
THE TALLさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

プロジェクトX
kurajiさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年12月23日 22:50
ECUをリセットできたのですね。
事態が好転したようで良かったです!
オカルトもツボにはまると鳥肌モノ!それ、よくわかります^^
コメントへの返答
2007年12月24日 21:44
お疲れ様です。確かにツボに嵌まるときますね。というか、オカルトグッズと言う言葉は実は好きじゃないのですが、効果を誇張しすぎる商品がおおいからそんな名前が付けられたのかなと思っています。なににしても、私はそのオカルトグッズとやらに助けられました!よかったです!
2007年12月23日 23:47
リセットで解決出来たんですね!

これで下のトルク不足問題も解決したし、プラグも40を頼んだのですから、次はやっぱりマフラーですね。(笑)

しかし、SEVってそんなに凄いんですか?(驚)
よくオカルト系って言われるパーツは、ブラシーボの一言で片付けられてしまいがちですが、そこまで体感出来るのなら決してブラシーボとは言えないですね!
僕も是非専門家に見てもらいたい!(笑)、、、ってマジに九州に来るのかな??
コメントへの返答
2007年12月24日 21:48
言えないと思いますよ。ただ、効果ない商品もありますから、そこは注意しないといけませんが。九州にも行くかもしれませんね。セブのホームページをコマメニチェックするとよいと思います。ただ、ステージ1とビッグパワーはあわせて八万近くなりますから、それならマフラーとか買ったほうがよい気がするのも確かです。なににしても、体感するのが一番ですね!

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation