• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

カーライフ、一年を振り返って

カーライフ、一年を振り返って昨日で会社も御用納めとりまして、本日は部屋の大掃除をして、昨日購入してきたタイヤを下ろして、もともと購入してあった新しいホイール+ネオバに履き替え1月筑波の準備をしたりしてました。

で、ようやく年の瀬を迎えた気分になってきたので、今日は今年のカーライフを振り返ってみようと思います。

1.みんカラが元で出会った方々がふえたこと。
 今年はいろいろなオフに参加させてもらった気がします。そのときにお会いした方々といろいろなお話ができたこと、これはとてもうれしいことでした。

2.サーキットトライアルをはじめたこと
 実は、これは私のオフ生活で一番の革命だったとおもいます。車好きだと思ってはいましたが、本当にサーキットを走るとは今まで想像していませんでした。
その引き金となったのが、一級建築士試験合格です。今まで、大学院を卒業してから毎年受験をして落ちていまして、毎年本気で試験に臨んでいたため人生つまらなくなっちゃったんですよね。試験落ち、一点足りなくて試験落ち、製図落ち、製図落ち、製図落ち、合格、、、6年越しの合格です。この間、毎週日曜日は学校、電車の帰り約2時間は勉強、家に帰っても製図の勉強という生活を送っていました。
会社も忙しいですしね。頭おかしくなってきて、体壊しちゃって「今年落ちたら受験はやめよう」と決めた年に合格したのです。
で、終わってみると週休二日がやってきました。
・・・はて、何をしよう?w
心の花が狂い咲くように、車に手を加えていきました。最初はそれが楽しくてねぇ~!
でも、やがてマツダスピード・サーキットトライアルの存在を知り、走ってみたくなりまして。
なんでかって?
それはマツダスピードアクセラというすばらしい戦闘車に乗っていたからです。
そして、街中で飛ばさない自分ですが、やっぱりレーシーな走りはしてみたかったからです。
というわけで、思い立ったが吉日、急いでB級ライセンスを取り、その勢いを保ったままA級ライセンスをとり、MSCTに参加しました。
足回りはタイヤも含めてドノーマル。シートもドノーマル。給排気のみ弄っていました。
あとはSEVですね。
MSアクセラのデモ車としてやっていけるくらいついていたんじゃないかとw
ここで貴重な体験をすることになります。
サーキットを走る楽しさ、結果が残る嬉しさ、タイムを競うストレス解消。
本当に楽しかったんですよね、MSCTが。
これが、いまサートラに嵌っている根っこになっています。

3.先生との出会い
 私が先生と呼んでいる方はRYO様です。
私も彼女も先生のFAN。筑波ウィンターカップでも、自分たちは置いといて、二人とも本気で先生を応援してました(いや、マジで)w。
サマーカップで初めてお会いしたのですが、これまでの車弄りの方向と先生の考え方のベクトルがまったく違っていて、でも先生の考え方に感化されまして、それは今でも揺ぎ無いものとなっています。
特に語りませんが、私の成長が早いと思う方が もし いらっしゃったら、それはRYO様のおかげであることは間違いありません。
もちろん、そこに自分なりの考え方も織り込んで、セラちゃんとともに走ってきたんですけどね。

4.入賞経験をする
 MSCTウィンターカップで3位入賞したことが、とても印象に残っています。
「まさか・・・」という感じでした。
でも、狙っていた気持ちがあったのも事実です。
ある程度、それを目指した弄り方をしてきたから。
それでも、予想が現実になるとこんなに嬉しいものなのか、って思いました。
だから、次も入賞したい、って思うようになりました。
欲ですね、これはw
みんカラCUPはクラス6でしたが、やっぱり3位でした。
こちらは同じアクセラ2台がクラス5だったので、私はクラスが違うから入賞できただけのこと。
でも、それでも、喜んでいいとおもい、素直にはしゃいでしまいました。
初めて走った本庄では、テクニック面でとても収穫があったと思っています。
次に筑波を走るとき、それが生かされるとよいな。

5.文句をいわず・・・
 車弄りを見守ってくれてる彼女には本当に感謝です。
サートラをやるときにいわれた言葉はおそらく一生忘れないでしょう。
「死ななければやってもいい」
えぇ、身の程わきまえてたしなむ程度に、、、のめりこみますw

6.わすれてた!
 Dラーさんにブログがばれたこと(笑)

私は、埼玉マツダ春日部店の皆様と一緒にサーキットを走らせていただいております!w


そして、来年へ続くわけです。
来年はどうなるかわかりませんが、筑波を走る回数を増やす予定です。
あとは、本庄ライセンスを取るか否か、、、
これはまだ考え中です。

とまぁ、つれづれなるままに書きましたが、非常に充実した08年でした。

まだ今年は終わっていないので、こんなブログをもう一回くらいは書くかもしれません。

とにかく、楽しいカーライフを送れた一年でした!

08年、サンキュー!
Posted at 2008/12/27 21:25:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 34 5 6
7 89 101112 13
14 15 161718 1920
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation