• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2009年03月05日 イイね!

新型MSアクセラについて思うところ

新型MSアクセラについて思うところかなりの情報が開示されましたね。

私の興味があるところは、ただただサーキットでどこまで差をつけられるか(私が負けてるという意味で)、というただ一点でした。

んで、記事が出てきたので私の思うところを徒然なるままに記します。
http://www.carview.co.jp/news/5/104053/

1.外観
素直にかっこよいと思います。
特にフロントのインタークーラー冷却用の穴。
やっぱりターボはこれが無きゃね!
という私は古い人間なのかしら。。。
顔は少々好みではないですが、全体的にスポーティーさが出ていてよいです。
欲を言えば、なんでフォグランプを四角にしなかったのだろう、ってことですね。
私は四角いフォグが好きなので。
艶っぽさはなくなってしまいましたね。

2.パワー・トルク
現行より馬力は若干落ちてトルクが上がっていますね。
といっても、それほど気になるほどの変化じゃないと思います。
正直、現行型でも1速・2速でかなりのトルク制御が入るので、これ以上トルク上げても3速からじゃないと実力発揮できないと思うので。そういう意味で馬力を落としたのはマツダの英断だと思います。
しっかり作りこんでいるんですね。
そしてここで譲った分、倍にして足回りで稼いでいるのだと思います。
・・・やっかいな仕様にされたものだと思いますよ、敵として。

3.タイヤサイズ
インチは変わっていないのですが、幅が現行型215に対して新型は225になりました。
これ、レースでは相当有利です。
おそらくレースをやる方は幅のサイズを上げるでしょうが、235も余裕で入り、おそらく245も入るんじゃないかな?
それに対して、現行型では相当頑張らないと245なんて入りません。
うらやましいですね。。。

4.ホイール
デザインからして新型RX-8を踏襲したものなのでしょう。ってことは滅茶苦茶軽いと推測します。まぁ、間違いならそれでいいのですが、、、たぶんかなり軽いんじゃないかと。
ここで、エンジンの特性を変えた分以上の優位性を持たせていますね。
相当発進が軽いんじゃないかな。
そして、これも燃費向上に一役買っているのでは、と思っています。
ちなみに、このホイールを買おうとするとかなり高いんじゃないかと。
これも推測ですが、、、
手に入れられたらほしいです。

5.徹底した足回り
これはねぇ、、、あまり気にしないですw
基本、純正は壊れなければいいと思っているんで。
だって、大体レースやる人は足回り変えちゃうじゃないですか。
私くらいですよ、純正で走ってる人はw
ってわけで、気にしません。
きっと新型レーサーも足回り変えると思うので。

6.高張力スチールの採用
高張力スチールの性格を簡単に説明すると、強くて硬くて変形しずらいです。
たとえば高張力スチールの棒を引っ張っても強くて硬いからなかなか伸びません。
ただし、大して変形しないうちに伸びの限界を向かえてしまいます。
よって車のフレームに使う鋼材量を減らすことが出来ます。
う~ん、図を描くとわかりやすいんだけど、、、

対して、高張力スチールではないものは(極端に書くと)普通の強さで普通の硬さで変形しやすいです。
つまり車のフレームに使う鋼材量を多くする必要があります。

ってことはどういうことかというと、、、
新型は軽量化されている可能性があります。

7.まとめ
あくまで推測なので正解か不正解かわかりませんが、新型は軽いバネ下荷重+軽量化+タイヤ幅の増加により、現行型よりかなりキビキビした運動性能を持っているのではないかと。

難敵ですねぇ・・・・
Posted at 2009/03/05 22:33:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 5 67
8 9 10 1112 1314
151617 1819 20 21
22232425 2627 28
293031    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation