• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

インサイトを試乗してきました

昨日になりますが、彼女の車で街中を走っているときホンダ・インサイトとすれ違いました。

何とはなしにお互い

「インサイト試乗してみたい」

って話になり、そのままホンダのDラーへ(爆

Dラーに到着するや否や、営業マンがいらっしゃいました。
実は、ホンダのDラーって日本の自動車Dラーで顧客満足度NO.1なのだそうです。
というわけで、その辺も内心興味ありながら営業さんとお話。

営業さん「今日はどのようなご用件でしょう?」

でみどら「車は買わないけどインサイト試乗しにきました!」

ソッコー、彼女に怒られました。。。

私的には変に営業さんに期待もってもらっちゃ悪いと思うのですよ。
ほんと、インサイトに興味があっただけなので。。。

で、店内に案内されて飲み物を頂いて営業さんとインサイトについてお話。
以下概略。

1.ハイブリッドの構造はトヨタと違って簡単な構造になっている。
バッテリーの大きさもハイブリッドということを考えるとサイズは相当小さなものになっている。

2.トルクを聞いてビックリ。約20(単位忘れました、kg・mでしたっけ?)とのこと。車重はちょびっと重めですが、このトルクならかなり加速は良いですし、街乗りは相当快適と思われます。

3.マツダのiストップと同じく、アイドリングストップします。信号待ちでもエンジンが停止になります。エンジン始動や停止の信号はブレーキペダルの状態により判断されるようです。

4.夏場の冷房は、ある程度の冷気を溜めておくボックスがあるらしく、アイドリングストップ期間はそこに溜めた冷気を噴出し口に出してまかなうそうです。しかし、そう言ってもジメジメした日本の夏。真夏ではアイドリングはストップしなくなるようです。冷気ボックスはすぐにカラになってしまうから、普通の車と同じようにエンジンをかけてオートエアコンを使用しないといけないのだとか。

5.エコメーターがおもしろい。エコ運転時はメーター周りの色が緑、エコ運転できていないとメーター周りの色が青、とはっきりと自分の運転が排気ガスを無駄に出しているか否かを教えてくれます。そして、緑にしようと意地になり、結果エコにつながります。こんなおもちゃみたいなのが付いているだけですが、人間の心理を利用した素晴らしい機能だと思いました。

6.シートの硬さについて。これは相変わらずホンダらしい乗り味です。一言で言うと「固い」。以前デミオを購入するときにFitを買わなかった理由のひとつがこれでした。ど~にも、ホンダは固いシートが好きなようで。。。

7.私は後ろの座席に乗っていたのですが、やはり頭の部分の圧迫感はありますね。お世辞でいっても室内高さ方向は低いです。ただし、空気抵抗を考えると行き着くところはこの形らしいので(これはプリウスも一緒)、致し方ないところですね。狭く感じますが、座高の高い私でも頭は全然あたらないので、なれてしまえばこんなものかもしれません。それが嫌な人は、一回り大きい新型プリウス(要するにこの頭のスペースを確保するために一回り大きくなったらしいです)をメインで考えてみると良いと思います。

8.5ナンバーゆえの強み。運転が苦手で「幅のある車は運転したくない」という人にも抵抗無く受け入れられるサイズです。インサイトは女性や御年配の方に人気があるようですが、その理由はこのへんにあるようです。

9.トランクは意外と容積があります。ものが乗らない、なんていえないくらいの広さはありますね。ただしゴルフバッグが入るかというとわかりませんが。。。

総じての感想.
とても魅力的な車です。
私、本気でほしくなってしまいました。
インサイト、とてもよい車です。
Posted at 2009/04/05 20:27:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キミは働きすぎだから、しっかりお休み♪」
何シテル?   07/12 17:45
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
56 7 8 910 11
1213 14151617 18
19 2021 22232425
26 27 28 2930  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation