• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

東海道珍道記

東海道珍道記鈴鹿ツインに行ってきました。
とてもよい体験ができましたし、なによりMSアクセラに乗っている方々とこんなにたくさんお話しできたり作業がみれたり、とても楽しかったです。

当日の走行については後日しっかり書くこととして、今日は到着するまでの珍道記でも。

結論だけ先に述べておきましょう。

遠すぎ・・・orz

32歳の万年寝不足中年にはスッゲェきつい行程でした。
途中で運転変わってもらえなかったら、ほんとどうなっていたか。。

金曜日、オートバックスにクルマを取りに行ったのが20時少し過ぎ。ブレーキダクトの是正工事をしてもらっていたのですが、引き渡し時に不安点を見つけ、そこを施工して頂くのに一時間程度かかりました。

その後、実家に戻りタイヤ交換。
基本的に履き替えたらそのままサーキットに向かう人間ですので、夜くらいなか彼女に携帯の明かりを照らしてもらいながら交換作業を行いました。
この作業が終わったのが23時。

そのまま家に帰ってきて晩ご飯と出掛ける準備などをしていると夜中の2時に(汗

それからセラちゃんで広めの駐車場があるセブンイレブンに移動し、彼女のマニュアル特訓開始!
始めたのは2時少し過ぎですね。
なかなか半クラッチができず、ガッコンガッコンしながら走っていましたが発進さえ成功してしまえばあとは走るだけですし、お願いしようとしている高速は発進は一度だけ(渋滞がないことを確認済)ですから、その状態で良し!と判断しましたw

そしてそのまま

いざ鈴鹿ツイン!

最初の運転は一般道と首都高速なので、私が運転しました。いつも通りの入り口から首都高に入って順調に走っていたのですが、、、見たこと無い分岐が出現。
あれ、、、どっちだ?と考えている間に分岐に来てしまい右方向に進みますと

中央高速フラグ発生(爆)

私は東名高速に乗りたいんだ!w
と言うわけで、中央高速に乗る前に首都高を降りることに。
そして東名高速目指して新宿を下道で突っ走り、再度首都高速に・・・
700円損(;;
そして、第一到達地目標地点の海老名サービスエリアに到着・・・せず、私が起きている間は行けるところまで行ってしまおう!と思い気合いをいれて足柄SAまで走りました。ここでデミドラ眠気に負けます(汗
ここから彼女にバトンタッチ!
発進を見事にやり遂げ、合流時は私が後ろ座席から

「踏めっ!踏めっ!!」

と温かい応援(?)をして無事合流完了。
「たぶん一時間くらいで着くよ」(本当にそう思っていたんだもん)と大ホラついて、
次の到達目標地点である浜名湖SAまでお願いすると私の記憶はまもなくsinkしました。
・・・自分の車の後部座席に乗るのは初めてで

うっせークルマだな・・・

と思いながら。。。

何となく目が覚めると彼女がそろそろ着くよ、とジェスチャーをしていました。
「おぉ、そうか」といって私も前方をみる。
彼女が進路変更しクルマが本線から離れていきます。
自分の番なので目覚まし代わりに周囲の景色を眺めていると
ETCレーンの看板が立っていました(・・

「ここ、出口じゃね?」

私がボソッとつぶやくと目の前に

浜松

の文字が(爆)
おさらいしますと、目標地点が浜名湖SA。現在通過しようとしているのが浜松IC。

おいっ!?

と言うわけで、浜松ICでしっかり降りてここで1000円区間いったん終了w
運転を変わって再度東名高速に乗り、浜名湖SAを目指すことに。

まだ私の頭は眠気を帯びていて、なんとなくクルマのメーターを確認しているとガソリンが半分まで減っていまして。
彼女が助手席から「だいたい100km/hで4千回転くらいなんだね」と話しかけてくる。
4千か・・・と頭で反芻していて・・・

「よんせん!?」

思わず大声で聞き返しました^^;

「うん、追い越しするときは4千5百回転くらいだったよ」
「加速が良かった」
とのこと。
ちなみに、私はいま100km/h巡航で3千回転いってません。。。
導き出された結論は

ずっと4速で走っていた(爆)

でしたw
そりゃ~ガソリン半分減るわな!
私も6速に入れるまでしっかり確認すれば良かったのですが、、、というか入っているとすっかり思いこんでいましたw
しらないところで、セラちゃん酷使されていたようですw

さて、しばらく時間が経過して浜名湖SAに到着。
時間は6時半くらいでしょうか?
すっかり夜も明けて浜名湖がよく見えました。
伊豆の恋人岬をパクッたような(失礼)ところがあり、当たり前の様にそこに行き、設置してあった鐘をガンガン鳴らしてきたり食事をしたり、おみやげを買ったり、スタバに入ったりしてました。
やっぱり、せっかく遠出しているのに観光無しってのもつまらないのでw
で、朝食をSAのレストランですませたのですが。
浜名湖と言ったらうなぎだよね、と私が(強く)思いこみ、しかし「SAの食事なんてたいしたこと無いし、ウナギも当然輸入物だよな」と私が(強く)思いこみ、そんだけ文句が有るなら食わなきゃいいのに、結局七時に開店したレストランでウナギ定食を食べることに。
そ・し・た・ら・・・

うまいじゃないかっ!!

いまのSAって昔のような「食べられればいい」的なものでは無いのね!
とっても美味でした!
SAの食事に対するイメージがずいぶんかわりましたよ。
予想外にとても良い朝食をとることができました。

浜名湖SAで一時間半くらい時間を費やし、休憩したりして、あとはひたすらノンストップで鈴鹿ICまで突っ走りました。
途中で渋滞に嵌ってどんどん時間を費やして、結局鈴鹿ツインに着いたのは11時ころでした。
私も彼女も完全にグロッキー状態(爆)
協力してくれた彼女に感謝です。

ツインで走り終わった後は

「観光(=何か食べること)をしないと!」

と言うことで、津に行って「天むす」と「はちみつまんじゅう」を食べてきました。
その足で四日市まで下道で行き「とんてき」なるものを食べてきました。
どれも大変美味で、胃袋はとても満足していましたw

さて、これからが本日の拷問。

静岡県御殿場市まで戻る(爆)

四日市から下道いれて単純計算で3時間半。
ガソリンは鈴鹿ツイン到着前に満タンにしていたので御殿場までは持つとおもい、給油無しで出発しました。
それにしても、、、眠い!
とにかく睡魔との戦いで、途中で15分仮眠して、あとは気力でノンストップで御殿場まで向かいました。
ところが、ガソリンの減りが意外と速く、御殿場ICに着く前にエンプティランプが点灯(汗。
エアコンを切ったり、下りではニュートラルと惰性で走ったりしながら、なんとか御殿場ICに到着。
そのあとも、「ひとりi-stop」を繰り返しながらなんとかGSに到着することができました。
危なかった。。。。。

この日の総走行距離は、、、

約850km!

以前、初めての北海道旅行でレンタカーでこなした距離は3泊4日で約1000km。
あれも相当きつかったので、あれ以来北海道旅行の上手なスケジュール管理を覚えることができたのですが、今回はそれ以上にハードなスケジュールになっていました。

ちなみに、本日先ほど帰宅するまでの総走行距離は約1000kmです。

もう、上半身筋肉痛です。。。


そんなこんな、鈴鹿ツイン以外でもいろいろあり、珍道中となりました。

えっ、また行きたいかって?


未来のわたしに聞いてください(爆)
Posted at 2009/06/29 00:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月28日 イイね!

足柄SAでも浜名湖SAでも

足柄SAでも浜名湖SAでも君たちが快適ならそれでよいんだけどあせあせ(飛び散る汗)
便所で複雑なデミドラです冷や汗
Posted at 2009/06/28 14:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 345 6
78 91011 12 13
14 15 16 1718 19 20
2122 2324 252627
28 2930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation