• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

TC1000 デビュー

先週の土曜日、筑波ファミリーライセンスを初めて使用してきました。
コースはTC1000です。
以前からブルーヒップさんと約束をしており、当日は天候にも恵まれてよかったです。
えぇ、とっても恵まれまして

気温32度

雨よりは良いよね、と強調しながら自分に言い聞かせます。

当日はブルーヒップさん、にゃご、デミドラの3台で参上しまして、私が一番最後に到着したのですが、、、
ブルーヒップさんとにゃごの車が見つからない。。。。。
駐車場の一番奥まで行くと青いアクセラと赤いベリーサが止まっていました。
それぞれの運転手は大きな木の下で日除けして待っていました。
ブルーヒップさんに至っては、首にタオルを巻いて地面に座り込んでおり

朝の畑仕事が終わった農家の方

のコスプレをしてらっしゃいました。
お父さん、お疲れ様です。

予想通り、彼の第一声は

「もう、やる気無いんだけど~」

とのこと。
既に、やる気はみんなアリマセン(爆

とりあえず、TC1000はガラガラだったので一時間後の第一走者ブルーヒップさんの走行券を購入してからモナークに昼食に出かけました。
う~ん、やっぱり美味。
ここのハンバーグは絶品です。
普通、こういう絶対お客さん入るところで一件しかお店無いところって美味しいイメージ無いのですが、ここは全くそれに当てはまりませんね。
しばらくモナークで食事、涼みをしたあと再度TC1000に戻りました。

当日は赤い新型アクセラの方がいらしていて、すっごいガン見しちゃったのですが、もしみんカラやってらっしゃる方でしたら、コメント頂けると嬉しいです。
そいつはデミドラでございます(爆)

走行しているうちにブルーヒップさんのTC1000初走行開始です。
じっくり拝見させていただきました。
試行錯誤して走っているのがよーくわかりますw
ブルーヒップさんの凄いところは、とにかくコーナーの処理が巧いのです。
以前は対抗心を燃やしていましたが、今は(相当気心知れる中になっちゃったからかもしれませんが)脱帽してしまい、かなう気が全くしません。
いつも色々学ばせてもらってます。
そして、お茶目ロードまっしぐらなときもありまして、、、攻めすぎでしょう!ってときも多々ありますw
この日も走行が終わったあと、AD08のショルダーのヒビを見ながら嘆いておりましたw
おもしろいお父さんだなぁ、、、と。
見ていて飽きません(爆
走行についてはブルーヒップさんのブログで細かく書いてありますので、ご覧になってみては如何でしょうか?

続いてにゃご(嫁:ベリーサ)が走行しました。
もちろんTC1000は初走行です。
当日、TC1000は空いていたと書きましたが、この枠はなんとにゃごとドンガラのBMWの2台のみの走行でした!

もう貸切です。

ブルーヒップさんと私はピットの上でそれを見ながらひたすら爆笑していましたw
走行内容は、にゃご自ら前日夜中までコース図を見ながらラインの勉強をしていたので、割とよいコースどりをしていました。
くるまのポテンシャルも上がりましたので、このテクニカルコースで一緒にテクニックを磨いて行きたいです。
驚いたのがタイムです。
貸切状態だったのも理由の一つかもしれませんが、、、一分切ったのはビックリしました。
タイムはいずれ自分のブログにアップするとおもうので、これ以上は語らずにおきます。

さて、最後は私のTC1000デビューです。
以前にもブログで書きましたが、曲がってばかりで意味わからんコース、の先入観をもってのスタートでした。しかも準備が間に合わず走行時間20分なのですが、私は5分送れでコースインという・・・(苦笑
内容は動画をご覧ください。
1枠しか走ってないので詳しい攻略法はわかっておりません。
なるべく基本に忠実に走ったつもりではいますが、、、
2速の抜けが多くて、エンジンをうならせることが多々ありました。
あとは、左前のAD08が壊滅的なダメージを受けておりました。。。。
裏組みしないといけないようです。
コースの印象は、非常にテクニカルなコースという気がしました。

そして、楽しい!

このコース、とてもよく考えて作られているな、って思いました。
複合コーナーの塊といいましょうか。。。w
お気に入りのコースになりました。
ただ、タイヤの磨耗を考えると、TC2000を走ったほうがタイヤにはやさしいです(汗

ベストタイムは0'45'50でした。

<object width="480" height="385"></object>

<object width="480" height="385"></object>
TC1000後半
Posted at 2010/06/15 00:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「長野の幸を冷蔵庫で持って帰ります🚗」
何シテル?   09/15 22:24
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
67 89101112
1314 1516 171819
202122 2324 25 26
27282930   

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation