• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

HKS EVC6を取り付けました

HKS EVC6を取り付けました久々の更新です。

仕事も私生活もそれなりに色々ありまして、全くブログ書けませんでした。
なので、久しぶりの更新です。

そろそろブーストコントローラーが欲しいなー、と思い始めたのが今年の初め頃だったでしょうか。
いつものABで見積もりを出してもらって値段を見てビックリ。

「高いな・・・(汗」

狙いの商品は「HKS EVC5」です。
これに「easy writer」というパソコンソフトを買うと、ブーストのマップを自分で作ることができ、自分好みのブースト特性を得ることが出来ます。
実は、こういうマッピングとか凄い興味があって、いつかやってみたいと思っていたんです。
ECUを弄るのとは全然レベルが違いますが、「ごっこ」としてやるには十分やり応えと楽しさがあると確信していました。
なので、EVC5が欲しかったんです。
(厳密に言うとEVC5単体でマップを作ることが出来ますが、評判を見る限り操作性悪し、マップ(表)が直に表示される訳ではないので手書きなどをしないとイメージできないとのことだったので、ソフトとセットで購入を考えていました。)

取り急ぎ必要なものではなし、必要になったらネットで買おう、と心に決めたのでした。
それと気になっていたことも、、、

EVC5が出てから随分経ったので、そろそろモデルチェンジするのではないか?

ということでした。
ABの店員さんにそういう話は聞いてないか尋ねたところ、うちも付き合いがあるショップもそういう情報は無いですねぇ。。。あれより良いブーコンは必要ないから出ないんじゃないかな?との回答。
そうなのかぁ、まぁ、今買うわけじゃないから良いや、と思っていたところ

HKSからEVC6が発表されました(驚

しかも、今回は本体にマップが表示されるため、さしあたってeasy writerを購入する必要がありません。
値段は張りますがソフト代が浮くことを考えると、EVC6の方が便利と考え購入を決定しました。
(EVC5は3万円前半まで値段が下がっていたのですが、ソフト代と利便性を考慮すると、高くてもEVC6にすべき、との判断でした。)

7月中にABで予約をして(HKSフェア中なので普段より安いから)、発売日の一日後である8月11日に受け取りました。
EVC6はブースト配管だけではなく、スロットル信号等の配線作業も必要な為、ABで工事をお願いすると結構な金額になるとのことでした。
よって、工賃を節約するため今回も自分で取り付けをすることにしました。

そして8月13日(土)にAM6:00から作業を始めて、、、素人があっちで迷いこっちで迷いながら作業終了がPM3:00。。。(苦笑)
お昼抜きでやってましたので、結局9時間かかりました。
(以前途中まで取り付けた油圧計の最終作業とかも一緒にやってしまいました。)

作業が終わりエンジンを掛けてみると、、、

かかった~!!!!!(><;

無事に作業を終えることが出来ました。

これからセッティングです。
今日、少し遠出をしたのですが、何となくブーストの特性と弄り方、ECUとの関係がわかってきました。
こういう、頭使ってセッティングを考える、とか結構好きなので楽しんでます。

壊さない様に注意しながら、しばらく楽しもうと思います(^^
Posted at 2011/08/14 23:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
212223 24 252627
28293031   

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation