• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

北海道3日目です。

3日目の北海道です。

妻から聞いたのですが、もう旭岳では初雪だったとか。
私の地元ではようやく秋めいてきた頃だというのに、あちらはもう冬になりかけているのですね

さて、北海道3日目はホテルのモーニングバイキングからはじまりました。
前回も利用して気に入ったホテルでして(大浴場が無いのがもったいない)、その理由がモーニングバイキングでした。
食べ物が美味しいですし、施設も綺麗、そして落ち着いた雰囲気、、、いいですね。 



朝からモリモリ食べて、チェックアウトギリギリにフロントに赴き、本日第一の目的地、スープカレー・エスへ向かいます。
提携駐車場があるということで、そちらに車を止めて徒歩5分って所でしょうか。
無事に到着です。
もはや札幌に訪れたら必ずいくお店といっても過言ではない、我々にとっては非常に大事なお店です。
スープカレーというと色々と味付けがあるみたいですが、ここのはサッパリ味。
ホント、スープって感じです。
以前、何軒か別のお店も行きましたが、今回はまたまたエスに行く事にしました。
次回札幌に来たときは、昨日教えていただいたお店に行こうかと考えております。 



ん~、おいしいですね。
地元にもスープカレー屋さんがあるのですが、美味しかったりするのですが、私はなぜか滅多に行かないんですよね。
たぶん、心の奥のほうで「スープカレーは北海道でたべたいのだ」という固定観念があるのだと思います。
エス、また来たいですね。

さて、当初の予定はこのまま積丹でウニを食べる予定でしたが、前日にお店に連絡すると「今年は終わった」とのこと。。。orz
札幌市内の美味しいお店もご紹介いただいたのですが、今回はパスする事にしました。
・・・わたしはウニ丼食べるのが一番の楽しみだったりしたのですが。。。
というわけで、札幌散策をすることに
まずは、この時点では食べるか食べないか迷っていたウニ丼のお店(教えていただいたところ)に向かって歩きます。
新しいのでしょう、とても綺麗な建物の中にありました。
値段を見て、、、積丹の往復時間を考えると、この値段だったらお得かも、と思いました。
でも、どうしてもお腹が空かない・・・
よって、この建物はトイレを拝借して退散(爆)

続いて、テレビ塔を見ながら札幌市役所をみて、時計台へ。
時計台ではボランティアの方が観光客のカメラで写真を撮ってくれるサービスをしていました。
で、撮って頂くことに。
ありがとうございました! 



そのあとは、どうでしょうグッズを探しに地下街へ。
過去2回行っているのですが、場所をハッキリ覚えていなくて、、、
しかも地下街が新たに出来上がっていて迷いに迷いました(^^;
ようやく見つけて、お目当てのものを購入。
 ・・・おにぎりあたためますか、いいですね。

本日の目的地、小樽へと向かいます。
距離はそれほど無いので小1時間で到着しました。
ホテルにチェックインすると、本日満室で都合により予約した部屋ではなくデラックスルームに変更させてくださいとのこと。
断る理由はないので、快諾し案内してもらうと、、、広い!
普段の部屋とは全然広さが違う!!
この部屋を経験してしまうと、次回泊まるとき少し残念感がでるかもなぁ、、、なんて思いました。

さて、晩御飯です。
小樽に行ったら必ず行くお店(飲み屋です、お酒飲めませんが)に行き、ノンアルコールビールを頼んで、鮪のザンギ、秋刀魚の刺身、鮪の刺身、その他色々を頂きました。
やっぱり秋刀魚の刺身は美味しかったです。
ホント良い時期に来ました。
また食べたいなぁ・・・ 



満腹になったところで妻から一言

「小樽には何度も来てるけど、小樽駅を見たことが無い。」

確かにそのとおりで、大体晩御飯の後は北のウォール街を見た後に小樽運河のコースでした。
よって、今回は小樽駅をみに行くことに
こっちじゃないか、あっちじゃないか、といいながら歩くこと20分程度。
小樽駅に到着~! 



記念写真を撮り、そして妻が用事を済ましている間に、自分はペデストリアンデッキから小樽駅のバスターミナルを眺めていました。

・・・旅情あふれる素晴らしい駅ですね。

あのバスターミナルから北海道の色々なところにバスが出発するんです。
しばらく見ていたので、何台も出発していくのを見ましたが、旅行に来たんだなぁ・・・ってしみじみ思いました。
地元だと、バスターミナルは無いし、あってもたぶんワザワザ眺めに行きませんしね。
時間がゆっくりながれて、それがとても心地良かったです。 



それから、徒歩で小樽運河へ向かいます。
いつも来るのが夜ですが、運河の水面に移るレンガ倉庫は綺麗ですね。
ガス灯に見立てた街頭もステキでした。 



が、運河、前よりヨゴレた・・・?(^^;
ここの傍のビックリドンキーで夜食をしてもよかったのですが、今回は素通りして、ホテルに戻りました。

さて、北海道最後の夜です

が、特別なことは特になく、満腹感に満足しながら就寝しました
Posted at 2011/10/05 21:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
9101112 131415
161718 19202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation