• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

MFCT宮城ラウンドのあと。。。

当初、MFCT宮城ラウンドが無事終了し、当初はすぐに帰宅する予定でした。

出発前の話になりますが、せっかく菅生まで行ってすぐに帰るのは勿体ない、、、と妻が思っていたらしく。。。
紆余曲折ありましたが、

「宿が取れたら一泊する」

という事にきめました。
それが決まったのが出発2日前だったかな?
で、運良く宿がとれたので、一泊することにしました。
一泊すれば、我が家によくある弾丸旅行ではなく、余裕を持った旅行になるはずだったのですが、、、
まぁ、この一泊が呼び水となってえらいことにw

一泊目の宿に到着したのが夜の7時半くらいでした。
話に聞いていたよりも、地図で見たよりもSUGOからは遠かったですね。
途中給油もしたかったので、ガソリンスタンドを探したのですが宿からは反対方向の場所ばかり。
仕方なく、ぐる~っと遠回りして宿に向かった為に余計に遠く感じました。
でも、入れといて良かったです。
場所は蔵王温泉
蔵王と聞くと山形県しか頭に浮かばなかったのですが、宮城県にも蔵王温泉があるのですね。
温泉街は浴衣姿の観光客が歩いていたりして、ワイワイした雰囲気ではないものの、お客さんは割と多かったです。
我々が宿泊する宿はそこから更に山を登ったところにありました。
途中、ナビの裏切りによりとんでもない山道を走った後に行き止まり、という事がありましたが、ようやく宿に到着できました。
お昼はお蕎麦屋さん、夜はペンションになる宿です。
といっても、建物は完全に「和風」で第一印象は「旅館」って感じでした。

到着して、早速晩ご飯です。
ここの宿は、晩ご飯の味と量が売り、とのことでお腹を空かせて晩ご飯を迎えました。
そしたらですねぇ~、たしかにすっごい量(笑)。



写真では伝わりきらないかもしれませんが、一品の量がなかなかありまして、品数が多いです。
まずは、「おめでとう」から食事開始。
悪条件の中、あのタイムを出せたので「おめでとう」です。
まず食べたのが「伸びる前に食べろ」と言われたお蕎麦。
我々は道に迷った為に晩ご飯を遅らせてもらったので、お蕎麦も一緒に待たされたようですw。
次に食べたのがイカの刺身。
こんな山奥でお刺身?と思ったのですが、、、

「美味い!!」

釜石に上がったイカを仕入れているとの事、ものすごい美味しかったです。
次になんかを焼いた干物を食します。
・・・美味しいのだけど、何かわからない。。。
でも、淡泊な味で食べたことある気がして、、、多分、、、

旅館の人「それはフグです」

当たった、淡泊な味なんですがとても美味しい。
海の幸大好きな私にとって、至福の時間を過ごさせて頂きましたw
あとは、白子とかスペアリブとかホルモンとか・・・色々食べました。
残念ながらホルモンを食べきることができませんでした、、、ごめんなさい。
あとでわかったのですが、この晩ご飯に出てきたおかずは全部この地方の名物料理でした。
名物料理のオンパレード。

もう大満足、ごちそうさまでした!

ロビーや食堂には猫二匹、犬一匹がいまして、和む和む~
犬好きの私は犬をぼぉ~っと眺め、猫好きの妻は猫にちょっかい出してましたw

お風呂は掛け流し温泉とのことで「湯温がとても高いから、良く耕してください」とのこと。
耕すって、TVで見たことがある、歌いながら木板をバッタンバッタンやるやつを思い浮かべました。
実際は湯船の横を見ると、木で造られた・・・棒の先に板が付いている物が置いてありました。
子供の頃に、婆ちゃん家に行くとあったプラスチックの湯冷まし棒を思い出しましたよ。
そうかそうか、今では全然見ることがなくなりましたが、これってそう言う意味で使ってたのか!(笑)
今更ながら、この道具の使い方と効果をきちんと理解することができました。
お湯を耕す=この道具でお湯を引っ掻き上げて空気に当たる表面積を増やして、お湯を冷ますと言うことなんですね。
確かに耕すとお湯が少し冷めて湯船に入りやすくなります。
でも、源泉掛け流しの温度が非常に高いので、1分入っていたら熱くて我慢できずまた耕す、を繰り返しました。
面白い体験ができたし、風情があって良いな、と思いました。
脱臼してなければ、もっと良かったな・・・(笑)

お風呂も頂いて、ほっこりしながら部屋でグダグダ・・・
妻と車載動画を見ながら私だけ寝落ちし、起こされ、とりあえず明日の予定を決めて就寝しました。

翌日の朝食は7時半からです。
そして、可能な限り早く出発しなければなりません。

MFCTを含め、結構中身の濃い宮城の一日を過ごすことができました。

楽しい一日で良かったです。
Posted at 2012/04/16 23:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「人生初の金箔貼り体験。左嫁さん、右わたし。
めっちゃ楽しい!!」
何シテル?   08/03 11:49
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34567
8910 11121314
15 16171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation