• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デミオドライブのブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

リブートできていなかった話

先日、ReBoot宣言したのですが、実はReBootできませんでした。

理由等は控えますが、致命的な故障があったわけではありません。
というわけで、セラちゃんの復活はしばらく先になります。

車が直ったらブログ開始と思っていたのですが、それを待っていたら3ヶ月過ぎちゃいますので、ボチボチ徒然日記を開始しようかと思います。

といっても、前と同じく気が向いたときに書くペースですが。。。


というわけで、早速徒然なるままに・・・

何がおきていたかというと、お察しのとおりMSアクセラをクラッシュさせました。
時は遡り、今年のMFCT千葉ラウンドが行われた袖ヶ浦。
コースが楽しいのは前から知っていたので、どこまで攻められるかにチャレンジしていました。

実は、この大会を前に車に大きな変更点がありました。
フロントにビックキャリパーを入れたことですね。
ブログにも書きましたが、356mmローターです。
効きを強めるのが目的ではなく、いつも起きるヴェーパーロックを起きないようにしたい目的で装着しました。
知人や特にショップの方に色々お話を伺ってこのサイズに決めました。
実は今までビックキャリパー・・・キャリパーに手を加えなかったのには理由があって、前後バランスが崩れるのでノーマルキャリパーのままで行くと決めていたからでした。
が、そろそろ車が止まらない限界って感じまして導入に至りました。
あまりにヴェーパーロックが酷くて、、、1ヒートでふっかふかになっていました。
段々ブレーキが効かなくなるものだから、毎周ブレーキ開始が早くなると言う・・・(苦笑

2ヒート目、リアタイヤを温めながらアタックを開始した3周目以降、1ヒート目で掴み始めた今の制動状態の制御方法を多用してコースを回り始めました。
これが凄く楽しくて、ノリノリだったわけです。
前後過重で左右の過重を制御するっていう、、、言葉にすると前と同じかもしれないのですが、実際タイムが早くなったので走りの方向としては間違ってなかったのでしょう。
で、それから程なくして、ホームストレートから1コーナーに進入、2コーナーを通過し3コーナーにアプローチしたとき、、、ここは下りなのですが、、、ブレーキを残しすぎてリアが予想以上に速く外に流れたんです。
すぐにリアに過重をかけたのですが滑りが収束せず、一気にオーバーステアに。要するに巻き込んだわけです。
3・4コーナーは複合コーナーなのですが、とっちらかるのが目に見えていたので、わずかにカウンターを当ててみたものの進路は若干左側に向いたのみ。玄人なら切り抜けられたのかもしれませんが、このレベルのスリップは私には手におえませんでした。
あとは、どうやってガードレールにクラッシュさせるかに思考を変えて、、、縦から行くか横から行くか、、、だけなのですが。
横に向けてダメージを逃がす、って事にしました。

そして予定通り前進しながら右側面をガードレールに衝突。。。

あとは惰性で前に進んだので、コースを確認してから邪魔にならないグラベルに車を低速で突っ込みました。

その結果、フロントバンパー、F右ライト、Fフェンダー、Rフェンダー、F右ホイール中破。いや、Fバンパーは右側が大破かな。。。

仲間やオフィシャルの方に助けていただいて、何とか自走して帰ることができました。
以前にクラッシュしたとき、フレームが曲がるクラッシュをしたらアクセラを降りる事を決心していたので、その覚悟も帰路でつけていました。

袖ヶ浦出発前にお世話になっているDラーに連絡をしていて、到着まで待機してくれていました。
最速で翌朝にローダーで、当時の埼玉マツダのICUにあたるリフレッシュセンターに搬送していただき、車両の精密検査が始まったのでした。

さて、今日のブログはこの辺までにしておきます。

まる。
Posted at 2013/06/18 20:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「キミは働きすぎだから、しっかりお休み♪」
何シテル?   07/12 17:45
デミオドライブです。 みんカラはいつも見ているだけだったのですが、この度マツダ車2台目となる”マツダスピード アクセラ”を購入したので、ブログなるものを始めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラです。前より後ろの姿にほれてしまいました。なんて色っぽい・・・。念願のマニュ ...
マツダ ロードスター カトリーヌ (マツダ ロードスター)
運転の鍛錬用に購入しました。 名前は”カトリーヌ”(妻命名) 乗って一番驚いたことは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前の車です。 小さいながらも本当によく走ってくれました。 ガラスコーティングしたりイリジ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation